1016万例文収録!

「official retain」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > official retainに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

official retainの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3



例文

Article 221 A public prosecutor, a public prosecutor's assistant officer or a judicial police official may retain articles which have been left behind by a suspect or other persons, or those which have been voluntarily produced by their owner, possessor or custodian. 例文帳に追加

第二百二十一条 検察官、検察事務官又は司法警察職員は、被疑者その他の者が遺留した物又は所有者、所持者若しくは保管者が任意に提出した物は、これを領置することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 210 (1) An official of the Securities and Exchange Surveillance Commission (hereinafter referred to as the "Commission" in this Chapter) (hereinafter such an official shall be referred to as a "Commission Official" in this Chapter) may, when it is necessary for investigating a Criminal Case (meaning criminal cases among crimes set forth in the preceding Chapter that pertain to what are specified by a Cabinet Order as crimes that harm the fairness of sales and purchase or other transactions of Securities or Derivative Transactions, etc.; hereinafter the same shall apply in this Chapter), request a suspect or witness of the Criminal Case (hereinafter referred to as a "Criminal Case Suspect, etc." in this paragraph) to appear, question a Criminal Case Suspect, etc., inspect articles that a Criminal Case Suspect, etc. possesses or has left, or retain articles that a Criminal Case Suspect, etc. has voluntarily submitted or left. 例文帳に追加

第二百十条 証券取引等監視委員会(以下この章において「委員会」という。)の職員(以下この章において「委員会職員」という。)は、犯則事件(前章の罪のうち、有価証券の売買その他の取引又はデリバティブ取引等の公正を害するものとして政令で定めるものに係る事件をいう。以下この章において同じ。)を調査するため必要があるときは、犯則嫌疑者若しくは参考人(以下この項において「犯則嫌疑者等」という。)に対して出頭を求め、犯則嫌疑者等に対して質問し、犯則嫌疑者等が所持し若しくは置き去つた物件を検査し、又は犯則嫌疑者等が任意に提出し若しくは置き去つた物件を領置することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) A service of publication shall be made by posting a notice, at the posting area of the location of the office of the Review Board, to the effect that the Review Board shall retain a certified copy of the written determination to be served and delivery it at any to the person who is to receive the service, and also by publishing thereof in the Official Gazette or other bulletin at least once. In this case, the certified copy of the written determination shall be deemed to have been delivered at the time when two weeks from the day immediately following the day of the initial posting has passed. 例文帳に追加

3 公示の方法による送達は、審査会が裁決書の謄本を保管し、いつでもその送達を受けるべき者に交付する旨を審査会が職務を行う場所の掲示場に掲示し、かつ、その旨を官報その他の公報に少なくとも一回掲載してするものとする。この場合においては、その掲示を始めた日の翌日から起算して二週間を経過した時に裁決書の謄本の送付があったものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS