1016万例文収録!

「玉峰」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 玉峰に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

玉峰の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

「紅芙蓉図」(1821年)和歌山脇村奨学会例文帳に追加

'Kogyoku Fuyoho zu' (painting of Mt. Fuji stained red by the rising sun) (1821), Wakayama Scholarship Foundation  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘行(有道遠大夫弘行)は武蔵七党の一つである児党の本宗家2代目である。例文帳に追加

Hiroyuki KODAMA (YUDO Enpo-daifu Hiroyuki) was the second of the head family of the Kodama Party which was one of the Musashi-shichito Parties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

塔頭が八院ある(是好院、樹院、本城院、正寿院、玉峰院、本法院、宣妙院、慶成院)。例文帳に追加

It has eight sub-temples (Zeko-in, Gyokuju-in, Honjo-in, Shoju-in, Gyokuho-in, Honpo-in, Senmyo-in and Keijo-in).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南北朝時代(日本)にかけては、白雲恵暁・可翁宗然・畹梵芳・黙庵霊淵・頂雲霊などが知られている。例文帳に追加

During the period of the Northern and Southern Courts (Japan), the following monks are known as gaso: Hakuun Egyo, Kao Sonen, Gyokuen Bonbo, Mokuan Reien, and Choun Reiho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、景文も豊彦も多くの弟子を持ち、景文の弟子には西山芳園、長谷川玉峰、横山清暉などがおり、豊彦の弟子には塩川文麟、岡本亮彦、柴田是真、田中日華などがいる。例文帳に追加

Keibun and Toyohiko also accepted a lot of pupils: Keibun's pupils include Hoen NISHIYAMA, Gyokuho HASEGAWA and Seiki YOKOYAMA, and Toyohiko's pupils include Bunrin SHIOKAWA, Sukehiko OKAMOTO, Zeshin SHIBATA and Nikka TANAKA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

絵師としては、二代長谷川貞信と佐々木芳瀧、佐々木芳光、柳桜茂広が複数の錦絵新聞にかかわるほか、二代木下広信、後藤芳景、鈴木雷斎、亭芳など。例文帳に追加

As eshi there, Sadanobu HASEGAWA II, Yoshitaki SASAKI, Hoko SASAKI, and Shigehiro RYUO were engaged in a plurality of nishiki-e-shinbun and, in addition, there were Hironobu KINOSHITA II, Yoshikage GOTO, Raisai SUZUKI, Yoshimine GYOKUTEI, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山の霊山の一つである置山の頂上に位置し、高野山などとともに2004年7月に『紀伊山地の霊場と参詣道』として国際連合教育科学文化機関の世界遺産に登録された。例文帳に追加

It is located on top of Mt. Tamaki, one of the sacred mountains of the Omine Range, and it is part of "Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain Range," which was registered as a world heritage site by UNESCO along with Mt. Koya in July, 2004.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

準別格本山高野寺(北海道函館市)、金寺(北海道旭川市)、西端寺(北海道釧路市)、歓喜院(熊谷市)(埼県熊谷市)、法案寺(大阪市)、釈迦院(大阪市)、大乗坊(大阪市)、太融寺(大阪市)、盛松寺(大阪府)など例文帳に追加

Jun-bekkaku-honzan (associate head temple): Koya-ji Temple (in Hakodate City, Hokkaido Prefecture), Kinpo-ji Temple (in Asahikawa City, Hokkaido Prefecture), Saitan-ji Temple (in Kushiro City, Hokkaido Prefecture), Kanki-in Temple (in Kumagaya City, Saitama Prefecture), Hoan-ji Temple (in Osaka City), Shaka-in Temple (in Osaka City), Daijobo Temple (in Osaka City), Taiyu-ji Temple (in Osaka City), Seisho-ji Temple (in Osaka Prefecture) and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳川頼房や、徳川家光から庇護をうけ、はじめ玉峰清因(徳川頼房の娘小良姫)を門主に迎えて開基したこともあり、代々水戸徳川家の子女を門主に迎えていため、「水戸御殿」や「水戸の尼寺」ともいわれたいう。例文帳に追加

The temple, which had been under the aegis of Yorifusa TOKUGAWA and Iemitsu TOKUGAWA, and founded with Gyokuho Seiin (Sarahime, a daughter of Yorifusa TOKUGAWA) in the post of the chief priest, continued to invite daughters from Mito Tokugawa family for the chief priest post, which seemed to be why it called 'Mito Goten Palace' or 'nunnery temple of Mito.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これは日本側の主導によるもので、変更の骨子は、第一に、朝鮮側の国書で徳川将軍の呼称を日本国王から日本国大君に変更すること(この「大君」呼称の考案者は京都五山の高僧・玉峰光璘である)であった。例文帳に追加

The Japan side led this change, and the main point of the change was to alter the terms for expressing the Tokugawa shogun in the sovereign's message on the Korean side from King of Japan to Tycoon of Japan (the term of tycoon was devised by Gyokuho Korin, a high priest at Five Great Zen Temples of Kyoto).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ルパン三世は,熟練した射撃の名手である次(じ)元(げん)大(だい)介(すけ)((たま)山(やま)鉄(てつ)二(じ)),刀の達人の石川五(ご)エ(え)門(もん)(綾(あや)野(の)剛(ごう)),ルパンを裏切ってばかりいる女泥棒の(みね)不(ふ)二(じ)子(こ)(黒木メイサ)という仲間とともに世界中で数多くのお宝を盗んできた。例文帳に追加

Lupin III has stolen numerous treasures around the world with his fellow gang members: Jigen Daisuke (Tamayama Tetsuji), an expert marksman; Ishikawa Goemon (Ayano Go), a sword master; and Mine Fujiko (Kuroki Meisa), a female thief who often betrays Lupin. - 浜島書店 Catch a Wave

例文

十社--多賀社(伊邪那岐命)、熊野社(伊邪那美命)、白山社(菊理媛神)、愛宕社(伊邪那美命、火産霊命)、金社(金山彦命、イワナガヒメ)、春日社(天児屋根命、武甕槌神、斎主神、比売神)、香取社(経津主神)、諏訪社(タケミナカタ)、松尾社(大山咋命)、阿蘇社(健磐龍神、阿蘇都比咩命、速甕命)例文帳に追加

10 Shrines - Tagahs (Izanagi-no-mikoto), Kumanosha (Izanami-no-mikoto), Hakusansha (Kukurihime-no-kami), Atagosha (Izanami-no-mikoto, Homusubi-no-mikoto) Kinposha (Kanayamahiko-no-mikoto, Iwanagahime), Kasugasha (Amanokoyane-no-mikoto, Takemikazuchi-no-kami, Iwainushi-no-kami, Hime-no-kami) Katorisha (Futsunushi-no-kami) Suwasha (Takeminakata), Matsuosha (Oyamakui-no-mikoto), Asosha (Takeiwatatsu-no-kami, Asotsuhime-no-mikoto, Hayamikatama-no-mikoto)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS