意味 | 例文 (9件) |
伊勢海老の英語
いせえび追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 spiny lobster (esp. Japanese spiny lobster、Panulirus japonicus)
「伊勢海老」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
伊勢海老という海老例文帳に追加
a lobster called "spring lobster"発音を聞く - EDR日英対訳辞書
伊勢海老汁例文帳に追加
Ise ebi (spiny lobster) soup発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
伊勢海老の名称がはじめて記された文献は1566年の『言継卿記』であると考えられている。例文帳に追加
It is estimated that the book in which the name of '伊勢海老' (Ise ebi) first appeared was "Tokitsugu Kyoki" (Diary of Tokitsugu YAMASHINA).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
美味しい伊勢海老が食べられるお店に連れて行って下さい。例文帳に追加
I want you to come with me to a store where you can eat delicious spiny lobster. - Tatoeba例文
イセエビ(伊勢海老)Panulirusjaponicusは、十脚目(エビ目)・イセエビ科に属するエビの一種。例文帳に追加
Ise ebi, or Japanese spiny lobster (Panulirus japonicus) is a species of lobsters that belongs to Parimuridae of Decapoda.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「伊勢海老」に類似した例文 |
|
「伊勢海老」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
例えば鯛や伊勢海老は現在でも日常的に食卓に上るとは言いがたいが、「食文化の中で重要ではない」とはいえない。例文帳に追加
For example, although sea breams and Ise-ebi (lobsters) are not eaten daily even today, it cannot be said that "they are not important in food culture."発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
江戸時代には、井原西鶴が1688年の『日本永代蔵』四「伊勢ゑびの高値」や1692年の『世間胸算用』で、江戸や大阪で諸大名などが初春のご祝儀とするため伊勢海老が極めて高値で商われていた話を書いている。例文帳に追加
During the Edo period, Saikaku IHARA wrote about 'the high price of Ise ebi' in "Nihon Eitaigura" in 1688 and he also wrote a story about Ise ebi being sold at an extremely high price in Edo and Osaka because Ise ebi were given as a gift of early spring among daimyo (Japanese feudal lords) in "Seken Munazanyo" (Worldly Calculation) in 1692.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (9件) |
|
伊勢海老のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |