1016万例文収録!

「cultural property」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > cultural propertyの意味・解説 > cultural propertyに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

cultural propertyの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1549



例文

The main object of worship is a standing statue of Shaka Nyorai (Important Cultural Property). 例文帳に追加

本尊は釈迦如来立像(重文)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Its main object of worship is a standing statue of Shokannon (Important Cultural Property). 例文帳に追加

本尊は聖観音立像(重文)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Important cultural property "Iwashimizu Hachimangu Shrine main shrine and outside shrine" 例文帳に追加

重要文化財「石清水八幡宮本殿及び外殿」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Important cultural property "Iwashimizu Hachimangu Shrine Heiden and Maiden" 例文帳に追加

重要文化財「石清水八幡宮幣殿及び舞殿」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Important cultural property "Iwashimizu Hachimangu Shrine Romon" 例文帳に追加

重要文化財「石清水八幡宮楼門」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Important cultural property "Iwashimizu Hachimangu Shrine East gate" 例文帳に追加

重要文化財「石清水八幡宮東門」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Important cultural property "Iwashimizu Hachimangu Shrine West gate" 例文帳に追加

重要文化財「石清水八幡宮西門」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Important cultural property "Iwashimizu Hachimangu Shrine Cloister" (back side) 例文帳に追加

重要文化財「石清水八幡宮廻廊」(背面) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Important cultural property "Iwashimizu Hachimangu Shrine Gorinto" 例文帳に追加

重要文化財「石清水八幡宮五輪塔」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Important cultural property "Stone lantern" Kamakura period 例文帳に追加

重要文化財「石燈籠」 鎌倉時代 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Important cultural property "A wooden seated statue of Dogyoshin" 例文帳に追加

重要文化財「木造童形神坐像」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Important cultural property "Iwashimizu Hachimangu Gokokuji Ryakki" 例文帳に追加

重要文化財「石清水八幡宮護国寺略記」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Important cultural property "Ruiju Kokuki volume 1 and volume 5" 例文帳に追加

重要文化財「類聚国史巻第一、第五」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Important cultural property "Iwashimizu hachimangu TANAKA Sohei Ganbun" 例文帳に追加

重要文化財「石清水八幡宮田中宗清願文」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Color on Silk Image of Dainichi Kinrin (Designated an Important Cultural Property in 1902, 98.2x60.9cm) 例文帳に追加

絹本著色大日金輪像(1902年重文指定、98.2×60.9cm) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Color on Silk Image of Dainichi Kinrin (Designated an Important Cultural Property in 1941, 96.4x83.3cm) 例文帳に追加

絹本著色大日金輪像(1941年重文指定、96.4×83.3cm) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sam-mon gate (Important Cultural Property) - A two storey gate. 例文帳に追加

三門(重要文化財)-2階建ての門。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Color on silk portrait of Yoryu Kannon - Designated an Important Cultural Property in 1900 例文帳に追加

絹本著色楊柳観音像-1900年重文指定 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Color on silk portrait of Yoryu Kannon - Designated an Important Cultural Property in 1907 例文帳に追加

絹本著色楊柳観音像-1907年重文指定 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Color on silk portrait of Yoryu Kannon - Designated an Important Cultural Property in 1908 例文帳に追加

絹本著色楊柳観音像-1908年重文指定 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shoshin-den - Designated an Important Cultural Property under the name 'kyakuden' (guest hall). 例文帳に追加

正寝殿‐重要文化財指定名称は「客殿」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ohojo (Large Guest House) (Important Cultural Property) 例文帳に追加

大方丈(おおほうじょう、重要文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kohojo (Small Guest House) (Important Cultural Property) 例文帳に追加

小方丈(こほうじょう、重要文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Enshrines the Mikaeri Amida Nyorai (Amitabha looking back) statue (Important Cultural Property). 例文帳に追加

本尊の「顧り(みかえり)阿弥陀」像(重文)を安置する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wooden sitting statue of Mahavairocana (95.5 centimeter tall, designated an Important Cultural property in 1917) 例文帳に追加

木造大日如来坐像(像高95.5cm、1917年重文指定) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wooden sitting statue of Mahavairocana (74.5 centimeter tall, designated an Important Cultural property in 1927) 例文帳に追加

木造大日如来坐像(像高74.5cm、1927年重文指定) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wooden standing statue of Lakshmi (184.5 centimeter tall, designated an Important Cultural Property in 1917) 例文帳に追加

木造吉祥天立像(像高184.5cm、1917年重文指定) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wooden standing statue of Lakshmi (168.0 centimeter tall, designated an Important Cultural Property in 1917) 例文帳に追加

木造吉祥天立像(像高168.0cm、1917年重文指定) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wooden standing statue of Lakshmi (164.6 centimeter tall, designated an Important Cultural Property in 1902) 例文帳に追加

木造吉祥天立像(像高164.6cm、1902年重文指定) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wooden standing statue of Lakshmi (106.8 centimeter tall, designated an Important Cultural Property in 1938) 例文帳に追加

木造吉祥天立像(像高106.8cm、1938年重文指定) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wooden standing statue of Zao Gongen (100.4 centimeter tall, designated an Important Cultural Property in 1917) 例文帳に追加

木造蔵王権現立像(像高100.4cm、1917年重文指定) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wooden standing statue of Zao Gongen (96.4 centimeter tall, designated an Important Cultural Property in 1917) 例文帳に追加

木造蔵王権現立像(像高96.4cm、1917年重文指定) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Color on silk portrait of Muso Soseki (Important Cultural Property) 例文帳に追加

絹本著色夢窓疎石像(重要文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Standing statue of Ksitigarbha (Important Cultural Property): The temple's former principal image. 例文帳に追加

地蔵菩薩立像(重文)-当寺の旧本尊である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Light color on paper painting of Toji-ji Temple: A Nationally designated Important Cultural Property 例文帳に追加

紙本淡彩等持寺絵図-国の重要文化財。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Main hall: Rebuilt in 1735 and designated a Cultural Property by the Kyoto Prefectural Government. 例文帳に追加

本堂-1735年再建、京都府指定文化財 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tahoto pagoda: Rebuilt in 1804 and designated a Cultural Property by the Kyoto Prefectural Government. 例文帳に追加

多宝塔-1804年再建、京都府指定文化財 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chinju-do hall (guardian god hall): Registered as a Cultural Property by the Kyoto Prefectural Government. 例文帳に追加

鎮守堂-京都府登録文化財 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nembutsu-do hall (Nembutsu hall): Registered as a Cultural Property by the Kyoto Prefectural Government. 例文帳に追加

念仏堂-京都府登録文化財 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo/Kuri (abbot's chamber and monk's living quarters): Registered as a Cultural Property by the Kyoto Prefectural Government. 例文帳に追加

方丈・庫裏-京都府登録文化財 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo front gate: Registered as a Cultural Property by the Kyoto Prefectural Government. 例文帳に追加

方丈表門-京都府登録文化財 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Anao-ji Kannon Engi (history of Anao-ji Kannon): Designated a Cultural Property by the Kyoto Prefectural Government. 例文帳に追加

穴太寺観音縁起-京都府指定文化財 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It has been designated an Important Intangible Folk Cultural Property. 例文帳に追加

重要無形民俗文化財に指定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Korai-mon gate: A cultural property designated by Oyamazaki-cho. 例文帳に追加

高麗門-大山崎町指定文化財 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

East gate: An Important Cultural Property designated by Osaka Prefecture 例文帳に追加

東門-大阪府指定重要文化財 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sliding partition paintings by Tohaku HASEGAWA (Important Cultural Property) 例文帳に追加

長谷川等伯筆 襖絵(重要文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The pagoda has been designated an Important Cultural Property. 例文帳に追加

重要文化財に指定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Letter written by Emperor Goyozei in the phonetic symbols of the Japanese syllabary (Important Cultural Property) 例文帳に追加

後陽成天皇宸翰仮名文字遣(重要文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Main hall (a tangible cultural property designated by Kyoto City) 例文帳に追加

本堂(京都府指定有形文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Soshi-do hall (a tangible cultural property designated by Kyoto City) 例文帳に追加

祖師堂(京都府指定有形文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS