1016万例文収録!

「prick on」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > prick onに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

prick onの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

to prick one's foot when stepping on something 例文帳に追加

物を踏んで足に突き刺す - EDR日英対訳辞書

When he swatted the bat, he felt a prick on his finger.例文帳に追加

コウモリをたたいた時、彼は指がちくちく痛んだ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

(ii) To maintain the surface of the passage in a condition that causes no stumbling, slips, treading on a prick, etc.; 例文帳に追加

二 通路面は、つまずき、すべり、踏抜等の危険のない状態に保持すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Then, rotate the box and put in a drill from a hole on the side panel, and prick a wooden plate to determine a winning number. 例文帳に追加

続いて箱を回転し、側面の穴から錐を入れて木札を突き刺し、当せん番号を決める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To provide a method for treating the rear surface of an embroidery, which is capable of preventing pain and skin prick caused by the rubbing of the skin against uneven parts on the rear surface of the embroidery by a simple method of using a flocked transfer paper.例文帳に追加

植毛された転写紙を用いる簡単な方法により、刺繍の裏面の凹凸部が肌に擦れることによる痛みや、肌擦れを防止することができる刺繍裏面の処理方法を提供するものである。 - 特許庁


例文

To provide a grafting tool for grafting a scion on a stock, enabling easy and efficient grafting work while reducing risk to prick a finger of a hand even in the case of grafting by manual work, dispensing with a deformed part as a guide for insertion length of the scion to be inserted into the stock to achieve good adhesiveness at a joint face between the stock and the scion, and enabling easy removal work.例文帳に追加

台木に穂木を接ぎ木するための接ぎ木具であって、手作業で接ぎ木作業を行う場合でも、手指に刺さる危険を低減して簡便かつ効率良く接ぎ木作業ができ、台木に挿し入れる際の挿し入れ長さの目安となる変形部分を設ける必要がないため台木と穂木との接合面の良好な密着性をもたらすことができ、取り外し作業も容易に行える接ぎ木具を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS