小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > うえのだい3ちょうめの解説 

うえのだい3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「うえのだい3ちょうめ」の英訳

うえのだい3ちょうめ

地名

英語 Uenodai 3-chome

上野丁目


「うえのだい3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 337



例文

投影機2の像は凸面鏡を用いて拡大、伸長してスクリーン1に投影しても良い。例文帳に追加

The image of a projector 2 can also be enlarged, extended and projected on the screen 1 by using a convex mirror 3. - 特許庁

明治23年(1890年)に上野で開催された第3回内国勧業博覧会では審査総長を務めた。例文帳に追加

At the third National Industrial Exhibition held in Ueno in 1890, he was the chief of audition.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

半導体ウエの第2の面aに粘着層8を有する支持シート9を貼付する。例文帳に追加

A support sheet 9 having an adhesive layer 8 is applied to a second face 3b of the semiconductor wafer 3. - 特許庁

環体11は長円形状をなし、各組の2つの係止体,4は長円の短軸Sに対して略線対称に配置してある。例文帳に追加

The annular body 11 is elliptic, and two locking bodies 3, 4 of each set are disposed to be substantially line symmetry about the minor axis S of the ellipse oblong. - 特許庁

調理器本体2にあって載置台と接する部位に、載置台の取付け時に載置台を調理器本体2上で摺動可能にする載置面22を設ける。例文帳に追加

On a portion of the cooker body 2 in contact with the mounting block 3, a mounting face 22 is provided so that the mounting block 3 is slidable on the cooker body 2 during mounting the mounting block 3. - 特許庁

4条第2項又は第項の規定による命令に違反した者は、6月以下の懲役又は0万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

An entity who violates orders issued under Paragraph 2 or 3 of Article 34 shall be sentenced to imprisonment of not more than six months or to a fine of not more than 300,000 yen.発音を聞く  - 経済産業省

例文

露光装置は、光源1と、光の通過量を調整するための第2の開口2aと、第2の開口2aを調整するための第2の開口調整手段2と、反射板と、レチクル4と、投影レンズ5とを備える。例文帳に追加

The aligner has a light source 1, a second aperture 2a for adjusting an amount of light transmission, a second aperture adjusting means 2 for adjusting the second aperture 2a, a reflecting plate 3, a reticle 4, and a projection lens 5. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「うえのだい3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 337



例文

このうち第2王子の高枝王(802年(延暦21)~858年(天安2))は826年(天長3)に従四位下に直叙された後、因幡国や大舍人頭を務めた。例文帳に追加

After being granted Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade) in 826, the second prince Takae (802-858) served as the Inaba no kami (Governor of Inaba Province) and Otoneri-no-kami (Director of the Bureau of Royal Attendants).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

広幡長忠(ひろはたなかただ、宝永8年4月4日(旧暦)(1711年5月21日)-明和8年9月27日(旧暦)(1771年11月3日))は、江戸時代中期の公卿。例文帳に追加

Nagatada HIROHATA (May 21, 1711 - November 3, 1771) was a Kugyo (top court official) during the mid Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3. 我々の、世界経済の強固で持続可能かつ均衡ある成長のための枠組みは、持続力のある成長と我々の共通目標を達成するに当たっての課題に対処するための協働を継続する上での、重要な仕組みである。例文帳に追加

3. Our Framework for Strong, Sustainable and Balanced Growth for the global economy is a key mechanism through which we will continue to work together to address the challenges associated with achieving a durable recovery and our shared objectives.発音を聞く  - 財務省

光入射面には第1の情報記録層Aに記録された第1の情報を再生するための第1のレーザ光L1と、第2の情報記録層Bに記録された第2の情報を再生するための第2のレーザ光L2(第1のレーザ光L1の波長<第2のレーザ光L2の波長)とが入射する。例文帳に追加

A laser beam L1 for reproducing the first information recorded on the first information recording layer information A and a second laser beam L2 (the wavelength of the first laser beam L1<the wavelength of the second laser beam L2) for reproducing the second information recorded on the second information recording layer B are made incident on the light incident surface 3. - 特許庁

表面保護膜2を有する酸化物超電導バルク体1であって、前記表面保護膜2が、前記酸化物超電導バルク体1の上に形成される第1樹脂層と、当該第1樹脂層の上に形成される第2樹脂層4とからなる酸化物超電導バルク体を形成する。例文帳に追加

The oxide superconductive bulk body 1 has the surface protective film 2 comprising a 1st resin layer 3 formed on the oxide superconductive bulk body 1 and a 2nd resin layer 4 formed on the 1st resin layer 3. - 特許庁

第三十八条 第三条第三項、第四条第一項、第七条第一項若しくは第二項又は第九条第四項の規定による命令に違反した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 38 Any person who has violated an order issued under paragraph (3) of Article 3, paragraph (1) of Article 4, paragraph (1) or (2) of Article 7, or paragraph (4) of Article 9 shall be punished by imprisonment with work of not more than one year or by a fine of not more than 1,000,000 yen.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

キャスター1は装置全体が床上を自由に移動でき、かつ2つのローラー支持台、5間の距離を円滑に調節するためのものである。例文帳に追加

A caster 13 as a whole can freely move on a floor and adjusts the distance between two roller support bases 3, 5 smoothly. - 特許庁

例文

土台板(1)の上表面に設けた支持板(2)の上に0度の角度をつけた受け板()を設け、その上に滑り止めマット(4)を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

The mount comprises a base plate 1, a support plate 2 provided on the upper surface thereof, a backing plate 3, which is provided at the top of the support plate 2 and inclined at 30°, and an antislip mat 4 provided on the backing plate 3. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Uenodai 3-chome 日英固有名詞辞典

2
上野台3丁目 日英固有名詞辞典

うえのだい3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS