1016万例文収録!

「Abbot」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Abbotを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 259



例文

Hojo (abbot's quarters) 例文帳に追加

方丈 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo (Abbot's Quarters) 例文帳に追加

方丈 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo (Abbot's Chamber) 例文帳に追加

方丈 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo (Abbot's quarters) 例文帳に追加

方丈 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Large abbot's chamber and small abbot's chamber 例文帳に追加

大方丈、小方丈 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

an abbot例文帳に追加

僧院長 - 斎藤和英大辞典

Hojo (an abbot's chamber) 例文帳に追加

方丈 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

O-hojo (Large Abbot's quarters) 例文帳に追加

大方丈 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo (Abbot's quarters) garden 例文帳に追加

方丈庭園 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Main hall (large abbot's chamber) 例文帳に追加

本堂(方丈) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Hojo (Abbot's Quarters) Front Garden 例文帳に追加

方丈前庭 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Main building (hojo, 'abbot's quarters') 例文帳に追加

本堂(方丈) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a French abbot 例文帳に追加

フランスの修道院長 - 日本語WordNet

the chief abbot of a sect 例文帳に追加

一宗派の長 - EDR日英対訳辞書

He became the ninth abbot of Hongan-ji Temple. 例文帳に追加

本願寺第9世。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo (an abbot's chamber) and entrance 例文帳に追加

方丈及び玄関 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the 58th Chief Abbot of the Tendai sect. 例文帳に追加

第58世天台座主。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo (Abbot's quarters) and entranceway 例文帳に追加

方丈および玄関 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ko-hojo (small Abbot's quarters) (including hallway) 例文帳に追加

小方丈(附廊下) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo (Abbot's chamber) (Important Cultural Property) 例文帳に追加

方丈(重要文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo (Abbot's Quarters) Front Garden (Eastern Garden) 例文帳に追加

方丈前庭(東庭) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo (Abbot's Quarters) (Important Cultural Property) 例文帳に追加

方丈(重要文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo (Abbot's Chamber) (Important Cultural Property) 例文帳に追加

方丈(重要文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wall and sliding screen paintings in the main hojo (abbot's quarters) 例文帳に追加

方丈障壁画 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shinshu sect Otani School chief abbot 例文帳に追加

真宗大谷派管長。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the chief abbot of Hosso sect. 例文帳に追加

法相宗管長。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He lives in Abbot's /bəts/ Way. 例文帳に追加

彼はアボッツ通りに住んでいる. - 研究社 新英和中辞典

a Chief Abbot 例文帳に追加

比叡山延暦寺の最上位の僧 - EDR日英対訳辞書

chief abbot of the Jodoshin religious sect 例文帳に追加

浄土真宗の管長 - EDR日英対訳辞書

of an abbot, the position of chief of a religious sect 例文帳に追加

一宗派の長である役職 - EDR日英対訳辞書

of an abbot, the role of the leader in charge of a Buddhist mass 例文帳に追加

法会の主宰者の役 - EDR日英対訳辞書

He became the first abbot of To-ji Temple. 例文帳に追加

初代東寺長者とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The chief abbot of Shokoku-ji Temple School of the Rinzai sect. 例文帳に追加

臨済宗相国寺派管長。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chief abbot: (Served by the head priest of Ninna-ji Temple. 例文帳に追加

管長(仁和寺門跡が就任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The current head priest is Nichizui UEDA, the temple's 97th abbot. 例文帳に追加

現住は97世上田日瑞貫首。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the chief abbot of Otani school of Shinshu. 例文帳に追加

真宗大谷派管長。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And he gives the abbot two shodoka (Chinese long poetry). 例文帳に追加

そして、証道歌二句を授けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Abbot's chamber - Rebuilt in 1807. 例文帳に追加

方丈-文化4年(1807年)の再建。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo (Abbot's chamber): Reconstructed in the mid Edo period 例文帳に追加

方丈-江戸時代中期再建 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Main Hall (large abbot's chamber) (Important Cultural Property) 例文帳に追加

本堂(大方丈)(重要文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Main Hall (Abbot's Quarters, Important Cultural Property) 例文帳に追加

本堂(方丈、重要文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

32 Hojo (Abbot's Quarters) Wall and Sliding Panel Paintings 例文帳に追加

方丈障壁画32面 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo (Abbot's Quarters) Garden (Hyakuseki-no-Niwa Garden) 例文帳に追加

方丈庭園(百積の庭) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo (Abbot's quarters) Front Garden (Kagan-tei) 例文帳に追加

方丈前庭(花岸庭) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The chief abbot (a person who is simultaneously the abbot of Daigo-ji Temple and the monzeki (historically, a noble or an imperial prince appointed as the chief priest) of Sanbo-in) 例文帳に追加

管長(醍醐寺座主・三宝院門跡を兼職する者) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The chief abbot (the chief abbot of the To-ji Temple Shingon sect, head of the Kyoogokoku-ji Temple) 例文帳に追加

管長(東寺真言宗管長・教王護国寺長者) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

83 Wall paintings in the abbot's chamber of Daitoku-ji Temple (Important Cultural Property) - Abbot's chamber of Daitoku-ji Temple 例文帳に追加

大徳寺方丈障壁画83面(重要文化財)-大徳寺方丈 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The current chief priest of Chomyo-ji Temple is Nichijun NAGATA, the 85th abbot (he took up the position of abbot from Ryogen-ji Temple in Kawasaki). 例文帳に追加

現住は85世永田日洵貫首(川崎市了源寺より晋山)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In his early ages he entered the ministry as a disciple of Nissei, the 15th abbot of Honkoku-ji Temple and became the 16th chief abbot at the age of 18. 例文帳に追加

幼い頃、本國寺15世日栖の門に入り、18歳にして同寺16世となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The Zen master has the abbot sit on the stone and put his blue hood on the head of abbot in order to instruct him. 例文帳に追加

禅師は僧を教化するため、僧を石の上に座らせ、かぶっていた青頭巾を僧の頭にのせた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS