1016万例文収録!

「慮り」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

慮りを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

遠き慮りあれば近き憂い無し例文帳に追加

Prudence averts danger.  - 斎藤和英大辞典

遠き慮り無ければ近き憂い有り例文帳に追加

Imprudence courts danger.  - 斎藤和英大辞典

遠き慮り無き者は近き憂いあり例文帳に追加

Imprudence courts danger.  - 斎藤和英大辞典

利益保護国等への配慮例文帳に追加

Considerations to Protecting Powers, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

遠き慮り{おもんぱかり}ある者は近き憂い無し例文帳に追加

Prudence averts danger  - 斎藤和英大辞典


例文

遠き慮り{おもんぱかり}ある者は近き憂い無し例文帳に追加

“A danger foreseen is avoided.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

遠き慮り有れば近き憂い無し例文帳に追加

“A danger foreseen is half avoided.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

警察庁はこれを憂(ゆう)慮(りょ)し,歩行者等支援情報通信システム(PICS)を開発してきた。例文帳に追加

The National Police Agency has been concerned about this and has developed the Pedestrian Information and Communication Systems (PICS).  - 浜島書店 Catch a Wave

宗慶とその長男・宗味(長次郎の義父)は樂家の制作活動に深く関わっていたが、前政権の秀吉と親しかったことを慮り、宗慶の次男・楽常慶(じょうけい)が樂家の2代となった。例文帳に追加

Although Sokei and his first son Somi (Chojiro's father in law) involved deeply in the creation activity of the Raku family, Jokei RAKU the second son of Sokei became the second leader of the RAKU family because it was thought to be a delicate matter that Sokei and Somi had a friendly relationship with Hideyoshi of the previous administration.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、一族の将来を慮り多くの子供をつくり、養子や猶子も多く、彼らを全国に配置して衰退していた源氏を盛り返そうと為義なりに考えていたことはわかっている。例文帳に追加

However, it is known that Tameyoshi was developing his own ideas for reviving the fortunes of the Minamoto clan, which, because of concerns about their future, had been declining due to too many offspring produced and adopted and scattered across the country.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これにより、男系の後継者がいない有栖川宮家は皇室典範の定めによって断絶が確定したが、威仁親王の教育を受け、身分を越えて親王を慕っていた大正天皇は有栖川宮家の維新以降の功績を特に慮り、第三皇子の宣仁親王にその祭祀を継承させた。例文帳に追加

After his death, following the Imperial Family Law, it was decided for the Arisugawa no Miya family to be discontinued as there was no male successor in the family, Emperor Taisho who was taught by Imperial Prince Takehito and was fond of him although there was a difference in social standing, the Emperor considered the achievements of the Arisugawa no Miya family especially after the restoration, he let the third Prince, Imperial Prince Nobuhito succeed to the ritual of the family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS