1016万例文収録!

「師と仰ぐ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 師と仰ぐの意味・解説 > 師と仰ぐに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

師と仰ぐの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

師と仰ぐ例文帳に追加

a person one respects as one's mentor  - EDR日英対訳辞書

師と仰ぐ例文帳に追加

to look up to one as a teacher  - 斎藤和英大辞典

(として)仰ぐようにさせる例文帳に追加

to cause a person to respect another person  - EDR日英対訳辞書

当該患者が硫黄泉の入浴を希望する際は、事前に医の判断を仰ぐことが望ましい。例文帳に追加

When the patient in question wants to bathe in sulfur hot springs, it is desirable to consult a doctor in advance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

幼少の折から絵の才能で城下の評判となり、16歳で江戸に行き土佐江戸藩邸御用絵・前村洞和の事を仰ぐ例文帳に追加

Since he was very young, he had been recognized for his talent of drawing in the castle town of Kochi; he went to Edo at the age of 16 to study under Towa MAEMURA, a goyo eshi serving at the Edo hantei of Tosa clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

それでも異常ありという場合には、ドライバ生理データを医待機所30に送信し、医の判断を仰ぐ(三次判断)。例文帳に追加

When the abnormality is still detected, the driver's physiological data are transmitted to a doctor standby station 30 to ask doctor's judgement (tertiary judgement). - 特許庁

岡倉を師と仰ぐ大観はこれに従って助教授職を辞し、同年日本美術院創設に参加する。例文帳に追加

Taikan, who looked up to Okakura as his mentor, resigned from his position as assistant professor to follow suit, and in the same year he participated in the establishment of the Nihon Bijitsuin (The Japan Art Institute).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

寛次郎には師と仰ぐ者がなく、弟関係を重んじる陶工の世界にあって、学校という教育機関にて指導を受けた新しい世代の陶工となる。例文帳に追加

Not having anyone to regard as his master in the world of potters where the master-student relationship was highly valued, Kanjiro became a potter of the new generation who learned pottery in an educational institution called a school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS