1016万例文収録!

「食品衛生法施行令」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 食品衛生法施行令に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

食品衛生法施行令の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

食品衛生法施行令例文帳に追加

Order for Enforcement of the Food Sanitation Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

食品衛生法施行令をここに公布する。例文帳に追加

The Order for Enforcement of the Food Sanitation Act is hereby promulgated.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

食品衛生等の一部を改正する律による改正後の食品衛生第11条第3項の施行に伴う関係の整備について例文帳に追加

Establishment of Applicable Laws and Ordinances in Response to the Implementation of Paragraph 3, Article 11, Which Has Been Newly Added to the Food Sanitation Law, Based on the Law to Partially Amend the Food Sanitation Law - 厚生労働省

第11条第3項の施行に伴い、食品衛生施行規則(昭和23年厚生省第23号。以下「施行規則」という。)について次の改正を行ったこと。例文帳に追加

In the wake of the establishment of Paragraph 3, Article 11, the Enforcement Regulations of the Food Sanitation (Ministry of Health and Welfare Ordinance No. 23, 1948, hereinafter referred to asEnforcement Regulations”) have been amended as below: - 厚生労働省

例文

第二十五条 食品衛生法施行令(昭和二十八年政第二百二十九号。以下「」という。)第四条第三項の規定による試験品の採取は、ロツトを形成する製品ごとに行うものとし、その採取量は、検査に必要な最小限度の分量とする。例文帳に追加

Article 25 The collection of test samples under Article 4, paragraph (3) of the Order for Enforcement of the Food Sanitation Act (Cabinet Order No. 229 of 1953; hereinafter referred to as the "Order") shall be made from products comprising each lot, and the amount to be collected shall the minimum amount necessary for the inspections.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

食品衛生等の一部を改正する律(平成15年律第55号。以下「一部改正」という。)による改正後の食品衛生第11条第3項の規定については、食品衛生等の一部を改正する律の一部の施行期日を定める政(平成17年政第345号)により、平成18年5月29日より施行されることとされたが、これに伴い、食品衛生第11条第3項の規定により人の健康を損なうおそれのない量として厚生労働大臣が定める量を定める件(平成17年厚生労働省告示第497号。以下「一律基準告示」という。)、食品衛生第11条第3項の規定により人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質を定める件(平成17年厚生労働省告示第498号。以下「対象外物質告示」という。)、食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(平成17年厚生労働省告示第499号。以下「残留基準等告示」という。)、食品衛生施行規則の一部を改正する省(平成17年厚生労働省第166号)、乳及び乳製品の成分規格等に関する省の一部を改正する省(平成17年厚生労働省第167号)及び食品衛生に関する監視指導の実施に関する指針の一部を改正する件(平成17年厚生労働省告示第495号)が本日公布されたところである。例文帳に追加

On November 29, 2005 the Ministry of Health, Labour and Welfare published four notifications and two ministerial ordinances pursuant to Paragraph 3, Article 11, which was newly added to the Food Sanitation Law based on the Law to Partially Amend the Food Sanitation Law (Law No. 55, 2003):- Notification to specify uniform limit (Ministry of Health, Labour and Welfare Notification No. 497, 2005)- Notification to designate exempted substances (Ministry of Health, Labour and Welfare Notification No. 498, 2005)- Notification to partially revise the Specifications and Standards for Food, Food Additives, Etc. (Ministry of Health, Labour and Welfare Notification No. 499, 2005)- Notification to partially revise the Guidelines for the Implementation of Monitoring and Guidance Concerning Food Sanitation (Ministry of Health, Labour and Welfare Notification No. 495, 2005)- Ordinance to partially revise the Enforcement Regulations under the Food Sanitation Law (Ministry of Health, Labour and Welfare Ordinance No. 166, 2005)- Ordinance to partially revise the Ministerial Ordinance Concerning Compositional Standards, Etc. for Milk and Milk Products (Ministry of Health, Labour and Welfare Ordinance No.167, 2005) Notification No. 497 specifies a level as the amount unlikely to cause damage to human health that Paragraph 3, Article 11 of the Food Sanitation Law requires the Minister to set. Hereinafter the level is referred to asuniform limit.” - 厚生労働省

これら我が国に輸入される食品等(以下「輸入食品等」という。)の現状を踏まえ、平成19年度において、厚生労働省本省(以下「本省」という。)及び検疫所は、残留基準が設定されていない農薬、動物用医薬品又は飼料添加物(以下「農薬等」という。)が、人の健康を損なうおそれのない量として定められる量を超えて残留する食品の販売等が原則禁止されるいわゆるポジティブリスト制度(以下「ポジティブリスト制度」という。)の着実な施行のため、輸入時の検査項目の拡充を図るなど、食品衛生(昭和22年律第233号。以下「」という。)第28条の規定に基づくモニタリング検査や第26条の規定に基づく検査命等の輸入時における監視指導を強化するとともに、輸出国における衛生対策の適正化を推進するため、残留農薬等に係る第11条違反等の事例が多い輸出国を中心に衛生対策の推進を求めたほか、牛海綿状脳症(以下「BSE」という。)等に係る輸出国の衛生管理についても現地調査を行った。例文帳に追加

In light of actual conditions of the foods, etc. imported into Japan (hereinafter referred to as“the imported foods”), in FY 2007, the Ministry of Health, Labour and Welfare (hereinafterreferred to as “the MHLW”) and quarantine stations reinforced the import inspections such asmonitoring inspection based on the provision of Article 28 of the Food Sanitation Law (Law No.233 of 1947; hereinafter referred to as “the Law”), or inspection orders based on the provisionof Article 26 of the Law by means of expanding the inspection items, etc. for the steadyimplementation of the so-calledPositive List system” that prohibits in principle sales of foodscontaining agricultural chemicals, veterinary drugs or feedstuff additives (hereinafter referred toas “the agricultural chemicals, etc.”) that have no established residual standards over theamounts defined as posing no potential risks to human health.They also requested thepromotion of sanitation measures to be taken by the exporting countries that were mainlyresponsible for cases that violated Article 11 of the Law concerning residual agriculturalchemicals, etc. in order to prompt exporting countries to take appropriate sanitation measures.Moreover, they conducted on-site inspections on sanitation control in exporting countries withrelation to bovine spongiform encephalopathy (hereinafter referred to asBSE”), etc. - 厚生労働省

例文

第七条 厚生労働大臣又は都道府県知事は、この律を施行するため必要があると認めるときは、家庭用品の製造、輸入若しくは販売の事業を行う者に対し、必要な報告をさせ、又は食品衛生監視員、薬事監視員その他の厚生労働省で定める職員のうちからあらかじめ指定する者に、当該事業を行う者の事務所、工場、事業場、店舗若しくは倉庫に立ち入り、帳簿、書類その他の物件を検査させ、関係者に質問させ、若しくは試験に必要な限度において当該家庭用品を収去させることができる。例文帳に追加

Article 7 (1) The Minister of Health, Labour and Welfare or a prefectural governor may, when he/she deems necessary for the enforcement of this Act, require a person who operates a business manufacturing, importing or selling household products to submit a report or have a person who is designated in advance from among food sanitation inspectors, pharmaceutical affairs inspectors and other officials specified by Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare enter an office, factory, workplace, store or warehouse of said business operator to inspect books, documents and other articles, question persons concerned or remove the amount of the household products necessary for testing.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS