小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

伽世見の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「伽世見」の英訳

伽世見

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
かよみKayomiKayomiKayomiKayomi

「伽世見」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

ただし、飛鳥の薬師寺(本薬師寺、)の藍も10紀頃までは引き続き存続していたとられる。例文帳に追加

Meanwhile, temple buildings of the original Yakushi-ji Temple in Asuka (called Moto-Yakushiji Temple) is believed to have existed until around the tenth century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古くからのお話によるものも多いが、たとえば『猫の草子』のように成立が17紀初頭とられるものもある。例文帳に追加

Many are based on ancient fairy tales such as "Neko no Soshi", which is understood to have originated at the beginning of the 17th century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浄土宗・浄土真宗寺院の中における藍配置は固定の様式があるようにはられない。例文帳に追加

It appears that the garan layout of the Pure Land and True Pure Land sects in the Medieval period did not have a fixed style.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発掘調査の結果、安倍寺は東(右)に金堂、西(左)に塔が建つ法隆寺式藍日本の藍をもっていたことがわかり、出土した古瓦の様式年代からも創建が7紀にさかのぼる寺院跡であるとられる。例文帳に追加

As a result of the excavation, it was discovered that Abe-dera Temple used to have a Buddhist monastery in the Horyu-ji Temple style in which a tower was built in the west (the left) and a golden hall in the east (the right), and on analysis of the style used in the old tiles excavated at the site, it is considered to have been founded in the 7th century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11紀前半の「堂舎損色検録帳」という史料によると、金堂をはじめとする元興寺の藍は、この頃には荒れ果ててる影もなかったという。例文帳に追加

According to 'Dosha Sonshoku Kenroku Cho' (the record of damages of the temple), a historical material compiled in the early 11th century, temple buildings of Gango-ji Temple including Kon-do Hall (main hall of a Buddhist temple) were so ruined in those days that they appeared miserable.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

修円は承和(日本)2年(835年)に没しているが、現存の室生寺の堂塔のうち、この時期(9紀前半)にまでさかのぼるとられるのは五重塔のみであり、現在のような藍が整うまでには相当の年数を要したものと思われる。例文帳に追加

Shuen died in 835, and the five-storied pagoda is the only building which dates back to his time (the first half of the ninth century) among the present buildings of Muro-ji Temple, it must have taken a considerable number of years to complete the buildings as they are now.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後、1547年(天文16年)-1548年(天文17年)のころ帰洛し、伏宮第5代那高親王の子日承上人が入寺し「第8」を称し、四条西洞院通・油小路・小角・錦小路通にわたる地域(旧本能小学校のあたり)に広大な寺地を得て、大藍が造営され、子院も30余ヶ院を擁した。例文帳に追加

On Nichiryu's return to Kyoto in around 1547-1548, Nichijo shonin, son of Imperial Prince Kunitaka of the fifth Fushimino-miya imperial family, became head priest (8th) and acquired a large site covering Shijo Nishinotoin-dori Street, Aburanokoji-dori Street, Ozunu and Nishikikoji-dori Street (the area of the former Honno Elementary School) where a large temple complex with over 30 branch temples was constructed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「伽世見」の英訳

伽世見

読み方意味・英語表記
かよみ

Kayomi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「伽世見」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kayomi 日英固有名詞辞典

2
かよみ 日英固有名詞辞典

伽世見のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS