研究社 新英和中辞典

研究社

sarcastic

sar・cas・tic /sɑɚkˈæstɪksɑː‐/音声を再生
形容詞
用例


r・cás・tically /‐kəli/ 副詞
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Eゲイト英和辞典

株式会社ベネッセコーポレーション

sarcastic

音節sar・cas・tic発音記号・読み方sɑːrkǽstɪk
形容詞

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

sarcastic

形容詞

1. あるいは傷つける嘲笑を表現する、あるいはの表現の(expressing or expressive of ridicule that wounds)

斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

Sarcastic


sarcastic

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

sarcastic


sarcastic

皮肉な〉・嫌味のある, 皮肉な
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版

出典:Wiktionary

sarcastic

別の表記

発音

形容詞

sarcastic (comparative more sarcastic, superlative most sarcastic)

  1. Containing sarcasm.
    a sarcastic quip
    the teacher's sarcastic tone
  2. (of a person) Having the personality trait of expressing sarcasm.

派生語

参照

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

sarcastic

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

発音記号

  • / sɑɚkˈæstɪk(米国英語)
  • / sɑ:ˈrkæstɪk(英国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

学習レベルの目安

レベルレベル9
学校レベル大学院以上の水準
英検1級以上合格に覚えておきたい単語
TOEIC® L&Rスコア950以上取得に覚えておきたい単語

閲覧履歴

全履歴クリア

Sarcastic
単語帳に追加

Sarcasticのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wiktionary
    Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのsarcastic (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
  • CMUdict
    CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.