意味 | 例文 (123件) |
eastern Asiaの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 123件
Westerlies flow in wide areas of eastern Asia and central Asia例文帳に追加
東アジアや中央アジアなどの広い範囲には偏西風が吹いている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
estuarine crocodile of eastern Asia and Pacific islands例文帳に追加
東アジアと太平洋の島々の生息するイリエワニ - 日本語WordNet
horseshoe crab of the coast of eastern Asia例文帳に追加
東アジア沿岸に産するカブトガニ - 日本語WordNet
bear with a black coat living in central and eastern Asia例文帳に追加
中央・東アジア産のクロクマ - 日本語WordNet
the family of tonal languages spoken in eastern Asia例文帳に追加
東アジアで話されている声調言語 - 日本語WordNet
a communist nation that covers a vast territory in eastern Asia例文帳に追加
東アジアで広大な領土を占める共産主義国 - 日本語WordNet
a former communist country in eastern Europe and northern Asia例文帳に追加
東部ヨーロッパと北アジアの旧共産主義国 - 日本語WordNet
part of the Pacific Ocean near eastern Asia例文帳に追加
東アジアの近くの太平洋の一部 - 日本語WordNet
a depression in southwestern Asia and eastern Africa例文帳に追加
アジア南西部とアフリカ東部の窪地 - 日本語WordNet
tall evergreens of western North America and eastern Asia例文帳に追加
北アメリカ西部と東アジアの高い常緑種 - 日本語WordNet
a perennial herb of eastern Asia: plume poppy例文帳に追加
東アジアの多年生草本:タケニグサ - 日本語WordNet
deciduous shrubs of North America and eastern Asia例文帳に追加
北アメリカとアジア東部の落葉性の低木 - 日本語WordNet
ornamental vine native to eastern Asia例文帳に追加
アジア東部原産の観賞用のつる植物 - 日本語WordNet
in the music of Eastern Asia, the second tone of a pentatonic scale例文帳に追加
東洋の音楽で,五音音階の第2音 - EDR日英対訳辞書
the northeastern part of the Eastern Hemisphere, named Asia例文帳に追加
アジアという東半球の東北部 - EDR日英対訳辞書
Similar instruments can be seen in many places in Eastern Asia.例文帳に追加
同様の楽器が東アジア各地に見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
beautiful spreading fern of eastern North America and eastern Asia naturalized in western Europe例文帳に追加
西ヨーロッパに帰化した東部北アメリカと東アジアの美しいよく普及したシダ - 日本語WordNet
Almost all of these areas are located in eastern Asia, but some of them extend to central Asia.例文帳に追加
これらの地域はほとんどが東アジアだが、一部は中央アジアにも及んでいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
small wild dog of eastern Asia having facial markings like those of a raccoon例文帳に追加
アライグマのような顔の斑紋がある東アジア産の小型の野生の犬 - 日本語WordNet
small metallic green and brown beetle native to eastern Asia例文帳に追加
アジア東部原産の小さな金属的な緑色と茶色であるカブトムシ - 日本語WordNet
upland buffalo of eastern Asia where true water buffaloes do not thrive例文帳に追加
本当の水牛が繁栄しない東アジアの高地の水牛 - 日本語WordNet
Jewish republic in southwestern Asia at eastern end of Mediterranean例文帳に追加
地中海の東端のアジア南西部のユダヤ人の共和国 - 日本語WordNet
herbaceous perennials of Mediterranean to India and eastern Asia例文帳に追加
地中海地方からインド・東アジアにかけて産する多年草 - 日本語WordNet
evergreen perennial herbs of North America and eastern Asia: oconee bells例文帳に追加
北アメリカとアジア東部の常緑多年生草本:イワウチワ - 日本語WordNet
small genus of bitter-rooted herbs of eastern North America and Asia例文帳に追加
北アメリカ東部とアジアのにがい根の草本の小さな属 - 日本語WordNet
large spiny shrub of eastern Asia having clusters of yellow flowers例文帳に追加
黄色い花の房を持つアジア東部の大きなとげのある低木 - 日本語WordNet
deciduous shrubs and trees of eastern Asia, southern Europe and the United States例文帳に追加
アジア東部、ヨーロッパ南部と米国の落葉性の低木と高木 - 日本語WordNet
hairy yellow-flowered plant of eastern Asia and North America例文帳に追加
東アジアおよび北アメリカの毛状の黄色花を咲かせるプラント - 日本語WordNet
deciduous shrub of eastern Asia bearing decorative bright blue fruit例文帳に追加
装飾的な明るい青色の果実をつける東アジア落葉低木 - 日本語WordNet
rock-inhabiting fern of Arctic and subarctic Europe to eastern Asia例文帳に追加
北極地方およびヨーロッパ亜北極地方から東アジア地域の岩生シダ - 日本語WordNet
The damaged areas confirmed cover a wide area in eastern Asia.例文帳に追加
確認されている被害範囲は東アジアの広範囲に及ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Sangokushi (Annals of the Three Kingdoms) "Gisho" Volume 30 `Karasuma senpi (Xianbei [ancient nomadic tribe of northern Asia]) Dongyi zhuan (the record of the encounters with eastern barbarians) the article of Wajin (Japanese people)'例文帳に追加
三国志『魏書』巻三〇「烏丸鮮卑東夷伝倭人の条」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
a popular expression for the countries of eastern Asia (usually including China and Mongolia and Taiwan and Japan and Korea and Indochina and eastern Siberia)例文帳に追加
東アジアの通俗表現(ふつう中国、モンゴル、台湾、日本、韓国、インドシナ、それにシベリア北部を含む) - 日本語WordNet
genus of tall leafy perennial herbs of eastern America and eastern Asia having flowers that resemble asters例文帳に追加
アメリカ東部および東アジア産の丈が高く葉の多い多年生草本の属で、アスターに似た花を持つ - 日本語WordNet
tropical marine bivalve found chiefly off eastern Asia and Pacific coast of North America and Central America例文帳に追加
北アメリカ、中米の東アジアや太平洋岸で主に見られる熱帯の海洋二枚貝 - 日本語WordNet
意味 | 例文 (123件) |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2023 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |