1016万例文収録!

「寸八分」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 寸八分に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

寸八分の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

たとえば、美濃書院紙の場合、尾張・美濃用は縦法が九、三河用は、伊勢用はであった。例文帳に追加

In the case of Mino Shoinshi, for example, used in Owari/Mino, Mikawa and Ise was 1.81, 25.1 and 24.8cm, respectively, in vertical length.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

直径が(約2.4cm)~一(約3.3cm)のものが良く見られる。例文帳に追加

Most staff has a diameter of 2.4-3.3 centimeters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

矢束(矢の長さ)…二尺(約87cm)。例文帳に追加

Yatsuka (The length of an arrow) - It was about 87cm.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

打根(うちね)は、長さ一尺二から一尺、直径六ほどの矢の形をした武器である。例文帳に追加

An uchine is an arrow-shaped weapon 36 to 54cm in length and 18mm in diameter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『延喜式』には、「銀唾壺一口、口径」とある。例文帳に追加

"Engishiki" (an ancient book for codes and procedures on national rites and prayers) mentions 'a silver Dako with a diameter of 25.5cm.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

千社札には、幅が一(数)(58ミリメートル)、高さが四寸八分(173ミリメートル)の一丁札が用いられる。例文帳に追加

For senjafuda, a strip called iccho-fuda (a 1 cho-sized card) of 58mm in width and 173mm in length is used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

扇:曲尺の十六橋の檜扇に、胡粉など、絵具で色絵を描いたもの。例文帳に追加

Ogi (a folding fan): About twenty-six-centimeter-long hiogi (a wooden fan) built of sixteen bridges painted with pigments such as gofun (whiting used in traditional Japanese style painting).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

参考までに、ピッコロ(D)の共鳴管の長さは約26.5cmであり、尺(一尺、D)の共鳴管の長さ(約54cm)の半に近い。例文帳に追加

For reference, the resonance tube of the piccolo (D) is about 26.5 cm in length, almost half the length of the resonance tube of the shakuhachi bamboo flute (isshaku hassun (the full name for the standard length of shakuhachi), D) (about 54 cm).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

亭主は正客の盃に酒を注ぎ、に盛った肴を正客の吸物碗の蓋を器として取りける。例文帳に追加

The host pours sake into the guest of honor's cup and dishes out an appetizer from the hassun onto the lid of the guest's soup bowl.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

若いときに方の青田石の印面に「仁義礼智信」の五文字を刻し、天明2年(1782年)には一寸八分の印面に千字文を刻し有名になる。例文帳に追加

He became famous for carving five letters that mean 'benevolence, justice, courtesy, wisdom and sincerity' on a stamp surface of a 3 sq.cm qingtian stone when he was young, and carving 1,000 letters on the face of a 5.5 cm seal in 1782.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「一、領の船、鯨留め候上、壱疋の内より、初尾の為一尺の皮壱枚宛とらるべく候事 慶長拾七 弐月七日 忠義判 榎倉長兵衛殿」例文帳に追加

"1. A ship in my territory captured a whale, since that was the first whale this year, I would like to present an approximately 54.5 cm-long skin. On March 9, 1612, from Tadayoshi to Mr. Chobei ENOKURA."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

抵抗する与市兵衛に「エエ聞きけのない。むごい料理をするが嫌さに、手ぬるう言えばつき上がる。サア、この金をここに出せ。遅いとたつた一討ちと、二尺拝み打ち」と無残に斬りつけ、むごたらしく殺す。例文帳に追加

Yoichibei resists, but Sadakuro slashes and kills him saying, "You are being unreasonable. I didn't want to be cruel, but you are taking advantage of my mercy and you leave me no choice. Hand over your money. Hurry up or I will slash you."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS