1016万例文収録!

「dicarbonyl compound」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > dicarbonyl compoundに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

dicarbonyl compoundの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

METHOD FOR PRODUCING β-DICARBONYL COMPOUND例文帳に追加

βジカルボニル化合物の製法 - 特許庁

To provide a method for producing a fluorine-containing dicarbonyl compound, by which the fluorine-containing dicarbonyl compound can industrially be produced in a good yield.例文帳に追加

フッ素ジカルボニル化合物を工業的に収率よく製造できる方法を提供する。 - 特許庁

METHOD FOR PURIFYING FLUORO-β-DICARBONYL COMPOUND例文帳に追加

フルオロ−β−ジカルボニル化合物の精製方法 - 特許庁

SECONDARY BATTERY, ELECTROLYTE, AND DICARBONYL COMPOUND例文帳に追加

二次電池、電解質およびジカルボニル化合物 - 特許庁

例文

METHOD OF FLUORINE-CONTAINING DICARBONYL COMPOUND例文帳に追加

含フッ素ジカルボニル化合物の製造方法 - 特許庁


例文

METHOD FOR PRODUCING β-DICARBONYL COMPOUND DERIVATIVE例文帳に追加

β−ジカルボニル化合物誘導体の製造方法 - 特許庁

METHOD FOR CONTINUOUSLY PRODUCING ACETAL OF α,β-DICARBONYL COMPOUND例文帳に追加

α,β−ジカルボニル化合物のアセタールを連続的に製造する方法 - 特許庁

DICARBONYL COMPOUND, INTERMEDIATE THEREOF, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

ジカルボニル化合物、その中間体及びその製造方法 - 特許庁

To provide a method for producing an acetal of an α,β-dicarbonyl compound.例文帳に追加

α,β−ジカルボニル化合物のアセタールの製造方法を提供する。 - 特許庁

例文

DICARBONYL COMPOUND, ITS METAL COMPLEX AND LUMINESCENT MATERIAL AND LIGHT-EMITTING ELEMENT USING THE SAME例文帳に追加

ジカルボニル化合物及びその金属錯体並びにこれを用いた発光材料及び発光素子 - 特許庁

例文

For the solvent, a dicarbonyl compound having a halogen atom having a structure of R310CO-CF_2 -COOR32 or the like is used.例文帳に追加

溶媒には、R31OCO−CF_2 −COOR32などの構造を有するハロゲン原子を有するジカルボニル化合物を用いる。 - 特許庁

DIRECT FLUORINATION METHOD FOR PRODUCING HIGH-PURITY 2-FLUORO-1,3-DICARBONYL COMPOUND USING OXYGEN AS RADICAL SCAVENGER例文帳に追加

ラジカルスカベンジャーとして酸素を使用することにより高純度の2−フルオロ−1,3−ジカルボニル化合物を製造する直接弗素化方法 - 特許庁

The method for producing the β-dicarbonyl compound derivative includes reacting an alcohol having a phenyl group in the molecule or 2-cyclohexenyl alcohol with a β-dicarbonyl compound in the presence of a catalyst containing a 3-5d transition element or indium while heating the reaction mixture with microwave radiation.例文帳に追加

フェニル基を分子内に有するアルコール、又は2−シクロヘキセニルアルコールと、β−ジカルボニル化合物を、3〜5d遷移元素又はインジウムを含有する触媒の存在下、マイクロ波照射により加熱しながら反応させることを特徴とするβ−ジカルボニル化合物誘導体の製造方法。 - 特許庁

The photopolymerization initiator composition contains a dicarbonyl compound expressed by general formula (1) and a photoradical generating agent (a hexaaryl biimidazole compound and/or an organic borate compound).例文帳に追加

下記一般式(1)で表されるジカルボニル化合物と光ラジカル発生剤(ヘキサアリールビイミダゾール系化合物および/または有機ホウ素塩系化合物)を含有する光重合開始剤組成物とそれを含む光重合性組成物。 - 特許庁

The method for producing a biphenyltetracarboxylic acid ester, wherein a phthalic acid ester is oxidatively coupled in the presence of molecular oxygen using a catalyst containing at least a palladium salt, a copper salt and a β-dicarbonyl compound comprises intermittently or continuously supplying the β-dicarbonyl compound at a reaction mixture temperature of not lower than 130°C.例文帳に追加

分子状酸素の存在下、少なくともパラジウム塩と銅塩とβ−ジカルボニル化合物を含む触媒を用いてフタル酸エステルを酸化カップリングさせるビフェニルテトラカルボン酸エステルの製造方法において、β−ジカルボニル化合物を、反応混合液の温度が130℃以上で断続的または連続的に供給することを特徴とするビフェニルテトラカルボン酸エステルの製造方法に関する。 - 特許庁

The lubricating oil comprises, as an additive, an imidazoline compound containing the reaction product of (i) a dicarbonyl, (ii) a primary amine moiety of a polyamine and (iii) a hydrocarbyl carbonyl.例文帳に追加

(i)ジカルボニル、(ii)ポリアミンの第1級アミン残基、及び(iii)ヒドロカルビルカルボニル、の反応生成物を含んでなるイミダゾリン化合物を添加剤として使用する。 - 特許庁

The organoruthenium compound is dicarbonyl-bis(5-methyl-2,4-hexane diketonate)ruthenium (II) having isomers 1-3, with its content of the isomer 2 being at least 30 mass%.例文帳に追加

本発明は、異性体1〜3の異性体をとりうるジカルボニル−ビス(5−メチル−2,4−ヘキサンジケトナト)ルテニウム(II)において、異性体2の含有率が30質量%以上である有機ルテニウム化合物に関する。 - 特許庁

This anti-skinning agent comprises the organic compounds selected from the group consisting of an organic hydroxylamine represented by formula (I), a β-dicarbonyl compound represented by formula (II) and/or a formic acid derivative represented by formula (III) as the organic compounds.例文帳に追加

本発明は、前記有機化合物として、所定の構造式で示される、有機ヒドロキシルアミン、β-ジカルボニル化合物および/またはギ酸誘導体からなる群から選ばれる化合物を選択したことを、解決手段とする。 - 特許庁

To provide a method for producing a β-dicarbonyl compound derivative by using easily available raw materials and an inexpensive catalyst in a short reaction time while hardly forming a compound having problems on the environment such as a halogen compound and a carboxylic acid salt.例文帳に追加

β−ジカルボニル化合物誘導体を製造する方法であって、入手が容易な原料や安価な触媒を用い、短い反応時間で、かつハロゲン化物やカルボン酸塩等の環境上問題がある化合物を生成しない方法を提供する。 - 特許庁

The solvent of the electrolyte solution contains a dicarbonyl compound which has two carbonyl groups mutually bonded in the center and has a halogenated alkoxy group, halogenated aryloxy group, or isocyanate group at least at one of both the ends.例文帳に追加

電解液の溶媒は、中央に互いに連結された2つのカルボニル基を有すると共に両末端の少なくとも一方にハロゲン化アルコキシ基、ハロゲン化アリールオキシ基あるいはイソシアナト基を有するジカルボニル化合物を含んでいる。 - 特許庁

The conductive paste for the printed circuit board is characterized by containing: metal powders (a) containing copper; a compound (b) having at least two (meta) acrylic groups in one molecule; and β-dicarbonyl compound (c), substantially containing neither azo compound nor peroxide, wherein the compound (b) having at least two (meta) acrylic groups in one molecule contains monomer (b1), and oligomer (b2).例文帳に追加

銅を含む金属粉(a)と、1分子内に少なくとも2個の(メタ)アクリル基を有する化合物(b)と、β−ジカルボニル化合物(c)と、を含み、実質的にアゾ化合物および過酸化物を含まないこと、また、1分子内に少なくとも2個の(メタ)アクリル基を有する化合物(b)が、モノマー(b1)と、オリゴマー(b2)と、を含むことを特徴とする回路板用導電性ペーストである。 - 特許庁

The antistatic coating comprises a π-conjugated electroconductive polymer; a polyanion; a compound having a vinyl group and hydroxy group and/or a compound having two or more vinyl groups; multifunctional acrylate; a mixed solvent containing an alcohol-based solvent and a ketone-based solvent; a photopolymerization initiator, wherein the photopolymerization initiator is an α-dicarbonyl compound having an ether group.例文帳に追加

本発明の帯電防止塗料は、π共役系導電性高分子と、ポリアニオンと、ビニル基並びにヒドロキシ基を有する化合物及び/又はビニル基を2つ以上有する化合物と、多官能アクリレートと、アルコール系溶剤及びケトン系溶剤を含む混合溶媒と、光重合開始剤とを含有する帯電防止塗料であって、光重合開始剤が、エーテル基を有するα−ジカルボニル化合物である。 - 特許庁

例文

This molded article having excellent mechanical performances and excellent durability is easily obtained by adding a compound having two or more functional groups at least selected from carboxyl groups, dicarbonyl groups, imide groups and amide groups to a recycled polyester, melting and kneading the mixture to obtain the cross-linked polyester resin having a high intrinsic viscosity, and then molding the crosslinked polyester.例文帳に追加

少なくともカルボキシル基,ジカルボニル基,イミド基,アミド基のいずれを有する2官能以上の化合物を再生ポリエステルに添加し、溶融混練時に架橋させて高い極限粘度のポリエステルを得た後、該再生ポリエステルを含有させる事により機械的性能や耐久性に優れた成型物を容易に得る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS