小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > なみよせちょうの英語・英訳 

なみよせちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「なみよせちょう」の英訳

なみよせちょう

地名

英語 Namiyosecho


「なみよせちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

本システムおよび方法は、雑音のある音声信号を調波成分と残余成分とに分解する。例文帳に追加

In the system and the method, voice signals mixed with noise are decomposed into harmonic components and residual components. - 特許庁

なみに本能寺の変に関する一説として朝廷関与説が浮上するのも、このような事情によるものである。例文帳に追加

Due to the above situation, there is a theory that the Imperial Court was involved in the Honno-ji Incident (the Raid on the Honno-ji Temple).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

打ち寄せる波を、最高潮位から最低潮位の間へ螺旋状の並列に並んだ集波ラッパ管内12へ導入、管内で発生する圧縮空気で発電エアータービン2を回転させる。例文帳に追加

Rolling-in waves are introduced into wave collecting wrapper tubes 12 arranged in spiral parallel between a highest tide level and a lowest tide level, and a power generating air turbine 2 is rotated with compressed air generated in the tubes. - 特許庁

しかしそのような朝鮮にも1860年代以降国際化の波(外圧)が押し寄せ、海上から西欧諸国が訪れるようになる。例文帳に追加

However, after the 1860s the wave of internationalization (foreign pressure) flooded into Korea, and the countries of Western Europe began to come over the sea.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小波くせを有する単線又は撚線1からなることを特徴とするマルチワイヤソー用ソーワイヤ。例文帳に追加

The saw wire for the multi-saw wire consists of a single strand or twisted strands 1 having small wavy curls. - 特許庁

初版の序文をよせた尾崎行雄は、長命であったので、戦後刊行された岩波文庫版にも序文をよせるという珍しいできごともあった。例文帳に追加

There was an extraordinary incident concerning Secchubai that, since Yukio OZAKI who wrote the preface of its first printing was long-lived, he contributed the introduction of the Iwanami Bunko edition published after the war as well.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そして僕がみる最悪の夢は、あの島の岸にうちよせる波の音を聞くときか、寝床からあのするどいフリント船長の鳴き声が耳に響いて飛び起きるときである。例文帳に追加

and the worst dreams that ever I have are when I hear the surf booming about its coasts or start upright in bed with the sharp voice of Captain Flint still ringing in my ears:発音を聞く  - Robert Louis Stevenson『宝島』

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「なみよせちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

波に平行に、この長軸をその下に軸回転出来るように保持すると、沖から押し寄せる波が、たとえ不揃いでも上下(前後)流動4,5がある限り、対の水平の翼同士には、波の上昇時に一方の水平の片翼は折れず、対の他方の片翼は折れて、その受圧面積に差を生じて回転する。例文帳に追加

When the major axis is held parallel with the wave so as to be rotated under the wave, even if the waves coming from offshore are nonuniform, as long as the vertical (longitudinal) motions 4 and 5 occur, the pair of horizontal blades are rotated due to a difference in pressure receiving area caused since one horizontal blade is not broken when the waves rise and the other is broken when the waves rise. - 特許庁

また、前記操作手段として、乗りかごを呼び寄せる呼び登録釦と兼用の操作釦11,13を設け、この操作釦11,13を押圧操作する時間の長短に応じて乗りかごの送り運転と呼び運転とを区別してもよいし、あるいは、呼び登録釦の近傍に送り登録釦を並設してもよい。例文帳に追加

Operation buttons 11, 13 used in common with a call registering button for calling the car are provided as the operation means, and a delivery operation and a calling operation are allowed to be discriminated in response to the length of time used to push-operate the operation buttons 11, 13 or a delivery registering button is allowed to be juxtaposed in the vicinity of the call registering button. - 特許庁

例文

また歴史物語である『増鏡』では、弘安4年の勅使の記事について、経任に随従した二条為氏が帰途の際に元王朝敗退の報を聞いて詠んだとされている「勅として祈るしるしの神風によせくる浪はかつくだけつつ」という和歌の記事しか記載されていないが、一説にはこの歌は経任が詠んだにも関わらず、忠義と愛国の情に満ちたこの歌を変節漢の経任が詠んだという事実そのものに不満を持つ『増鏡』著者の手によって著者を為氏にと書き改められたのではという説が唱えられている程である。例文帳に追加

In "Masukagami" ("The Clear Mirror"), which is a book of historical stories, only an article on a waka (=tanka; a traditional Japanese poem of thirty-one syllables), 'By virtue of the kamikaze that was the result of our pray by an imperial order, surging waves were broken,' which was reportedly composed by Tameuji NIJO, who accompanied Tsunetada, on the occasion he heard about the defeat of the Yuan Dynasty, was recorded with respect to an Imperial envoy in 1281; however, there is a view that, although Tsunetada composed this waka but the author of "Masukagami" who was not satisfied with the fact that such a waka, which was filled with loyalty and patriotism, was composed by an apostate like Tsunetada, changed the composer of the waka to Tameuji.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「なみよせちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
波寄町 日英固有名詞辞典

2
浪寄町 日英固有名詞辞典

3
Namiyosecho 日英固有名詞辞典

なみよせちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS