1016万例文収録!

「taffeta」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

taffetaを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

changeable taffeta 例文帳に追加

玉虫色のタフタ - 日本語WordNet

taffeta with shifting colors 例文帳に追加

色が変化するタフタ - 日本語WordNet

a cloth made from silk called taffeta 例文帳に追加

タフタという絹織物 - EDR日英対訳辞書

artificial cloth called {rayon taffeta} 例文帳に追加

人平という人絹織物 - EDR日英対訳辞書

例文

RIP-STOP TAFFETA FABRIC WITH CAPABILITY OF RELEASING DUST, AND FIBER PRODUCT例文帳に追加

埃脱落性リップストップタフタ織物および繊維製品 - 特許庁


例文

THERMOCOMPRESSION TYPE MARK USING NONWOVEN FABRIC, TAFFETA, PONGEE OR THE LIKE AS BASE FABRIC例文帳に追加

不織布、タフタ、ポンジ、等を基布とした熱圧着型マーク - 特許庁

It was similar to amber weave (taffeta) in its elaboration, and had a raised stripe design and willow branch pattern. 例文帳に追加

緻密なところは琥珀織(タフタ)に似て、浮線紋や柳条の模様が浮き出たものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An urethane resin is applied to the surface of taffeta 3 to form urethane layers 1b and 2b.例文帳に追加

ウレタン樹脂がタフタ3の表面に被覆されてウレタン層1b、2bを形成している。 - 特許庁

After finishing vulcanization, the taffeta 6A and 6B are separated from a vulcanized conveyor belt mold 5.例文帳に追加

加硫終了後、加硫済みコンベヤベルト成形体5からタフタ6A,6Bを剥離する。 - 特許庁

例文

To provide a polyamide fiber suitable for a woven polyamide fabric free from the generation of rope wrinkle in the case of being died by a jet-dyeing machine and provide a woven polyamide fabric having a texture suitable as a nylon taffeta.例文帳に追加

液流染色機で染色加工した際には、ロープシワの発生しないポリアミド織物に好適なポリアミド繊維を得ること、及びナイロンタフタとして好適な風合いを有するポリアミド織物を提供する。 - 特許庁

例文

To provide rip-stop taffeta fabric with the capability of releasing dust, which has a light weight as well as excellent tear strength and easily releases dust sticking thereto, and a fiber product made from the same.例文帳に追加

軽量性と優れた引裂き強力とを有し、かつ付着した埃が脱落しやすい埃脱落性リップストップタフタ織物、および該埃脱落性リップストップタフタ織物を用いてなる繊維製品を提供する。 - 特許庁

Taffeta 6A and 6B (restricting member) are integrally stuck to front/rear surfaces of an unvulcanized conveyor belt mold 4, and vulcanized by being pressure-heated by sandwiching the unvulcanized conveyor belt 4 by a pair of hot plates 2 and 3 in that state.例文帳に追加

未加硫コンベヤベルト成形体4の表裏面にそれぞれタフタ6A,6B(拘束部材)を貼付して一体化し、その状態で上下一対の熱盤2,3で未加硫コンベヤベルト4を挟んで加圧加熱することにより加硫する。 - 特許庁

To the rear surface of the body part 11 a photo shutoff member consisting of a thin, black textile material (polyester taffeta) is sewn when the covers are put on as the backing material at least in their portions covering the hands.例文帳に追加

本体部11の裏面に黒色の薄い織物生地(ポリエステル・タフタ)からなる光遮蔽部材をカバー装着時に少なくとも手を覆う部分に裏地として逢着する。 - 特許庁

The edges of the narrow hand towel are woven with heat- melting warps and non-heat-melting warps into a leno cloth or a taffeta cloth and the woven edges are thermally set by heat treatment.例文帳に追加

細幅浴用タオルの耳を熱で溶融する経糸と溶融しない経糸で、絡み組織またはコハク組織で製織し、織上げた耳を熱処理により熱固定した。 - 特許庁

The urethane layers 1b and 2b are composed of the first urethane layer 1b and 2b formed in contact with the taffeta 3 and the second urethane layer 1b in contact with the first urethane layer 2b and the first urethane layer 1b is composed of an urethane resin synthesized by reaction of a polyester polyol with an alicyclic diisocyanate.例文帳に追加

ウレタン層1b、2bは、タフタ3に接して形成された第1ウレタン層2bと、第1ウレタン層2bに接する第2ウレタン層1bとからなり、第1ウレタン層1bはポリエステルポリオールと脂環族系ジイソシアネートとの反応によって合成されたウレタン樹脂からなる。 - 特許庁

The present invention provides a mark having printability by the inkjet print system or the ink ribbon print system on the surface of taffeta, pongee or nonwoven fabric and capable of as necessary releasing the attached mark from a uniform etc., after attaching it onto the uniform, etc., once.例文帳に追加

タフタ、ポンジ、不織布を以てインクジェットプリント方式、インクリボンプリント方式による印刷適性を備え、且つ一度ユニホーム等に貼着した後、必要に応じて、ユニホーム等から剥離出来るマークを提供しようとするものである。 - 特許庁

To provide a mark constituted so as to form a surface having printability by inkjet print system or ink ribbon print system on the surface of taffeta, pongee or a nonwoven fabric and form an interstitial layer which does not react with a releasing agent on the rear surface of the fabric and form a thermocompression adhesive layer on the interstitial layer surface.例文帳に追加

タフタ、ポンジ、不織布の表面にインクジェットプリント方式、或はインクリボンプリント方式による印刷適性面を形成するとともに、前記布地の裏面に、剥離剤に反応しない介在層とその介在層面に熱圧着接着層を形成する構成したマーク - 特許庁

例文

The rip-stop taffeta fabric made from polyester multifilament yarn A having a total fineness of 35 dtex or lower and polyester multifilament yarn B having a total fineness of greater than 35 dtex, has a cover factor CF in a range of 1,300 to 3,000, has been subjected to a treatment for making it water-repellent, and has a friction-withstanding voltage of 3,000 V or lower.例文帳に追加

総繊度が35dtex以下のポリエステルマルチフィラメントAと、総繊度が35dtexより大きいポリエステルマルチフィラメントBとを用いて得られたリップストップタフタ織物であって、カバーファクターCFが1300〜3000の範囲であり、かつ該織物に撥水加工が施されており、かつ該織物の摩擦耐電圧が3000V以下である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS