1016万例文収録!

「ethylene oxide polymer」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ethylene oxide polymerに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ethylene oxide polymerの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 110



例文

The production method of hydrophilic resin granule comprises an extrusion process in which a poly alkylene oxide polymer and the like including an ethylene oxide is melted and extruded to a plate of a fixed thickness using T die, a cooling process in which a solidified resin is obtained by contacting this extruded resin with a metal plate to be cooled, and a granulation process in which this solidified resin is granulated to obtain a resin granule.例文帳に追加

エチレンオキサイドを含むポリアルキレンオキサイド重合体等の親水性樹脂を溶融させてTダイを用いて一定厚さの板状に押し出す押出工程と、該押し出した樹脂を金属板に接触させて冷却固化させることにより固化樹脂を得る冷却工程と、該固化樹脂を粒状化して樹脂粒状体を得る粒状化工程とを包含していることを特徴とする親水性樹脂粒状体の製造方法。 - 特許庁

This method for producing the soft polyurethane foam is provided by using a polymer-dispersed polyol obtained by employing (A) a polyol synthesized by using a compounded metal cyanide complex catalyst and having a random additional structure of ethylene oxide and a ≥3C alkylene oxide until its terminals, and (B) a polyol synthesized by using an alkali metal catalyst and containing85% primary hydroxyl groups at the terminals of its molecule, as a matrix.例文帳に追加

複合金属シアン化物錯体触媒を用いて合成され、エチレンオキシド及び炭素数3以上のアルキレンオキシドのランダム付加構造を末端まで有するポリオール(A)とアルカリ金属触媒を用いて合成され、分子の末端に一級の水酸基を85%以上含有するポリオール(B)とを含む高分子ポリオールをマトリックスとするポリマー分散ポリオールを用いて軟質ポリウレタンフォームを製造する。 - 特許庁

This detergent for a semiconductor part consists essentially of a (co)polymer (salt) prepared by copolymerizing monomer components comprising at least one kind of monomer selected from the group of a monomer having sulfonic acid (salt) group, a monomer having carboxylic acid (salt) group, a monomer having hydroxyl group and a monomer having a skeleton derived from ethylene oxide or propylene oxide and a monomer having nitrogen atom.例文帳に追加

スルホン酸(塩)基を有する単量体、カルボン酸(塩)基を有する単量体、水酸基を有する単量体およびエチレンオキサイドもしくはプロピレンオキサイドに由来する骨格を有する単量体の群から選ばれた少なくとも1種の単量体、ならびに窒素原子を有する単量体からなる単量体成分を共重合してなる共重合体(塩)を主成分とする半導体部品用洗浄剤、ならびに、上記半導体部品用洗浄剤からなる研磨助剤を含有する研磨用組成物。 - 特許庁

The spinning method of polyester filament yarn comprises melt-spinning of a full-dull polymer which is a polyester polymer comprising a main recurring component of ethylene terephthalate, having ≥1.8 wt.% content of titanium oxide used for matting, wherein, when producing FD high-multifilament yarn or FD ultra fine yarn which have ≤1 dtex single yarn thickness, deposit of emulsion used for applying oil is 8-18 wt.%.例文帳に追加

エチレンテレフタレートを主たる繰り返し成分とするポリエステルポリマーであって、艶消しに使用する酸化チタンの含量が1.8重量%以上であるフルダルポリマーから溶融紡糸にて、単糸の太さが1デシテックス以下のフルダルハイマルチ糸またはフルダル極細糸を製造するに際し、油剤附与に用いるエマルジョンの糸への付着量を8〜18重量%とすることを特徴とするポリエステルフィラメント糸の紡糸方法である。 - 特許庁

例文

A hydrogel containing water can be safely sterilized while maintaining an original property without deterioration of the physical property thereof water absorbing property like by radiation sterilization, without leaving toxic substances like by ethylene oxide gas sterilization by the sterilization method for sterilizing a polymer hydrogel having a stereoscopic net structure constituted of a polymer of a water-soluble organic monomer and a water-swellable clay mineral by a high-pressure steam processing.例文帳に追加

水溶性有機モノマーの重合体と、水膨潤性粘土鉱物とから構成される三次元網目構造を有する高分子ヒドロゲルを高圧蒸気処理により滅菌する滅菌方法により、含水物であるヒドロゲルに対して、放射線滅菌のように物性が低下したり、吸水性が低下したり、またエチレンオキサイドガス滅菌のように、毒性物質が残留したりすることなく、安全で元の物性を保った状態で滅菌することができる。 - 特許庁


例文

By the sterilizing method for sterilizing a polymer hydrogel having a three-dimensional network structure constituted of a polymer of a water soluble organic monomer and a water swelling clay mineral by high-pressure steam treatment, the hydrogel of a water-containing substance can be sterilized while maintaining the safe and original properties without deteriorating properties and water absorption properties as in irradiation sterilization and without leaving a toxic substance behind as in ethylene oxide sterilization.例文帳に追加

水溶性有機モノマーの重合体と、水膨潤性粘土鉱物とから構成される三次元網目構造を有する高分子ヒドロゲルを高圧蒸気処理により滅菌する滅菌方法により、含水物であるヒドロゲルに対して、放射線滅菌のように物性が低下したり、吸水性が低下したり、またエチレンオキサイドガス滅菌のように、毒性物質が残留したりすることなく、安全で元の物性を保った状態で滅菌することができる。 - 特許庁

In the method for obtaining copper fine particles by heating and reducing the oxide, hydroxide or salt of copper in a solution of ethylene glycol, diethylene glycol or triethylene glycol, a water-soluble noble-metal compound or noble-metal colloid or noble-metal hydroxide colloid, practically free from halogen elements, alkali metal elements and alkaline earth elements, is added for nucleation and also a water-soluble polymer is added as a dispersing agent.例文帳に追加

エチレングリコール、ジエチレングリコール又はトリエチレングリコール溶液中で、銅の酸化物、水酸化物又は塩を加熱還元して銅微粒子を得る方法において、核生成のために、ハロゲン元素、アルカリ金属元素及びアルカル土類元素を実質的に含まない水溶性貴金属化合物あるいは貴金属コロイドあるいは貴金属水酸化物コロイドを添加すると共に、分散剤として水溶性高分子を添加する。 - 特許庁

This cosmetic composition comprises at least one ester of an oxy ethylenated sorbitan with an 8-30 C saturated or unsaturated straight chain-formed or branched fatty acid and having20 molar number of ethylene oxide units, at least one non-silicone cationic polymer having ≥4 meq/g cationic electric charge density and at least one non-silicone solid fatty substance in a cosmetically acceptable aqueous medium.例文帳に追加

化粧品的に許容可能な水性媒体中に、オキシエチレン化ソルビタンと、飽和したまたは不飽和の直鎖状または分枝状C_8−C_30脂肪酸との、20以下のエチレンオキシドのモル数を有する少なくとも一つのエステル、4meg/g以上のカチオン性電荷密度を有する少なくとも一つの非シリコーンカチオン性ポリマー、及び少なくとも一つの非シリコーン固形脂肪物質を含む化粧品組成物を提供すること。 - 特許庁

The apparatus includes: a print roller device of a roll shape around which a blanket is wound; a spray device located around the print roller device for spraying an etch resist solution to the blanket; and a print plate of an engraved shape where a groove of a desired thin film shape and a projected part except the groove are formed, and the etch resist solution has a surfactant inclusive of an ethylene oxide fluorinated polymer material.例文帳に追加

本発明によるブランケットが巻回されたロール状の印刷ローラ装置と、前記印刷ローラ装置の周辺に位置し、前記ブランケットにエッチングレジスト溶液を噴射する噴射装置と、所望の薄膜状の溝と、前記溝を除いた突出部が形成された凹版印刷版とを備え、前記エッチングレジスト溶液は、エチレンオキサイドフルオリネートポリマー系物質を含む界面活性剤と、を含む。 - 特許庁

例文

A large amount of aldehydes is generated in comparative example 1 and 2 in which more than 0.2 pt.wt. of a nonionic emulsifier containing an ethylene oxide polymer in a paint composition in which 200 pts.wt. of calcium carbonate is compounded to 100 pts.wt. of an aqueous emulsion containing 55 wt.% of an acrylate copolymer.例文帳に追加

アクリル酸エステル共重合体を55重量%含有した水性エマルジョン100重量部に対して炭酸カルシウム200重量部を配合した各塗料組成物で、エチレンオキサイド重合物を含有するノニオン系乳化剤を0.2重量部を超えて使用した比較例1,2はアルデヒド発生量が多く、ノニオン系乳化剤をアニオン系乳化剤に変えた実施例1はアルデヒド発生量が1/5〜1/10程度に減少している。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS