1016万例文収録!

「food policies」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > food policiesに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

food policiesの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 58



例文

Article 7 Local governments shall be responsible, pursuant to the Basic Principles, and based on an appropriate sharing of roles with the national government, for formulating and implementing policies to ensure Food safety that suit their natural and socioeconomic characteristics of the area. 例文帳に追加

第七条 地方公共団体は、基本理念にのっとり、食品の安全性の確保に関し、国との適切な役割分担を踏まえて、その地方公共団体の区域の自然的経済的社会的諸条件に応じた施策を策定し、及び実施する責務を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In cases falling under the proviso of the preceding paragraph (limited to cases recognized by the relevant ministers as falling under Article 11, paragraph (1), item (iii)), relevant ministers shall report such fact to the Commission and hear its opinions within a certain period of time after the formulation of policies to ensure the safety of the Food. 例文帳に追加

2 関係各大臣は、前項ただし書の場合(関係各大臣が第十一条第一項第三号に該当すると認めた場合に限る。)においては、当該食品の安全性の確保に関する施策の策定の後相当の期間内に、その旨を委員会に報告し、委員会の意見を聴かなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries must, when intending to enact, amend or abolish Ordinances of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries specifying the infectious diseases in the preceding paragraph, first consult the opinion of the Minister of Health, Labour and Welfare from the perspective of public hygiene, and must also consult the opinion of the Council of Food, Agriculture and Rural Area Policies. 例文帳に追加

2 農林水産大臣は、前項の伝染性疾病を定める農林水産省令を制定し、又は改廃しようとするときは、厚生労働大臣の公衆衛生の見地からの意見を聴くとともに、食料・農業・農村政策審議会の意見を聴かなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 14 In formulating policies to ensure Food safety, necessary measures, such as establishment of a system to cope with or prevent emergency situations that cause or are likely to cause serious damage to human health by Food ingestion, shall be taken to prevent such damage. 例文帳に追加

第十四条 食品の安全性の確保に関する施策の策定に当たっては、食品を摂取することにより人の健康に係る重大な被害が生ずることを防止するため、当該被害が生じ、又は生じるおそれがある緊急の事態への対処及び当該事態の発生の防止に関する体制の整備その他の必要な措置が講じられなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 16 In formulating policies to ensure Food safety, necessary measures, such as establishment of test and research systems, promotion of research and development, dissemination of results thereof and training of researchers, shall be taken in consideration that efforts to improve scientific knowledge are important for ensuring Food safety. 例文帳に追加

第十六条 食品の安全性の確保に関する施策の策定に当たっては、科学的知見の充実に努めることが食品の安全性の確保上重要であることにかんがみ、試験研究の体制の整備、研究開発の推進及びその成果の普及、研究者の養成その他の必要な措置が講じられなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Article 1 In consideration of the vital importance of precise responses to the development of science and technology, and to the progress of internationalization and other changes in the environment surrounding Japan's dietary habits, the purpose of this Act is to comprehensively promote policies to ensure food safety by establishing basic principles, by clarifying the responsibilities of the national and local governments, and food-related business operators and the roles of consumers, and establishing a basic direction for policy formulation, in order to ensure food safety. 例文帳に追加

第一条 この法律は、科学技術の発展、国際化の進展その他の国民の食生活を取り巻く環境の変化に適確に対応することの緊要性にかんがみ、食品の安全性の確保に関し、基本理念を定め、並びに国、地方公共団体及び食品関連事業者の責務並びに消費者の役割を明らかにするとともに、施策の策定に係る基本的な方針を定めることにより、食品の安全性の確保に関する施策を総合的に推進することを目的とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 1 (1) The case provided by the Cabinet Order provided in Article 24, paragraph (1), item (xiv) of the Food Safety Basic Act (hereinafter referred to as the "Act") is the case when relevant ministers intend to formulate policies to ensure food safety in accordance with the provisions of ordinances (excluding Cabinet Orders, and including public notices) in accordance with the Acts cited in items (i) to (xiii) of the said paragraph, specified by the Cabinet Office Ordinance as one where the Assessment of the Effect of Food on Health provided by Article 11, paragraph (1) of the Act shall be made. 例文帳に追加

第一条 食品安全基本法(以下「法」という。)第二十四条第一項第十四号の政令で定めるときは、同項第一号から第十三号までに掲げる法律に基づく命令(政令を除き、告示を含む。)の規定に基づき食品の安全性の確保に関する施策を策定しようとする場合であって、法第十一条第一項に規定する食品健康影響評価が行われなければならないときとして内閣府令で定めるときとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 1 The purpose of this Act is to stabilize and improve the life of the citizens and to develop the national economy through comprehensive and systematic implementation of the policies on food, agriculture and rural areas by means of establishing basic principles and basic matters for their realization and clarifying the responsibilities of the national and local governments. 例文帳に追加

第一条 この法律は、食料、農業及び農村に関する施策について、基本理念及びその実現を図るのに基本となる事項を定め、並びに国及び地方公共団体の責務等を明らかにすることにより、食料、農業及び農村に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、もって国民生活の安定向上及び国民経済の健全な発展を図ることを目的とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS