小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

慶佐郎の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「慶佐郎」の英訳

慶佐郎

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
けいさぶろうKeisaburoKeisaburōKeisaburôKeisaburou

「慶佐郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

田中宗(長次の補役と目される)の次男。例文帳に追加

The second son of Sokei TANAKA (regarded as a lieutenant of Chojiro).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤崎吉五(ふじさききちごろう、?-応2年9月12日(旧暦)(1866年10月20日))は、幕末の土藩士。例文帳に追加

Kichigoro FUJISAKI (date of birth unknown - October 20, 1866) was a warrior of Tosa clan at the end of Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし藤彦五日記の応二年四月の記録によると「相果候」とある。例文帳に追加

The April, 1866 entry in Hikogoro SATO's diary, however, reads "he was killed".発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

々木只三(ささきたださぶろう、天保4年(1833年)-応4年1月12日(旧暦)(1868年2月5日))は、日本の武士・旗本、京都見廻組隊士。例文帳に追加

Tadasaburo SASAKI (1833 - February 5, 1868) was a samurai that was a direct vassal of the shogun and member of Kyoto Mimawarigumi in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初代の長次の実子ではなく、その補役であったと考えられている田中宗の次男。例文帳に追加

He was not the biological son of Chojiro, the first head of the family, but the second son of Sokei TANAKA, who was an assistant to Chojiro.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

野七五三之助(さのしめのすけ、天保7年(1836年)-応3年6月14日(旧暦)(1867年7月15日))は、新選組平隊士で伊東甲子太派の隊士。例文帳に追加

Shimenosuke SANO (1836-July 15, 1867) was a Hira Taishi (Regimental Soldier), belonging to Kashitaro ITO's faction of the Shinsengumi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

応3年12月18日(旧暦)、沖田が療養のため滞在していた近藤の妾宅を、元御陵衛士・阿部十原太、内海次の3人が襲撃した。例文帳に追加

The purpose of their attack was to avenge the murder of their leader, Kashitaro ITO, by the Shinsengumi the previous month, but Okita had left for the Fushimi Magistrate's office and therefore escaped the attempt.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「慶佐郎」の英訳

慶佐郎

読み方意味・英語表記
けいさぶろう

男性名) Keisaburou

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「慶佐郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

元見廻組隊士今井信の証言から、応3年(1867年)の京都近江屋での土藩の坂本龍馬・中岡慎太を暗殺したとされる(近江屋事件)。例文帳に追加

Based on the testimony given by a former Mimawarigumi member Nobuo IMAI, it is alleged that Sasaki assassinated Ryoma SAKAMOTO and Shintaro NAKAOKA of the Tosa clan at Omiya in Kyoto in 1867 (the Omiya Incident).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その直接さがゆえ、徳川喜は維新後、長州に対しての恨みが消えていったが、幕派を装いつつ結果的に寝返った薩摩に対しての恨みは強かったと言われる(司馬遼太著『最後の将軍徳川喜』『竜馬がゆく』ほか)。例文帳に追加

Perhaps because of such directness, after the restoration Yoshinobu TOKUGAWA's ill feelings against the Choshu disappeared; however, it is said that he had strong ill feelings against Satsuma, which pretended to be pro-Bakufu but ultimately moved over to the enemy ("Last Shogun Yoshinobu TOKUGAWA (最後の将軍 )," "Ryoma ga yuku (竜馬がゆく)," written by Ryotaro SHIBA).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは長年間に豊前国小倉藩領(現在は山口県下関市域)の舟島(関門海峡に浮かぶ巌流島)で、々木小次なる兵法者と戦ったとされるものである。例文帳に追加

In those days, Ganryu-jima Island (located in the Kanmon Strait) was called Funa-shima Island (literally, 'boat island') and belonged to the Kokura Domain of Buzen Province (at present, it belongs to Shimonoseki City, Yamaguchi Prefecture); at the island, Musashi fought with a heihoka, Kojiro SASAKI in the Keicho era (1596-1615).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東洋暗殺の直前に脱藩していた土の志士たち(坂本龍馬・中岡慎太・土方久元)の仲介によって、応2年(1866年)1月22日、薩長同盟が成立した。例文帳に追加

Due to the intermediation by the royalists of Tosa who left the domain right before the assassination of Toyo (such as Ryoma SAKAMOTO, Shintaro NAKAOKA and Hisamoto HIJIKATA), on March 8, 1866, the Satsuma-Choshu Alliance was established.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

応元年(1865年)3月3日、土脱藩の土方久元『回天実記』に「中村半次、訪。この人真に正論家。討幕之義を唱る事最烈なり」と見える。例文帳に追加

On March 29, 1865, Hisamoto HIJIKATA, who left Tosa clan without permission, wrote in "Kaiten Jikki" (literally, true record of changing situations), 'Hanjiro NAKAMURA visited me. He has right opinions He insisted on overthrowing the shogunate.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

応2年(1866年)1月4日、黒田清隆が薩長同盟のために長州藩士木戸孝允・三好重臣・品川弥二・土浪士田中光顕らを伴って上京したとき、西郷に従い伏見に出迎えた。例文帳に追加

On February 18, 1866, when Kiyotaka KURODA went to Kyoto along with Takayoshi KIDO, Shigeomi MIYOSHI, Yajiro SHINAGAWA, feudal retainers of the Choshu clan, and Mitsuaki TANAKA, a lordless samurai of the Tosa clan, to form the Satsuma-Choshu Alliance, Murata followed Saigo to meet them in Fushimi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長州藩士久間竹之允を父に持つ左馬太は大村益次の元で西洋兵学を学び、応2年(1866年)第二次長州征伐の時には長州軍の大隊長として従軍した。例文帳に追加

Samata, whose father was Takenojo SAKUMA, a feudal retainer of Choshu Domain, learned Western military science under Masujiro OMURA and participated in the Second Conquest of Choshu in 1866, as a daitaicho (Chief) of the Choshu army.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同年12月の編成では、松原忠司の七番大炮組に所属し、応2年の三条制札事件では原田左之助らと共に、土国の藤崎吉五を斬り、十五両の恩賞金を得た。例文帳に追加

When the Shinsengumi was reorganized in December 1864, he joined the Seventh Cannon Unit led by Chuji MATSUBARA, and he worked with Sanosuke HARADA and killed Kichigoro FUJISAKI, who was from Tosa Province, at the Sanjo-ohashi Bridge Noticeboard Incident in 1866 and was granted an award of 15 ryo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「慶佐郎」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Keisaburo 日英固有名詞辞典

2
Keisaburou 日英固有名詞辞典

3
Keisaburô 日英固有名詞辞典

4
Keisaburō 日英固有名詞辞典

5
けいさぶろう 日英固有名詞辞典

慶佐郎のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS