イナゴマメの英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 carob; locust bean; Ceratonia siliqua
「イナゴマメ」を含む例文一覧
該当件数 : 14件
イナゴマメ例文帳に追加
carobs発音を聞く - 日本語WordNet
イナゴマメ抽出物例文帳に追加
LOCUST BEAN EXTRACT - 特許庁
イナゴマメやイナゴマメの抽出残渣を利用して得られ、生理活性を有するイナゴマメ抽出物提供すること。例文帳に追加
To provide a locust bean extract which is obtained by utilizing locust beans and locust bean extract residues and has physiological activity. - 特許庁
イナゴマメの実を莢ごと挽いた粉例文帳に追加
powder from the ground seeds and pods of the carob tree発音を聞く - 日本語WordNet
上記粗抽出工程においては、イナゴマメの粉砕物又はイナゴマメの抽出残渣を極性溶媒で抽出して粗抽出液を得る。例文帳に追加
In the coarse extraction step, pulverized locust beans or locust bean extraction residues are extraction-treated with a polar solvent to obtain a coarse extraction solution. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「イナゴマメ」を含む例文一覧
該当件数 : 14件
西インド諸島産のイナゴマメの木で羽状の葉を持ち、白または紫がかった大きな花が円錐花序をなす例文帳に追加
West Indian locust tree having pinnate leaves and panicles of large white or purplish flowers発音を聞く - 日本語WordNet
首輪とハンカチとがイナゴマメの茂みの中、うずらの群れの中に突き立っているところは、ちょっとした見物だった。例文帳に追加
It was something to see that collar and handkerchief pin a bevy of quail in a clump of locusts発音を聞く - JACK LONDON『影と光』
上記抽出工程においては、上記カラムに親水性有機溶媒を通してイナゴマメ抽出物を溶出する。例文帳に追加
In the extraction step, a hydrophilic organic solvent is passed through the above column to make a locust bean extract eluted. - 特許庁
粗抽出工程と、吸着工程と、抽出工程とを行って得られることを特徴とするイナゴマメ抽出物である。例文帳に追加
The locust bean extract can be obtained by performing a coarse extraction step, an adsorption step, and an extraction step. - 特許庁
ベランダや玄関が付いた、青みがかったレンガ造りの家々のまわりには、おのおのアカシヤとかヤシとかイナゴマメとかで区切られた庭があった。例文帳に追加
blue-brick houses with verandas and porches, surrounded by gardens bordered with acacias, palms and locusts.発音を聞く - JULES VERNE『80日間世界一周』
上記吸着工程においては、上記粗抽出液を、疎水性吸着樹脂を充填したカラムに通し、上記粗抽出液中に含まれるイナゴマメの粗抽出物を吸着させる。例文帳に追加
In the coarse extraction step, the above coarse extract solution is passed through a column packed with hydrophobic adsorptive resins to make a coarse extract of locust beans present in the coarse extract solution adsorbed. - 特許庁
マメ科のグアー、イナゴマメ、及び/又はマタタビ科のタラ由来のD−マンノースを40重量%以上含有するマンナン化合物を酸によって酸加水分解し、マンナン化合物の50重量%以上を単糖類として遊離生成させることを特徴とするD−マンノースの製造方法。例文帳に追加
A mannan compound containing ≥40 wt.% D-mannose derived from guar and carob of pulse family and/or tare of the family Actinidiaceae is hydrolyzed with an acid to liberate and form ≥50 wt.% mannan compound as a monosaccharide. - 特許庁
|
|
イナゴマメのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「イナゴマメ」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |