小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > にしがはら1ちょうめの解説 

にしがはら1ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「にしがはら1ちょうめ」の英訳

にしがはら1ちょうめ

地名

英語 Nishigahara 1-chome

西1丁目


「にしがはら1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 2113



例文

(1) 発明について特許の付与を求める出願は,特許庁にしなければならない。例文帳に追加

(1) Applications for the grant of a patent for an invention shall be filed with the Patent Office.発音を聞く  - 特許庁

京都府京都市西京区大原野東境谷町二丁目1番地の2例文帳に追加

2-1-2 Oharanohigashi-Sakaidani-cho, Nishikyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実用新案としての保護を求める考案 (実用新案法第1条[1])に関しては,書類により特許庁に出願しなければならない。例文帳に追加

An application in writing shall be filed with the German Patent and Trade Mark Office in respect of any invention for which protection as a utility model is sought (Sec. 1(1) Utility Model Law).発音を聞く  - 特許庁

明細書の1部は,ファイルに含めて維持すると共に,他の1部は,特許庁の資料室で公衆が利用することができるようにしなければならない。例文帳に追加

One copy of the specification shall remain included in the files, while another one shall be made available to the public in the library of the Patent Office. - 特許庁

鼻と頬をこすりながらしばし考え、左に迂回し、慎重に慎重に、1歩ずつ足場を確かめながら歩を進めた。例文帳に追加

He reflected awhile, rubbing his nose and cheeks, then skirted to the left, stepping gingerly and testing the footing for each step.発音を聞く  - Jack London『火を起こす』

(1) 本法に従って特許庁が定めた手続履行のための期限を出願人が遵守しなかった場合は,特許庁は,特許出願の処理を停止しなければならず,また,その旨を出願人に書面で通知しなければならない。例文帳に追加

(1) Where an applicant fails to comply with a time limit fixed by the Patent Office, pursuant to this Act, for the performance of an act, the Patent Office shall suspend the processing of the patent application and notify the applicant thereof in writing.発音を聞く  - 特許庁

例文

(2) 事件に関して正当な事由があるときは,出願人は,(1)によって定められた期限内に,特許庁が定めた期間の延長を請求する権利を有する。期間延長の請求は,期限前に特許庁にしなければならない。期間延長に関する特許庁の決定は,最終的なものである。 (2003年1月29日。2003年4月1日施行-RT I 2003, 18, 106; 2004年3月10日。2004年5月1日施行-RT I 2004, 20, 141)例文帳に追加

(2) In justified cases, an applicant has the right to request the extension of a term set by the Patent Office within the time limits provided by subsection (1) of this section. The application for an extension of the term shall be filed with the Patent Office before the due date. The decision of the Patent Office regarding an extension of a term is final. (29.01.2003 entered into force 01.04.2003 - RT I 2003, 18, 106; 10.03.2004 entered into force 01.05.2004 - RT I 2004, 20, 141)発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「にしがはら1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 2113



例文

(1) 団体標章の使用規則が補正される場合は,補正された規則が,本法附則1第10号に従い長官に提出される。例文帳に追加

(1) Where regulations governing the use of a collective mark are amended, the regulations, as amended, shall be submitted to the Controller in accordance with paragraph 10 of the First Schedule to the Act. - 特許庁

平民計佐(ケーサ)と士族6名も1~5年の懲役刑に処せられたが、死罪者はなかった。例文帳に追加

Six people including Heimin Kesa and Shizoku were also imprisoned for one to five years, but none were sentenced to death.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

調湿装置のケーシング(10)では、室内側吸込口(15)の近傍に室内空気(RA)の相対湿度を検出するための湿度センサ(1)が設けられる。例文帳に追加

In the casing 10 of the humidity controller, a humidity sensor 1 for detecting the relative humidity of indoor air RA is provided in the vicinity of an indoor-side suction port 15. - 特許庁

(1)に従う権利の回復を求める請求は,特許商標庁に対して行うものとし,同時に,所定の手数料を納付しなければならない。例文帳に追加

The request for re-establishment of rights according to subsection 1 shall be filed with the Patent and Trademark Office and shall be accompanied by the prescribed fee.発音を聞く  - 特許庁

(1) 特許庁は,提出された審判請求に証拠の裏付があると認めるときは,遅滞なく,関連決定を撤回するか又は訂正する。例文帳に追加

(1) The Patent Office shall without delay revoke or amend the relevant decision insofar as it acknowledges that the submitted appeal is substantiated. - 特許庁

拡張パック用ケースには、複数個の拡張パック識別用突起3が、位置決め用レール4に従って設けられている。例文帳に追加

A plurality of protrusions 3 for identifying an extended pack are arranged along positioning rails 4 in a case 1 for an extended pack. - 特許庁

優先権は,(1)に基づいて定められる規則に従って優先権を主張する者に対してのみ与えられる。例文帳に追加

A right of priority shall only be granted to applicants who apply in accordance with regulations made under subsection (1). - 特許庁

例文

次にCPUは、撮像方向の違う各画像における特徴点の対応関係から、特徴点の三次元位置情報を求める。例文帳に追加

The CPU 1 next computes three-dimensional position information about the feature points from correspondences between the feature points on the images of different imaging directions. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

にしがはら1ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS