1016万例文収録!

「五大 ごだい」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 五大 ごだいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

五大 ごだいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 186



例文

五大尊供(1名)例文帳に追加

Godaison-ku, Godaison-gu, Godaison-kyo (五大) (1 person)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五大例文帳に追加

the Five Continents  - 斎藤和英大辞典

五大例文帳に追加

The 5th university district  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五大湖地方例文帳に追加

the Great Lakes region - Eゲイト英和辞典

例文

諡号は後五大院。例文帳に追加

His personal name was Go-godaiin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

五大湖にすむ種類例文帳に追加

variety inhabiting the Great Lakes  - 日本語WordNet

五大力船という船例文帳に追加

a boat called sailboat  - EDR日英対訳辞書

五大虚空蔵菩薩例文帳に追加

Five Major Kokuzo Bosatsu  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木造五大明王像例文帳に追加

Wooden Statue of Godai Myoo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

五大堂‐大覚寺の本堂。例文帳に追加

Godai-do - Daikaku-ji Temple's main hall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大覚寺五大明王(1167年)例文帳に追加

Godai Myoo (Five Great Myoo) in Daikaku-ji Temple (1167)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五大堂-毘沙門堂の背後に建つ。例文帳に追加

Godai-do: Located behind Bishamon-do.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五大湖は飲み水を供給する。例文帳に追加

The Great Lakes supply drinking water. - Tatoeba例文

五大湖の中で4番めに大きい例文帳に追加

the 4th largest of the Great Lakes  - 日本語WordNet

五大湖の中で2番めに大きい例文帳に追加

the 2nd largest of the Great Lakes  - 日本語WordNet

五大湖で3番目に大きい湖例文帳に追加

the 3rd largest of the Great Lakes  - 日本語WordNet

五大湖で一番小さい湖例文帳に追加

the smallest of the Great Lakes  - 日本語WordNet

五大湖は飲み水を供給する。例文帳に追加

The Great Lakes supply drinking water.  - Tanaka Corpus

2月23日 五大力尊仁王会例文帳に追加

February 23: Godairikison Ninno-e festival  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10月23日五大力講世話方総会例文帳に追加

October 23: The Godairiki-ko Sewagata conference  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東寺講堂 五大菩薩像例文帳に追加

Kodo in To-ji Temple: statues of Godai Bosatsu (the Five Great Bodhisattvas)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絹本著色五大尊像例文帳に追加

Color on Silk Image of Godaison  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絹本著色五大虚空蔵像例文帳に追加

Color on silk portrait of the Five Great Akasagarbha  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木造五大明王像 5躯例文帳に追加

5 wooden statues of the Five Great Wisdom Kings  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五大特許庁(Five IP Offices (IP5)): 日米欧中韓の五大特許庁が2007年から開始した協力体制。例文帳に追加

IP5 is the name given to a cooperation framework which consists of the five largest intellectual property offices in the world.  - 特許庁

(旧)五大堂(上醍醐)-旧国宝建造物。例文帳に追加

(Former) Godaido (Upper Daigo) - Former National Treasure  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ミシガン州最大の都市で五大湖の主要な港例文帳に追加

the largest city in Michigan and a major Great Lakes port  - 日本語WordNet

木造五大明王像-平安時代中期作。例文帳に追加

Wooden statue of Godai Myoo (Five Kings of Wisdom) – made in the middle of Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(密教で)五大尊の御修法という修法例文帳に追加

in Buddhism, a method of training called {esoteric practice to worship the five Buddhist deities}  - EDR日英対訳辞書

2月15日~21日五大力尊仁王会前行・御遷座式例文帳に追加

From February 15 - 21: Ceremonies for Godairikison Ninno-e festival  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神護寺 五大虚空蔵菩薩坐像例文帳に追加

Jingo-ji Temple: seated statues of Godai Kokuzo Bosatsu (the Five Great Akasagarbha Bodhisattvas)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五大堂-聖宝が開いた国家鎮護の祈願道場。例文帳に追加

Godaido – Opened by Shobo as a place to pray for the protection of the nation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本は今五大強国に列せり例文帳に追加

Japan now ranks as one of the five Great Powers  - 斎藤和英大辞典

日本は今五大強国に列せり例文帳に追加

Japan is now one of the five Great Powers.  - 斎藤和英大辞典

北太平洋沿岸や五大湖にすむ小型のサケ例文帳に追加

small salmon of northern Pacific coasts and the Great Lakes  - 日本語WordNet

五大湖とアラスカまでの北部で見つかる例文帳に追加

found in the Great Lakes and north to Alaska  - 日本語WordNet

十五 大豆もやしを主な原材料とするもの例文帳に追加

15. Food made mainly from soybean sprouts  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、五大明王の中心となる明王でもある。例文帳に追加

It is also the Myoo that is the center of Godai Myoo (the five great myoo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

客殿南の庭園は「五大の庭」と称される。例文帳に追加

The garden to the south of the Reception Hall is called "Godai no Niwa".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木造五大虚空蔵菩薩坐像-多宝塔に安置。例文帳に追加

Wooden sitting statues of the Five Great Kokuzo Bodhisattva: Enshrined within the Taho-to.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五大とは伏見、笠間、祐徳、竹駒、そして太鼓谷といわれる例文帳に追加

The other four include Fushimi, Kasama, Yutoku, and Takekoma.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岐阜・来振寺五大尊像寛治4年(1090年)例文帳に追加

Image of Godaison (Five Great Wisdom Kings), Kiburi-ji Temple, Gifu (in 1090)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都・東寺五大尊像大治2年(1127年)例文帳に追加

Image of Godaison, To-ji Temple, Kyoto (in 1127)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五大力菩薩像(高野山有志八幡講)例文帳に追加

The painting of Five Forceful Bodhisattvas: owned by Koyasan Yushi Hachiman-ko  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絹本著色五大尊図(岐阜・来振寺)例文帳に追加

Paintings of the Five Guardian Scrolls, colors on silk (Kiburi-ji Temple, Gifu)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五大明王に関する祭事では、京都醍醐寺が毎年2月に厳修する 五大力尊仁王会(ごだいりきそんにんのうえ)が有名。例文帳に追加

As for the festivals related to Godai Myoo, Godairikisonninnoue is famous, and Kyoto Daigo-ji Temple performs it in February of each year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮城・松島瑞巌寺五大堂 (秘仏)木造不動明王坐像(五大明王のうち)(平安時代、重要文化財)例文帳に追加

Matsushima Zuigan-ji Temple Godai-do in Miyagi (a Buddhist image not usually shown to the public): The wooden seated statue of Fudo Myoo (among the five myoo) (Heian period, an important cultural property)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正直一途な地方出身の男が、都会の女性にだまされ破滅する物語は、並木五瓶の『五大力恋緘』(五大力)にも見られる。例文帳に追加

The story in which a thoroughly straight fellow from ouside an urban area is cheated by an urban woman is also included in "Godairiki Koi no Fujime" (Godairiki) written by Gohei NAMIKI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五 大気汚染防止法(昭和四十三年法律第九十七号)例文帳に追加

v) Air Pollution Control Act (Act No. 97 of 1968  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一露に支持して華道を学び、五大坊の花号をもらっている。例文帳に追加

He studied under Ichiro, and received kago (title as an expert in flower arrangement) Godaibo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS