1016万例文収録!

「朱い」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 朱いに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

朱いの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1289



例文

色の例文帳に追加

color vermilion  - 日本語WordNet

を入れる例文帳に追加

to correct a composition  - 斎藤和英大辞典

色の墨例文帳に追加

scarlet ink  - EDR日英対訳辞書

:水銀例文帳に追加

Vermilion: Mercury  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

姓は氏。例文帳に追加

His family name was Shu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

印船例文帳に追加

Shuinsen (shogunate-licensed trading ships)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洗いという色例文帳に追加

yellowish vermilion  - EDR日英対訳辞書

色という色例文帳に追加

a vivid orangish-red color  - EDR日英対訳辞書

色の印肉例文帳に追加

a vermilion inkpad  - EDR日英対訳辞書

例文

に染んだ死体例文帳に追加

a gory corpse  - 斎藤和英大辞典

例文

十九 買臣例文帳に追加

19. Zhu Maichen  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洗いという漆器例文帳に追加

a type of Japanese lacquer ware, called 'araishu'  - EDR日英対訳辞書

銀という貨幣例文帳に追加

a coin called a silver coin  - EDR日英対訳辞書

第一皇子…雀帝例文帳に追加

The first prince --- Emperor Suzaku  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雀院(すざくいん)は、例文帳に追加

Suzakuin is  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

という顔料例文帳に追加

a color of dye called vermilion  - EDR日英対訳辞書

漆という塗料例文帳に追加

lacquer called vermilion lacquer  - EDR日英対訳辞書

で書いた文字例文帳に追加

a character or letter written in red  - EDR日英対訳辞書

文金という魚例文帳に追加

a fish called Carassius auratus  - EDR日英対訳辞書

錠という墨例文帳に追加

an ink called {cinnabar stick}  - EDR日英対訳辞書

珍という織物例文帳に追加

a textile called {raised-figured satin}  - EDR日英対訳辞書

(訂正を)で書く例文帳に追加

to make corrections in red ink  - EDR日英対訳辞書

塗りで知られている。例文帳に追加

It is known for its vermilion color.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

将軍の押す例文帳に追加

a red seal affixed by a shogun  - EDR日英対訳辞書

印を押した文書例文帳に追加

a document with an affixed red seal  - EDR日英対訳辞書

色に塗ること例文帳に追加

the act of lacquering something in vermilion  - EDR日英対訳辞書

色に塗ったもの例文帳に追加

a thing lacquered in vermilion  - EDR日英対訳辞書

黒みを帯びた例文帳に追加

a blackish cinnabar color  - EDR日英対訳辞書

墨で書き入れた点例文帳に追加

a mark written in red  - EDR日英対訳辞書

雀天皇即位。例文帳に追加

Emperor Suzaku ascended the throne.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雀天皇の追号。例文帳に追加

Posthumous title for Emperor Suzaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和4年改称)堀詰新→堀詰町、雀二丁目→東雀町、雀四丁目→西雀町、例文帳に追加

(Renamed in 1929) Horizumeshin => Horizume-cho, 2-chome Shujaku => Higashi Shujaku-cho, 4-chome Shujaku => Nishi Shujaku-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

字という,文字が色で示されるようにした印章例文帳に追加

a type of Japanese name seal, called 'shuji'  - EDR日英対訳辞書

単に「印」と呼ぶことは少なく、通常は「御印」と言う。例文帳に追加

It is usually called 'goshuin' instead of 'shuin' without a prefix.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

書きを入れる、または書きで調整する例文帳に追加

furnish with rubrics or regulate by rubrics  - 日本語WordNet

-玄武洞、青龍洞、白虎洞、南雀洞、北雀洞例文帳に追加

Genbudo Cave, Seiryudo Cave, Byakkodo Cave, Minami-Suzakudo Cave, Kita-Suzakudo Cave  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その原稿は書きされていない例文帳に追加

the manuscript is not rubricated  - 日本語WordNet

金という,江戸時代の貨幣例文帳に追加

an ancient Japanese gold coin, called 'nishu'  - EDR日英対訳辞書

金という,江戸時代の金貨例文帳に追加

a gold coin of the Edo Period called {'Isshukin'}  - EDR日英対訳辞書

銀という,江戸時代の銀貨例文帳に追加

a silver coin of the Edo period called {'Isshugin'}  - EDR日英対訳辞書

年変って、雀帝退位。例文帳に追加

The following year, Emperor Suzaku abdicates the throne.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雀院の第一皇子。例文帳に追加

He is the first prince of Suzakuin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雀帝時代の斎宮。例文帳に追加

She was Saigu during the reign of the Emperor Suzaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

印領・黒印領ともいう。例文帳に追加

These are also called Shuinryo/Kokuinryo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

満面にをそそいで怒った.例文帳に追加

He went purple with rage.  - 研究社 新和英中辞典

満面にをそそいで怒った.例文帳に追加

He was flushed with anger.  - 研究社 新和英中辞典

彼は怒って満面にをそそいだ例文帳に追加

He turned red with angerflushed with anger.  - 斎藤和英大辞典

彼は怒って満面を注いだ例文帳に追加

He turned red with angerflushed with rage.  - 斎藤和英大辞典

彼女は満面にを注いだ例文帳に追加

She blushed to the roots of her hair  - 斎藤和英大辞典

例文

彼女は満面にを注いだ例文帳に追加

Her face mantled with blood.  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS