1016万例文収録!

「釣部」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 釣部に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

釣部を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

釣部品の取付具及び取付具を備えた釣部例文帳に追加

ATTACHING TOOL FOR FISHING PART AND FISHING PART EQUIPPED WITH THE SAME - 特許庁

釣糸にうき、釣針、錘、疑似餌その他の釣部品を取付けるのに使用する取付具及びそのような取付具を備えた釣部品に関し、釣糸を切ったり結んだりしないで釣糸途中の所望の箇所に簡単に釣部品を取付けることができる取付具を提供する。例文帳に追加

To provide an attaching tool for attaching fishing parts such as fishing line, float, hook, weight, lure, and the like and to the fishing part equipped with such an attaching tool that can simply attach fishing parts to the fishing line at desired positions in no need of cutting or connecting the fishing line. - 特許庁

複数枚の配線基板が作り込まれた樹脂基板10に、前記配線基板の各々が一本又は複数本の釣部によって繋がれるように、前記釣部を残して配線基板の各々を囲むスリット16が形成され、且つスリット16の内壁面が樹脂層24によって覆われていることを特徴とする。例文帳に追加

The slit 16 for surrounding respective wiring substrates is formed on the resin substrate 10 with a plurality of wiring substrates incorporated thereinto while remaining the hanging units, so that respective wiring substrates are jointed by one piece or a plurality of hanging units and the inner wall surface of the slit 16 is covered by a resin layer 24. - 特許庁

釣糸は、釣部品を取付けようとする位置でコイル部2にその螺旋の方向と同方向に巻付けるように巻回すると、釣糸5がコイル部の螺旋の隙間6を通って最終的にコイル部2の中空孔8に挿通される。例文帳に追加

When the fishing line is spirally wound around to the coil part 2 in the same direction as the spiral one at the position to which the fishing part is attached. - 特許庁

例文

釣糸に取付けようとするうき、はりす、錘などの釣部品は、ループ部1に枝糸となる釣糸や撚り戻し環を介して揺動自在に取付ける。例文帳に追加

When fishing parts are attached to the line, the fishing parts such as line or weight are attached through the branched line or through an unwinding ring to the loop part 1 so that they may freely fluctuate. - 特許庁


例文

複数枚の配線基板が作り込まれた樹脂基板に、配線基板の各々を繋ぐ釣部を残して形成されたスリットの内壁面からの埃発生を防止できる防塵樹脂基板を提供する。例文帳に追加

To provide a dust-proof resin substrate capable of preventing the generation of dust from the inner wall surface of a slit formed on the resin substrate consisting of a plurality of wiring substrates incorporated thereinto, while remaining hanging units for jointing respective wiring substrates. - 特許庁

例文

本願発明に係る集魚用釣針は、釣部21と頭部22とを備え、不織布でできた集魚部材10を、上記頭部22へ釣糸で固定し、集魚部材10の少なくとも表面に、蛍光物質を含浸させた。例文帳に追加

This fishhook for luring the fish has a hook part 21 and a head part 22, wherein a fish-luring member 10 formed of a nonwoven fabric is fastened to the head part 22 by a fishline, and at least the surface of the fish-luring member 10 is impregnated with a fluorescent material. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS