1016万例文収録!

「REFERRED」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > REFERREDの意味・解説 > REFERREDに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

REFERREDを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 16693



例文

He was referred to as '平太.' 例文帳に追加

「常平太」と称す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was referred to as Shuho. 例文帳に追加

秀峯とも称した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He referred to himself as 'SAKAI no Michikata' later. 例文帳に追加

後に栄井道形。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Afuhi Project (also referred as Aoi Project) 例文帳に追加

葵プロジェクト - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Also referred to as shini (deity). 例文帳に追加

神位(しんい)とも言う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

It's also referred to as 'jinji.' 例文帳に追加

「じんじ」とも言った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This book is casually referred to as "Kiden." 例文帳に追加

『記伝』と略される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is referred to as Kenji-doza. 例文帳に追加

これを剣璽動座という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The jewel is sometimes referred to as 'ji' (a sacred jewel). 例文帳に追加

璽と呼ぶこともある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is also referred to as Ichibumeshi. 例文帳に追加

一分召ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

This is also referred to as myo. 例文帳に追加

名(みょう)ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was also referred to as Korisen. 例文帳に追加

別名興利船。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is hereinafter referred to as the Old Capital Tax. 例文帳に追加

以下、古都税と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also referred to as Moko Shurai. 例文帳に追加

蒙古襲来とも。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They were also referred to as "Somo (non-government citizens)". 例文帳に追加

草奔とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sekisho were also referred to simply as "seki" (barriers). 例文帳に追加

単に関(せき)とも。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The system is also referred to as shuzokabu. 例文帳に追加

酒造株ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I already referred to that matter 例文帳に追加

今、申し上げたでしょう - 金融庁

the acts referred to in Article L613-9 例文帳に追加

第L613条 9にいう行為 - 特許庁

decisions referred to in Article 27 (4) 例文帳に追加

第27条 (4)にいう決定 - 特許庁

(a) decisions referred to in Article 53/A;例文帳に追加

(a) 第53/A条にいう決定 - 特許庁

decisions referred to in Article 32/A(3); 例文帳に追加

第32/A条(3)にいう決定 - 特許庁

Also referred to as the Product Standard. 例文帳に追加

製品基準ともいう。 - 経済産業省

Geigi is referred to as 'geiko,' whereas a trainee is referred to as 'maiko (child geisha).' 例文帳に追加

芸妓を「芸子(げいこ)」、見習を「舞妓(まいこ)」と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The input stream is referred to as "standard input"; the output stream is referred to as "standard output"; and the error stream is referred to as "standard error". 例文帳に追加

入力ストリームは "standard input" と呼ばれる。 出力ストリームは"standard output"、エラーストリームは "standard error" と呼ばれる。 - JM

The government referred to raising taxes.例文帳に追加

政府が増税について言及した。 - Weblio Email例文集

The bill was referred to the committee. 例文帳に追加

議案を委員に付託した - 斎藤和英大辞典

We have referred the matter to arbitration. 例文帳に追加

争いを仲裁に任せた - 斎藤和英大辞典

I soon found the house I was referred to. 例文帳に追加

教えられた家がじきにわかった - 斎藤和英大辞典

The matter was referred to the Privy Council. 例文帳に追加

枢密院に御諮詢ありたり - 斎藤和英大辞典

in addition to the cases referred to in the preceding paragraph 例文帳に追加

前項の場合を除くほか - 法令用語日英標準対訳辞書

the active PSW is referred to as the current PSW 例文帳に追加

活動PSWは現在PSWと呼ばれる - コンピューター用語辞典

They were referred to by code names.例文帳に追加

彼らはコード名で呼ばれていた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

(v) Any other matters to be referred. 例文帳に追加

五 その他参考となる事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Elsewhere it may be referred to asdistccmon-gnome. 例文帳に追加

distccmon-gnomeと言われているかもしれません。 - Gentoo Linux

Also referred to as an identifier . 例文帳に追加

識別子 (identifier)とも言われます。 - JM

system call, hereinafter referred to as sys_clone . 例文帳に追加

システムコールが存在する。 - JM

flag was set for the message queue description referred to by mqdes . 例文帳に追加

フラグがセットされていた。 - JM

Single UNIX Specification version 2. Sometimes also referred to as XPG5 . 例文帳に追加

Single UNIX Specification version 2.XPG5と呼ばれることもある。 - JM

From now on, this directory is referred to as例文帳に追加

以降、このディレクトリを - NetBeans

NetBeans IDE 5.5 (hereinafter referred to as the IDE) 例文帳に追加

NetBeans IDE 5.5 (以降 IDE と表記します) - NetBeans

Sometimes referred to as a ``puredistribution.'' 例文帳に追加

``pure 配布物 (pure distribution)'' とも呼ばれます。 - Python

Sometimes referred to as a ``non-puredistribution.'' 例文帳に追加

``非 pure 配布物''とも呼びます。 - Python

It is also referred to as Goma-in (literally, mudra of conquering the devil). 例文帳に追加

降魔印ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was also referred to as Gaunsanjin. 例文帳に追加

臥雲山人とも称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nichizon was referred to as Tayu Ajari. 例文帳に追加

太夫阿闍梨と称する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tendai-zasu was also referred to as the 'Head Priest of the Mountain.' 例文帳に追加

「山の座主」とも呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It originally referred to Shakyamuni. 例文帳に追加

元来は釈迦の事を指した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These may also be referred to as simply 'in.' 例文帳に追加

単に「院」とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

These are collectively called 'Shijoryo' (also referred as Shizen). 例文帳に追加

これが「四静慮(四禅)」である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
法令用語日英標準対訳辞書
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS