1016万例文収録!

「House-to-house」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > House-to-houseの意味・解説 > House-to-houseに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

House-to-houseの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12131



例文

to take charge of a house during a person's absence 例文帳に追加

留守番をする - EDR日英対訳辞書

to seclude oneself up in a house 例文帳に追加

家などに引き篭もる - EDR日英対訳辞書

to be a tenant in a rented house 例文帳に追加

借家人である立場 - EDR日英対訳辞書

to visit a person's house 例文帳に追加

人の家を訪問する - EDR日英対訳辞書

例文

a house that is intended to be a sample 例文帳に追加

見本用の住宅 - EDR日英対訳辞書


例文

a house in which to pray 例文帳に追加

祈祷を業とする家 - EDR日英対訳辞書

to remodel a house 例文帳に追加

住宅の増改築をする - EDR日英対訳辞書

the role of staying home to look after the house 例文帳に追加

留守番をする役 - EDR日英対訳辞書

to welcome someone into one's house 例文帳に追加

迎えて家に入れる - EDR日英対訳辞書

例文

a stone house used to store grain 例文帳に追加

穀物を貯蔵する倉 - EDR日英対訳辞書

例文

to yield occupancy or possession of a house 例文帳に追加

家をあけ渡す - EDR日英対訳辞書

to enter a house by force 例文帳に追加

人家に押し入る - EDR日英対訳辞書

build an extension to a house例文帳に追加

家を建て増しする - Eゲイト英和辞典

This house looks to the east.例文帳に追加

この家は東向きだ - Eゲイト英和辞典

removal to a new house例文帳に追加

新しい家への引っ越し - Eゲイト英和辞典

They have no house to live in. 例文帳に追加

彼らは住む家がない。 - Tanaka Corpus

His house is easy to find. 例文帳に追加

彼の家は見つけやすい。 - Tanaka Corpus

He has no house to live in. 例文帳に追加

彼には住む家もない。 - Tanaka Corpus

He has no house in which to live. 例文帳に追加

彼には住む家がない。 - Tanaka Corpus

Come to my house. 例文帳に追加

私の家へ来なさい。 - Tanaka Corpus

Please come to my house. 例文帳に追加

私の家に来て下さい。 - Tanaka Corpus

The house was burned to the ground. 例文帳に追加

家は全焼した。 - Tanaka Corpus

I want to put this on house charge. 例文帳に追加

つけでお願いします。 - Tanaka Corpus

The house is to let. 例文帳に追加

その家は貸家です。 - Tanaka Corpus

The house was burned to ashes. 例文帳に追加

その家は全焼した。 - Tanaka Corpus

This house belongs to my uncle. 例文帳に追加

この家は叔父のものだ。 - Tanaka Corpus

This house is leaning to one side. 例文帳に追加

この家は傾いている。 - Tanaka Corpus

This house belongs to my uncle. 例文帳に追加

この家はおじのものだ。 - Tanaka Corpus

This house is to let. 例文帳に追加

このいえは貸し家である。 - Tanaka Corpus

It seems to be a good house. 例文帳に追加

いい家のようです。 - Tanaka Corpus

That house belongs to me. 例文帳に追加

あの家は私のものだ。 - Tanaka Corpus

I'll come to your house later. 例文帳に追加

あとで君の家にいくよ。 - Tanaka Corpus

Discussions Move on to House of Councilors 例文帳に追加

論戦は参議院へ - 浜島書店 Catch a Wave

the house was to let; 例文帳に追加

屋敷は放置され、 - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』

"I am going to the House of Death. 例文帳に追加

「死の家に行くんです。 - Oscar Wilde『幸福の王子』

My house is close to my grandma and grandpa's house. 例文帳に追加

私の家はおばあさんとおじいさんの家の近くです。 - Weblio Email例文集

I'll assign you my house.=I'll assign my house to you. 例文帳に追加

私の家をあなたに譲渡しよう. - 研究社 新英和中辞典

My dream is to have a house of my own [my own house]. 例文帳に追加

私の夢は自分の家を持つことです. - 研究社 新和英中辞典

The House of Councillors is sometimes referred to as “the House of Common Sense". 例文帳に追加

参議院はしばしば良識の府とされている. - 研究社 新和英中辞典

Television sets began to appear house by house at that time.例文帳に追加

当時テレビが各家庭に現れだした。 - Tatoeba例文

Mr Johnson's house is next to my house.例文帳に追加

ジョンソン氏の家は私の家の隣にあります。 - Tatoeba例文

in a Japanese house, a stairway that leads to the interior of the house, and is separate from that used by guests 例文帳に追加

家の奥に通ずる,客用とは別の階段 - EDR日英対訳辞書

Television sets began to appear house by house at that time. 例文帳に追加

当時テレビが各家庭に現れだした。 - Tanaka Corpus

Mr Johnson's house is next to my house. 例文帳に追加

ジョンソン氏の家は私の家の隣にあります。 - Tanaka Corpus

Hassoan Tea HouseA tea house which used to be in Kofuku-ji Temple Daijo-in Garden. 例文帳に追加

八窓庵-興福寺大乗院庭内にあった茶室。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, they were distinguished by being called differently according to location such as 'Higashinoke' (the east house), 'Nishinoke'(the west house), 'Nakanoke' (the middle house), 'Maenoke' (the front house) and 'Shinyashiki' (the new house). 例文帳に追加

このため、家の位置によって「東ノ家」「西ノ家」「中ノ家」「前ノ家」「新屋敷」などと呼んで区別した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the method, by which a house lot/house supplier supplies the house lot and the house to a person intending to build the house at the house lot and acquire the house, the supplier establishes an institution (1).例文帳に追加

宅地に住宅を建設し、取得する予定の住宅取得予定者に対して宅地及び住宅供給者が宅地及び住宅を供給する方法において、宅地及び住宅供給者が会を設立1する。 - 特許庁

a person who walks from house to house and performs some type of entertainment at the gate of the house in hopes of receiving money or other goods of value 例文帳に追加

人家の門口で芸能を演じ金品をもらい受けて歩く人 - EDR日英対訳辞書

To provide a house ordering system suitable for both a house buyer and a house supplier.例文帳に追加

住宅購入者および住宅サプライヤーの双方に好適な住宅注文システムを提供する。 - 特許庁

例文

I come to want to go to your house. 例文帳に追加

あなたの家に行きたくなる。 - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”LAPPIN AND LAPINOVA”

邦題:『ラピンとラピノヴァ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Haunted House」所収「Lappin and Lapinova」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Virginia Woolf 1934, expired. Copyright &copy; Kareha 2002, waived.
  
原題:”THE HAPPY PRINCE AND OTHER TALES”

邦題:『幸福の王子』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS