1016万例文収録!

「燃え立つ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 燃え立つの意味・解説 > 燃え立つに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

燃え立つを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

火が燃え立つ例文帳に追加

to blaze up  - EDR日英対訳辞書

燃え立つような色彩.例文帳に追加

a blaze of colors  - 研究社 新英和中辞典

燃え立つような激しい感情例文帳に追加

a feeling of passion  - EDR日英対訳辞書

いきおいよく火が燃え立つさま例文帳に追加

of fire burning, in a blazing manner  - EDR日英対訳辞書

例文

燃え立つように赤いチューリップ例文帳に追加

tulips making a blaze of red - Eゲイト英和辞典


例文

と、依頼人は燃え立つ髪の根元まで赤くなって叫んだ。例文帳に追加

cried our client, flushing up to the roots of his flaming head.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

その、燃え立つ先端は、私の心から二重の情熱を吸い出す。例文帳に追加

which, fiery tipped, draws its twofold passion from my heart.  - Virginia Woolf『弦楽四重奏』

陽光の燃え立つ山間に背を向け、彼は森の奥処へと馬を駆った。例文帳に追加

Turning from the sun-blazing valley, he rode deep into the wood.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』

いっせいに燃え立つ黄金の輝きが、途方もなく、眼の前に広がった例文帳に追加

There was a tremendous flare of gold, immense  - D. H. Lawrence『プロシア士官』

例文

「相模の野に燃え立つ火の中で、わたしの心配をしてくださった貴方」という意味である。例文帳に追加

This poem means: 'You who were worried about me when we were surrounded by the flaming fire in the fields of Sagami.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

火が盛んに燃え立つときに生まれたので「ホスセリ」と名附けられた。例文帳に追加

He was named 'Hosuseri' because he was born while the fire was raging (one of the Chinese characters in his name means "fire," and another means "force").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

己が魂の輝きに戸惑い、燃え立つ青春の炎で己が身を焼き崩してしまうとは!例文帳に追加

- bewildered in the brilliancy of thine own imagination, and fallen in the flames of thine own youth !  - Edgar Allan Poe『約束』

しかし彼の即興詩を作る燃え立つような神速さ[#「神速さ」に傍点]にいたっては、同じようには説明することができない。例文帳に追加

But the fervid _facility_ of his _impromptus_ could not be so accounted for.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

目の前の彫像的な人馬が、黒い影となって上下に揺れ、不規則な弧を燃え立つような空に描く。例文帳に追加

and saw the statuesque group before him as black figures, rising, falling, moving unsteadily in arcs of circles in a fiery sky.  - Ambrose Bierce『空飛ぶ騎兵』

例文

すると、日頃動じなかった従卒の黒い眼のうちに、藁が燃え立つときのような、光熱が、輝きゆらぎ、それを見て、士官は満足の戦きを覚えた。例文帳に追加

Then he had the satisfaction of seeing the black eyes flare up into his own, like a blaze when straw is thrown on a fire.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Assignation”

邦題:『約束』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”A Horseman in the Sky”

邦題:『空飛ぶ騎兵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1889, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The String Quartet”

邦題:『弦楽四重奏』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS