1016万例文収録!

「従犯者」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 従犯者の意味・解説 > 従犯者に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

従犯者の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

従犯者例文帳に追加

an accessary  - 斎藤和英大辞典

事前従犯者、事後従犯者例文帳に追加

an accessary before the factan accessary after the fact  - 斎藤和英大辞典

事後従犯者例文帳に追加

an accessory after the fact  - 斎藤和英大辞典

事前従犯者例文帳に追加

an accessory before the fact  - 斎藤和英大辞典

例文

事前従犯者例文帳に追加

an accessory before the fact - Eゲイト英和辞典


例文

正犯従犯者例文帳に追加

principal offender and accessary  - 斎藤和英大辞典

事前[事後]従犯者.例文帳に追加

an accessory before [after] the fact  - 研究社 新英和中辞典

2 従犯を教唆したには、従犯の刑を科する。例文帳に追加

(2) A person who induces an accessory shall be dealt with in sentencing as an accessory.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

警察は従犯者を探した。例文帳に追加

The police hunted for an accessory. - Tatoeba例文

例文

警察は従犯者を探した。例文帳に追加

The police hunted for an accessory.  - Tanaka Corpus

例文

彼はその犯罪の従犯者とされた.例文帳に追加

He was made accessory to the crime.  - 研究社 新英和中辞典

彼はその強盗事件の従犯者として逮捕された。例文帳に追加

He was arrested as an accessory to the robbery. - Tatoeba例文

彼はその強盗事件の従犯者として逮捕された。例文帳に追加

He was arrested as an accessory to the robbery.  - Tanaka Corpus

第六十二条 正犯を幇助したは、従犯とする。例文帳に追加

Article 62 (1) A person who aids a principal is an accessory.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

つまり、首謀のみ絞、従犯は流刑である。例文帳に追加

That is, only the main offender was hanged, and accomplices were banished.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

唐律でも養老律でも、謀反に加わったは、主犯・従犯を問わずみな斬とされた。例文帳に追加

According to both Toritsu and Yororitsu, those who were involved with muhon, principal offenders or accomplices, would be decapitated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特許によって付与された排他権を故意に侵害(特許侵害)した又はその従犯者は,罰金又は3月以下の拘禁に処される。例文帳に追加

Anyone who intentionally infringes the exclusive right conferred by a patent (patent infringement), or who is an accessory thereto, shall be penalized by fine or imprisonment for a term not exceeding three months. - 特許庁

第六十四条 拘留又は科料のみに処すべき罪の教唆及び従犯は、特別の規定がなければ、罰しない。例文帳に追加

Article 64 A person who induces or aids a crime subject only to misdemeanor imprisonment without work or a petty fine shall not be punished for a crime except as otherwise specially provided.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

これに対し律令政府は、蓄銭叙位令発布と同時に私鋳銭鋳造を厳罰に定め、首謀は死罪、従犯者は没官、家族は流罪とした。例文帳に追加

On the other hand, Ritsuryo government severely punished the minting of Shichusen as soon as Chikusen-joirei was issued; furthermore, the government anounced that ringleaders would be executed, accessories would be confiscated, and their families would be deported.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

私はこの議論が、正犯は無罪放免なのに(あるいは無罪放免せざるをえないのに)従犯は処罰する、例えば密通や賭博は処罰しないのに、周旋人や賭博場経営は罰金刑か収監刑だという、道徳的な変則性を正当化するほどのものかどうか、判断する冒険はいたしすまい。例文帳に追加

I will not venture to decide whether they are sufficient to justify the moral anomaly of punishing the accessary, when the principal is (and must be) allowed to go free; of fining or imprisoning the procurer, but not the fornicator, the gambling-house keeper, but not the gambler.  - John Stuart Mill『自由について』

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS