1016万例文収録!

「長篇」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

長篇を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

長篇小説例文帳に追加

a (longnovel  - 斎藤和英大辞典

カフカは長篇より短篇の方が好きです。例文帳に追加

I prefer Kafka's shorter works more than his longer ones. - Tatoeba例文

彼の短篇はすこぶる叙情的で, 長篇小説より出来がいい.例文帳に追加

His short stories are full of lyricism and more excellent than his novels.  - 研究社 新和英中辞典

翌1922年(大正11年)、牧野は映画にまだ出演したことのない無名の歌舞伎役者を集め、長篇劇映画『実録忠臣蔵』を撮った。例文帳に追加

In the following year 1922, Makino gathered obscure kabuki actors who have never yet appeared in a film, and shot a feature film titled "Jitsuroku Chushingura" (True Record of the Forty-seven Ronin).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

祥子はまた、三島晩年の長篇小説『春の雪』でも伯爵令嬢綾倉聰子のモデルとなった。例文帳に追加

Also Sachiko was a model of Satoko AYAKURA, a daughter of a hakushaku (a count) who appeared in the long novel "Haru no Yuki" (Snow in Spring).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

ただし、しばしば喧伝されている「世界最古の長篇小説」という評価は、中村真一郎の説のアプレイウスの『黄金の驢馬』やペトロニウスの『サチュリコン』につづく「古代世界最後の(そして最高の)長篇小説」とする主張もあり、学者の間でも論争がある。例文帳に追加

However, the evaluation of 'the oldest novel in the world,' for which it has generally been considered, is questioned by Shinichiro NAKAMURA, whose opinion is that 'it is the last (and best) novel in the ancient world, following 'The Golden Ass' by Apuleius and 'Satyricon' by Petronius,' but scholars continue to dispute the topic.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

54帖より成り、写本・版本により多少の違いはあるもののおおむね100万文字に及ぶ長篇で、800首弱の和歌を含む典型的な王朝物語。例文帳に追加

It is a typical dynastic story that includes approximately 800 waka poems, and consists of 54 chapters with roughly a million words, although such figures are slightly different between the versions of the manuscript and the text.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに老年の光源氏をとりまく子女の恋愛模様や(同じく第2部)、或いは源氏死後の孫たちの恋(第3部)がつづられ、長篇恋愛小説として間然とするところのない首尾を整えている。例文帳に追加

Furthermore, the romance of ladies surrounding old Hikaru Genji is described (Part 2), and the love of his grandchildren after his death is depicted (Part 3), being flawless and coherent as an epic love story.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の文学青年から崇拝され、代表作「小僧の神様」にかけて「比喩としての「神様」「神」一覧」に擬せられていたが、太宰治から長篇小説『津軽』の中で批判を受けて立腹し、座談会の席上で太宰を激しく攻撃した。例文帳に追加

He was worshipped by the literary youth of the time and was called a "god of novels" after his representative work, "The Shopboy's God"; however, he was offended by Osamu DAZAI's criticism of him in DAZAI's full-length novel "Tsugaru," and attacked him viciously at a round-table discussion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

第2次は隆盛をきわめ、1900年(明治33年)に泉鏡花『高野聖』、1901年(明治34年)5月号に国木田独歩『帰去来』、1906年(明治39年)9月号に夏目漱石『草枕』、1907年(明治40年)8月号に田山花袋『蒲団(小説)』、1910年(明治43年)に泉鏡花『歌行燈』、1913年(大正2年)6月号に森鴎外訳『病院横町の殺人犯』(エドガー・アラン・ポー『モルグ街の殺人』)、1914年(大正3年)2月号に森鴎外『堺事件』、1916年(大正5年)1月号に森鴎外『寒山拾得』、1917年(大正6年)に泉鏡花『天守物語』、1921年(大正10年)4月号に高群逸枝の長篇詩『日月の上に』、1923年(大正12年)5月号に横光利一『日輪』、1925年(大正14年)9月号に『一人二役(江戸川乱歩)』、1926年(大正15年)7月号に江戸川乱歩『モノグラム(江戸川乱歩)』をそれぞれ掲載、多くの名作を生み出した。例文帳に追加

During the second phase of its publication, Shinshosetsu published to bring out numerous masterpieces such as Koya Hijiri by Kyoka IZUMI in 1900, Kikyorai by Doppo KUNIKIDA in May 1901 issue, Kusamakura by Soseki NATSUME in September 1906 issue, Futon (fiction) by Katai TAYAMA in August 1907 issue, Uta Andon by Kyoka IZUMI in 1910, Byoin Yokocho no Satsujinhan translated by Ogai MORI (The Murders in the Rue Morgue by Edgar Allan Poe) in June 1913 issue, Sakai Jiken by Ogai MORI in February 1914 issue, Kanzan Jittoku by Ogai MORI in January 1916 issue, Tenshu Monogatari by Kyoka IZUMI in 1917, the long poem Nichigetsu no Ue ni by Itsue TAKAMURE in April 1921 issue, Nichirin by Riichi YOKOMITSU in May 1923 issue, Hitori Futayaku (Ranpo EDOGAWA) in September 1925 issue and Monogram (Ranpo EDOGAWA) by Ranpo EDOGAWA in July 1926 issue whereby the magazine reached new heights of prosperity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS