1016万例文収録!

「come from」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > come fromの意味・解説 > come fromに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

come fromの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3466



例文

This Order shall come into effect as from the date of promulgation. 例文帳に追加

この命令は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 1 This Order shall come into effect as from the date of promulgation. 例文帳に追加

第一条 この命令は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

This Order shall come into effect as from April 1, 2004. 例文帳に追加

この命令は、平成十六年四月一日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

If nodemask specifies more than one node, page allocations will come from the node with the lowest numeric node ID first, until that node contains no free memory. 例文帳に追加

他のノードへの割り当ては行われない。 - JM

例文

Normally, the images would come from a database. 例文帳に追加

通常、イメージはデータベースから取得されます。 - NetBeans


例文

Where did the title "Ugetsu Monogatari" come from? 例文帳に追加

『雨月物語』という題は、どこからきたのだろうか。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said to have come down from the ritual in the Zhou Dynasty. 例文帳に追加

それは周代の儀礼を受け継いだものとも言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They could also be seen as people who have come back from the dead. 例文帳に追加

若しくは蘇生した人と考えられてしまう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although he is recovered from the illness, for example, he cannot come back. 例文帳に追加

以降、もしも病気等から回復しても復帰はできない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Datara' of Ippon datara may have come from Tatara-buki (blacksmith). 例文帳に追加

名称の「だたら」はたたら吹き(鍛冶師)に通じる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The term is said to have come from Kojunin (an attendant). 例文帳に追加

語源は扈従人であるとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Many of the successive heads of the branch have come from the Mikawa region. 例文帳に追加

歴代の管長は三河地方から多く出ている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thus the new Emperor had to come from the Miyake (house of an imperial prince). 例文帳に追加

そこで宮家から新帝を迎えることになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Dates come from the sources. 例文帳に追加

年月日は出典が用いる暦である - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jakko is believed to come from the Koguryo Royal Family, but this is not verified. 例文帳に追加

高句麗王族と見られるが所系未詳。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Exiting from the gate, you will come to the east end of Zest Oike. 例文帳に追加

改札を出ると、ゼスト御池の東端部に接している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is a famous story of Ganpeki no haha, or mothers who were waiting for their sons to come back from war. 例文帳に追加

その頃の岸壁の母は有名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sumo is said to come from the fight with Takeminakata no Kami. 例文帳に追加

タケミナカタとの戦いは相撲の起源とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Did it come from your company? 例文帳に追加

あなたの社が報道しているのですか。 - 金融庁

(iii) Do external data used by the institution come from appropriate sources? 例文帳に追加

(ⅲ)外部データは適正なソースのものを使用しているか。 - 金融庁

But where on earth did he come from? 例文帳に追加

しかし,彼はいったいどこからやって来たのか。 - 浜島書店 Catch a Wave

The result was a dramatic come-from-behind win for Japan. 例文帳に追加

結果は日本の劇的な逆転勝利だった。 - 浜島書店 Catch a Wave

Every year, over 200,000 people come from all over the country to see its blossoms. 例文帳に追加

毎年20万人以上が全国から花見に訪れる。 - 浜島書店 Catch a Wave

A Dramatic Come-From-Behind Winat 2009 World Table Tennis Championships 例文帳に追加

「2009年世界卓球選手権での劇的な逆転勝利」 - 浜島書店 Catch a Wave

Mizutani went on to win a come-from-behind victory. 例文帳に追加

その後,水谷選手は逆転勝ちした。 - 浜島書店 Catch a Wave

Many of the tiles were supposed to come from Miyagi Prefecture. 例文帳に追加

瓦の多くは宮城県から取り寄せることになっていた。 - 浜島書店 Catch a Wave

Cacao beans come from cacao trees. 例文帳に追加

カカオ豆はカカオの木によってもたらされます。 - 浜島書店 Catch a Wave

Miyazato Ai Wins Come-From-Behind Victory 例文帳に追加

宮(みや)里(ざと)藍(あい)選手が逆転優勝 - 浜島書店 Catch a Wave

Josho Gakuen Wins Come-From-Behind Victory 例文帳に追加

常(じょう)翔(しょう)学園が逆転優勝 - 浜島書店 Catch a Wave

They claim that they have come from the future.例文帳に追加

彼らは未来から来たと主張する。 - 浜島書店 Catch a Wave

Orders have come in from nearly 90 countries.例文帳に追加

約90か国から注文が入っている。 - 浜島書店 Catch a Wave

He handed Mr. Yamada a come-from-behind victory in the total score. 例文帳に追加

彼が通算得点で山田選手に逆転を許す - 京大-NICT 日英中基本文データ

DECORATIVE OBJECT SUCH AS VASE MAKING WATER SEEM TO COME FROM AIR例文帳に追加

空中から水が出るように見える花ビン等置物 - 特許庁

(1) This Act shall come into force as from the day of promulgation. 例文帳に追加

1 この法律は、公布の日から施行する。 - 経済産業省

This Act shall come into force as from April 1, 2000. 例文帳に追加

この法律は、平成十二年四月一日から施行する。 - 経済産業省

This Act shall come into force as from April 1, 2004. 例文帳に追加

この法律は、平成十六年四月一日から施行する。 - 経済産業省

This Act shall come into force as from July 1, 2005. 例文帳に追加

この法律は、平成十七年七月一日から施行する。 - 経済産業省

This Act shall come into force as from the effective date of the Company Act. 例文帳に追加

この法律は、会社法の施行の日から施行する。 - 経済産業省

This Cabinet Order shall come into force as from the day of promulgation. 例文帳に追加

この政令は、公布の日から施行する。 - 経済産業省

Many everyday necessities come from China and Southeast Asia.例文帳に追加

身の回りの日用品の多くは中国、東南アジア等から。 - 経済産業省

If you come across people suffering from heat strokes例文帳に追加

熱中症が疑われる人をみかけたら… - 厚生労働省

This Act shall come into force as from April 1, 2007.例文帳に追加

この法律は、平成十九年四月一日から施行する。 - 厚生労働省

"'But where do babies come from, then?' 例文帳に追加

「じゃあいったい赤ちゃんはどこからくるの?」 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

"Does she come directly from Brindisi?" 例文帳に追加

「船はブリンシジから直接ここへ来るんでしたね。」 - JULES VERNE『80日間世界一周』

I come from a village where they don't eat that kind of bread!" 例文帳に追加

…私はそういうパンは食べない村の出身なのです。」 - JULES VERNE『80日間世界一周』

It had a wooden sound and seemed to come from above, 例文帳に追加

木がしゃべっているような音で、上から聞こえてきました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

and the sound seemed to come from behind them. 例文帳に追加

音は後ろからきているようでした。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

"Where in the world did you come from?" 例文帳に追加

「いったいぜんたいどこからきたんだね?」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

"We've come straight from New York," 例文帳に追加

「ぼくらはまっすぐニューヨークからきた」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

例文

`What sort of insects do you rejoice in, where YOU come from?' 例文帳に追加

「どういう昆虫に熱狂するの、きみのきたところだと?」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS