1016万例文収録!

「焦点面アレイ」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 焦点面アレイに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

焦点面アレイの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 62



例文

デジタルフィルタにそれぞれ所定の遅延時間を設定することにより、スピーカアレイ10から出力された音を、閉空間の壁で反射させてから音場内のリスナの位置に焦点を合わせてサービスエリアを形成する。例文帳に追加

A prescribed delay time is respectively set to the digital filters to reflect sound outputted from the speaker array 10 in a wall face of the enclosed space and to focus the sound at a position of a listener in the sound field for forming a service area. - 特許庁

光学分析装置のプローブ分子を付着させるマイクロアレイ支持体が高分子から作製されており、この支持体に、溝を備えた微細特徴が形成されており、溝の深さと支持体表の厚さの変化値との合計が、光学的検出器の焦点深度に相当している。例文帳に追加

A microarray support body for attaching probe molecules of an optical analyzer is made of high polymers, and a fine feature having a groove is formed on the support body, with the sum of the depth of the groove and a change value of thickness of the support body surface corresponding to a focal depth of an optical detector. - 特許庁

レンズアレイ3のサブレンズ3a、3b、3cおよび3dはそれぞれ、これに組み合わされる各色のカラーフィルタによって選択的に透過される波長光線の焦点の位置が撮像素子基板6の各撮像領域6a、6b、6cおよび6d上で同一となるように構成されている。例文帳に追加

Sub lenses 3a, 3b, 3c and 3d of a lens array 3 are configured in such a manner that the position of a focal plane of a wavelength light beam selectively transmitted through color filters of respective colors combined with these sub lenses becomes identical on respective imaging areas 6a, 6b, 6c and 6d of an imaging device substrate 6. - 特許庁

そして、そのレーザを使って、通信相手に向けて送信する光ビームを生成することで、分割された他方の光ビームが集光することになる焦点上で、レーザアレイを使って、通信相手に向けて送信する光ビームを生成する。例文帳に追加

Then, the laser is used to generate a light beam to be transmitted toward the communication partner, so that, on a focal plane where the split other light beam is to be converged, the laser array is used to generate the light beam to be transmitted toward the communication partner. - 特許庁

例文

マイクロレンズアレイ6およびニポウディスク7を1800rpmで同期回転駆動して試料観察24a上の約1000点の焦点を走査すると、1/360秒のフレームレートで2光子励起蛍光画像が得られる。例文帳に追加

When the micro-lens array 6 and the Nipkow disk 7 are synchronously rotated at 1800 rpm, and about 1,000 focal points on a sample observation surface 24a are scanned to obtain the two-photon excitation fluorescent image at the frame rate of 1/360 second. - 特許庁


例文

アレイ導波路103とスラブ導波路104からなるアレイ導波路格子を用いたスペクトルフィルタリングによる反射型の光信号処理回路において、入射光を結像させる前記スラブ導波路104の焦点に凹凸を設けることで、光信号を変調させることのできる空間フィルタ105としての機能を有することを特徴とする。例文帳に追加

This reflection type optical signal processing circuit by spectrum filtering method using an arrayed waveguide grating composed of an arrayed waveguide 103 and a slab waveguide 104 is characterized in having a function as a spatial filter 105 capable of modulating an optical signal by affording ruggedness on the focus plane of the slab waveguide 104 for image-forming incident light. - 特許庁

複数の超音波振動子を有するアレイプローブ1と、該アレイプローブ1から発せられる超音波ビーム3の送受信における走査、角度及び焦点を電子的に制御する制御部と、該制御された超音波ビーム3によって被検査体を探傷しその結果をAスコープ23及びBスコープ18に表示するする画表示部を有する。例文帳に追加

This device has the array probe 1 having a plurality of ultrasonic vibrators, a control part for controlling electronically scanning, an angle and a focal point of transmission/reception of an ultrasonic beam 3 emitted from the array probe 1, and a screen display part for performing flaw detection of an inspection object by the controlled ultrasonic beam 3 and displaying the result on the A scope 23 and B scope 18. - 特許庁

撮像装置10は、物体からの光を集光する撮像レンズ1と、撮像レンズ1からの光を受ける複数のマイクロレンズ2mが配置されたマイクロレンズアレイ2と、複数のマイクロレンズ2mからの光に基づいて複数の焦点画像を生成する撮像素子3と、絞り4とを備える。例文帳に追加

The imaging apparatus 10 includes: an imaging lens 1 which condenses light from an object surface; a microlens array 2 where a plurality of microlenses 2m receiving light from the imaging lens 1 are arranged; the image sensor 3 which forms a plurality of focal plane images based on the light from the plurality of microlenses 2m; and a diaphragm 4. - 特許庁

落射蛍光照明光学系(L)であって、光源(11)と、光源(11)から射出される光をコリメートするコリメートレンズ14と、対物レンズの入射瞳又はその共役上に後側焦点を有し、前記コリメートレンズ(14)から射出した光に垂直に配置された集光レンズアレイ(16)とを備えたことを特徴とする。例文帳に追加

A vertical illuminating fluorescent illumination system (L) is equipped with a light source (11), a collimating lens 14 collimating light emitted from the light source (11), and a condensing lens array (16) having a back focus on the entrance pupil surface of an objective or its conjugate surface and arranged perpendicularly to the light emitted from the collimating lens (14). - 特許庁

例文

透明基材(104)と、前記透明基材上に密に配置された複数の微小レンズアレイ(透明ビーズ105)と、前記微小レンズの略焦点位置に微小開口部を有する光吸収層とから構成される配光制御素子(100)において、前記透明基材が光学的に略等方な透明体、もしくは、一軸性光学異方性の透明体で構成された配光制御素子。例文帳に追加

The light distribution control element (100) comprises a transparent base material (104), a plurality of microlens arrays (transparent beads 105) densely arranged on the surface of the transparent base material and a light absorption layer having microapertures in the approximate focal positions of the microlenses, in which the transparent base material is composed of an approximately optically isotropic transparent body or uniaxially optically anisotropic transparent body. - 特許庁

例文

本発明の液晶装置を製造する際には、焦点距離が異なる複数のマイクロレンズ26A,26B,26Cからなるマイクロレンズアレイ25を、ポリマー前駆体と液晶との混合液を挟持したセルの外に配置した状態で光を照射して2光束干渉露光を行い、混合液中のポリマー前駆体を重合させる。例文帳に追加

A microlens array 25 consisting of plural microlenses 26A, 26B and 26C varying in focal lengths is arranged on the outside surface of a cell grasping a liquid mixture composed of a polymer precursor and liquid crystals and is irradiated in this state with light, by which two-beam interference exposure is effected and the polymer precursor in the liquid mixture is polymerized in manufacturing this liquid crystal device. - 特許庁

例文

マイクロアレイ上のプローブと、標識したターゲット核酸とのハイブリダイゼーション反応工程と、共焦点型の顕微鏡によりプローブ固定領域が存するを観察して検出されるターゲット核酸の標識からのシグナルからプローブの位置を確認する工程と、洗浄用バッファによりターゲット核酸を除去する工程とを有し、これらの工程を同じマイクロアレイに対して繰り返し行う。例文帳に追加

The methods includes a hybridization reaction process with a probe on the microarray and a target nucleic acid labeled; a process for checking a probe's location from a signal from the label of the target nucleic acid that is detected by observing a surface with a probe fixing region with a cofocal microscope; and a process for eliminating the target nucleic acid by cleaning buffer, wherein theses processes are repeated to a same microarray. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS