小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > よしかわちょう3ちょうめの解説 

よしかわちょう3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「よしかわちょう3ちょうめ」の英訳

よしかわちょう3ちょうめ

地名

英語 Yoshikawacho 3-chome

吉川町丁目芳川丁目


「よしかわちょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 103



例文

元中9年/北朝明徳3年(1392年)10月、室町幕府3代将軍足利義満より両朝講和の条件提示があり、天皇はこれを受諾した。例文帳に追加

In October 1392, Yoshimitsu ASHIKAGA, the third shogun of Muromachi bakufu, presented conditions of peace-making between the Northern and Southern Courts, and the Emperor agreed to accept the conditions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長男が4世家元若柳壽延、三男が3代目若柳吉蔵(5世家元)例文帳に追加

While his first son is Juen WAKAYAGI, the fourth iemoto of the school, his third son is Kichizo WAKAYAGI the third, the fifth iemoto of the school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南朝が保有し続けた神器は、1392年(元中9年/明徳3年)に足利義満の斡旋により南北朝が合一された際に南朝の後亀山天皇から北朝の後小松天皇に渡った。例文帳に追加

In 1392, the Jingi retained by the Southern Court were handed from Emperor Gokameyama of the Southern Court to the Emperor Gokomatsu of the Northern Court when the Northern and Southern Courts joined through the mediation of Yoshimitsu ASHIKAGA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここに、吉野朝廷と京都の朝廷(北朝)が対立する南北朝時代(日本)が到来し、1392年(元中9年/明徳3年)の南北朝合一まで約60年間にわたって南北朝の抗争が続いた。例文帳に追加

With this, the period of two opposing courts, the Yoshino (Southern) Court and the Court in Kyoto (of the Northern Dynasty), began; the struggles between the Northern and Southern Ccourts were to continue for over 60 years, until the two courts were finally unified in 1392.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

850年(嘉承3年)には武甕槌命・経津主命が、940年(天慶3年)には、朝廷から天児屋根命が最高位である正一位の神階を授かった。例文帳に追加

The imperial rank of Shoichii (Senior First Rank) was conferred on Takemikazuchi-no-mikoto and Futsunushi-no-mikoto in 850 and Amenokoyane-no-mikoto in 940.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7月11日(旧暦)未明、天皇方は清盛300余騎、義朝200余騎、義康100余騎の3隊に分かれて白河北殿を奇襲。例文帳に追加

Before dawn on August 5, the Emperor's army made a surprise attack on Shirakawakita-dono Palace in the three separate forces: Kiyomori led approximately 300 cavalry, Yoshitomo 200 cavalry and Yoshiyasu 100 cavalry.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

寛永12年(1635年)3月11日、三代将軍徳川家光の目の前で、宗義成、柳川調興の直接の口頭弁論が行われた。例文帳に追加

In 1635, oral proceedings by Yoshinari SO and Shigeoki YANAGAWA were conducted in the presence of the third Shogun Iemitsu TOKUGAWA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「よしかわちょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 103



例文

慶長3年9月(1598年10月)、朝鮮半島の泗川市で島津義弘率いる島津氏軍7千が明の武将董一元率いる数万(後述)の明・朝鮮連合軍と戦って撃退した戦い。例文帳に追加

Seven thousand army soldiers of the Shimazu clan led by Yoshihiro SHIMAZU fought against the tens of thousands of soldiers (mentioned afterwards) of Ming and Korean Allied Forces led by TON Yi Yuan, who was the busho (military commander) of Ming, in Sacheon City on Korean Peninsula in October 1598.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

盛氏の死から10年を経ずして3人もの当主が入れ替わったことは、蘆名氏の衰微を象徴するものであった。例文帳に追加

The decline of the Ashina clan was symbolized by a change in the leadership of the clan which occurred three times in less than ten years from the death of Moriuji.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南北朝時代(日本)の1336年に、後醍醐天皇により開かれた南朝は、3代将軍足利義満時代の1392年に明徳の和談が行われて名目上は解消された。例文帳に追加

In 1336, in the period of the Northern and Southern Courts (Japan), the Nancho (Southern Court) started by Emperor Godaigo was alleviated in the Meitoku no wadan (peace negotiations between Nancho and Hokucho) during the time of the third shogun, Yoshimitsu ASHIKAGA in 1392.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1251年1月31日(建長3年1月2日(旧暦))-北条義時が頼嗣に椀飯を沙汰し、泰綱は御行騰(むかばき、馬具)を献じる。例文帳に追加

On January 31, 1251, Yoshitoki HOJO gave a feast to Yoritsugu, and Yasutsuna presented harness.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川澄元、三好之長軍は3千名前後しかおらず、この戦力で京都奪還を目指すというのは、戦上手である三好之長が立案するとは考えにくく、戦局の打開、阿波国へ逃げ帰る事が目的であったとも思われている例文帳に追加

With such limited armies of Sumimoto HOSOKAWA and Yukinaga MIYOSHI around three thousand strong, Yukinaga MIYOSHI who was proficient in directing a war could not have devised a strategy aimed at retaking Kyoto -- They might have aimed at turning the tide of the war and retreating back to Awa Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

超音波探触子中の強磁性体不純物が×10^-7mol/cm^3以下であり、漏洩電磁波フリーズ入力手段1と、これによって超音波撮像装置のデジタル制御部と探触子の信号線及びグランド線を切り離すスイッチ2を備える。例文帳に追加

The subject device has the ultrasonic search unit containing ferromagnetic impurity not higher than10^-7 mol/cm^3 and is equipped with a leakage electromagnetic wave freeze inputting means 31 and a switch 32 which cuts off a digital control part of the ultrasonic imaging device from a signal line and a ground line of the search unit. - 特許庁

そして天正12年(1584年)3月、秀吉に内通したという理由で重臣の津川義冬・岡田重孝・浅井長時ら3人を殺害し、徳川家康に助けを求めたことから小牧・長久手の戦いが起きる。例文帳に追加

In April 1584, Nobukatsu killed his three key retainers, i.e., Yoshifuyu TSUGAWA, Shigetaka OKADA, and Nagatoki AZAI, based on the reason that they were in secret communication with Hideyoshi, and asked Ieyasu TOKUGAWA for help, which resulted in the Battles of Komaki and Nagakute.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1252年5月19日(建長4年4月3日(旧暦))-足利義正の親王に椀飯を沙汰するにあたり、泰綱は刻限を申した。例文帳に追加

On May 19, 1252, when there was an occasion for the Prince of Yoshimasa ASHIKAGA to give a feast, Yasutsuna suggested an appointed time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

1
Yoshikawacho 3-chome 日英固有名詞辞典

2
吉川町3丁目 日英固有名詞辞典

3
芳川町3丁目 日英固有名詞辞典

よしかわちょう3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS