1016万例文収録!

「The Silent Partner」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > The Silent Partnerに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

The Silent Partnerの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

An electronic appliance having a communication function is provided with: a means for setting a silent mode; a means for switching a silent mode to a chat mode when the silent mode is set; and a storage means for acquiring and storing an E-mail address of a communication partner when the mode is switched to the chat mode.例文帳に追加

通信を行う電子機器において、マナーモードを設定する手段と、前記マナーモード設定時にチャットモードに切替を行う手段と、前記チャットモード切替時に通信相手の電子メールアドレスを取得し記憶する記憶手段とを備えたことを特徴とする電子機器。 - 特許庁

Since telephone conversation of a user is such that unsilent state does not continue even during telephone conversation and the ratio of silent state, e.g. the interval of conversation or the hearing time of partner's speech, is very high, cooling is performed during such an interval.例文帳に追加

ユーザの通話は、通話中であっても連続して話し続けて有音状態が連続することはなく、話の間や通信相手の話を聞いている時などの無音状態の比率は大変多く、この間に冷却する。 - 特許庁

(b) Capital investment based on a Silent Partnership Agreement having as a party a general partner of the Investment LPS or other person as may be prescribed by Cabinet Order. 例文帳に追加

ロ 投資事業有限責任組合の無限責任組合員である者その他政令で定める者を相手方とする匿名組合契約に基づく出資 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Notwithstanding any provisions of the Convention, any income and gains derived by a silent partner in respect of silent partnership (in the case of Japan, Tokumei Kumiaiand, in the case of Portugal, associacao em participacao)contract or other similar contract may be taxed in the Contracting State in which such income and gains arise and according to the laws of that Contracting State. 例文帳に追加

条約のいかなる規定にもかかわらず、匿名組合契約(ポルトガルについては、参加型組合契約)その他これに類する契約に関連して匿名組合員が取得する所得及び収益に対しては、当該所得及び収益が生ずる締約国において当該締約国の法令に従って租税を課することができる。 - 財務省

例文

1. that the balance of the Securities which said individual, as an Operating Partner, etc., holds under the Business Subject to Investment pertaining to said Partnership Contract, the Silent Partnership Contract or the Limited Liability Partnership Agreement or a contract under the laws and regulations of foreign states which is similar to any of the aforementioned contracts, as of the Latest Date, is one billion yen or more; and 例文帳に追加

(1) 直近日における当該組合契約、匿名組合契約若しくは有限責任事業組合契約又は外国の法令に基づくこれらに類する契約に係る出資対象事業により業務執行組合員等として当該個人が保有する有価証券の残高が十億円以上であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

1. that the balance of the Securities which said juridical person, as an Operating Partner, etc., holds under the Business Subject to Investment pertaining to said Partnership Contract, Silent Partnership Contract or Limited Liability Partnership Agreement or a contract under the laws and regulations of a foreign state which is similar to any of the aforementioned contracts, as of the Latest Date, is one billion yen or more; and 例文帳に追加

(1) 直近日における当該組合契約、匿名組合契約若しくは有限責任事業組合契約又は外国の法令に基づくこれらに類する契約に係る出資対象事業により業務執行組合員等として当該法人が保有する有価証券の残高が十億円以上であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(xxiii) a juridical person which has notified the Commissioner of the Financial Services Agency that it falls under any of the following requirements (in the case of a juridical person which has made a notification to the effect that it falls under sub-item (b), limited to cases where said juridical person effects any transaction as an Operating Partner, etc. (meaning a partner who has concluded a Partnership Contract under which said partner is delegated to manage the business of the partnership; a proprietor who has concluded a Silent Partnership Contract; a partner who has concluded a Limited Liability Partnership Agreement, participates in management decisions regarding the important business of a partnership, and manages said business by himself/herself; or any person equivalent to them under the laws and regulations of a foreign state; hereinafter the same shall apply in this item and the following item)): 例文帳に追加

二十三 次に掲げる要件のいずれかに該当するものとして金融庁長官に届出を行った法人(ロに該当するものとして届出を行った法人にあっては、業務執行組合員等(組合契約を締結して組合の業務の執行を委任された組合員、匿名組合契約を締結した営業者若しくは有限責任事業組合契約を締結して組合の重要な業務の執行の決定に関与し、かつ、当該業務を自ら執行する組合員又は外国の法令に基づくこれらに類する者をいう。以下この号及び次号において同じ。)として取引を行う場合に限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS