小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

創次郎の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「創次郎」の英訳

創次郎

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
そうじろうSojiroSōjirōSôzirôSouzirou

「創次郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

京都の長次郎始した,楽焼きという陶器例文帳に追加

Japanese pottery originating from Chojiro in Kyoto, called 'raku' - EDR日英対訳辞書

1920年にはさらに竹次郎と共に松竹キネマを立して映画に進出。例文帳に追加

In 1920 he and Takejiro founded Shochiku Kinema, making inroads into motion pictures.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その父の関係で、若いときから京都劇界につながりがあり、松竹始者の白井松次郎、大谷竹次郎とは懇意であった。例文帳に追加

The nature of his father's business meant that he had a connection to Kyoto's theatre industry from a young age, and he was close friends with Shochiku founders Matsujiro SHIRAI and Takejiro OTANI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1月、中浜東一郎(ジョン万次郎=ジョン万次郎の長男)、青山胤通らとともに公衆医事会を設立、『公衆医事』を刊。例文帳に追加

In January, he founded the Koshu Iji (Public Medical Affairs) Society along with Toichiro NAKAHAMA (the first son of John Manjiro), Tanemichi AOYAMA and others, and began to issue "Koshu Iji."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1930年(昭和5年)、山崎峯次郎(エスビー食品の業者)が、国産カレー粉第1号を発売。例文帳に追加

In 1930, Minejiro YAMAZAKI (the founder of S&B Foods, Inc.) put on the market the first curry powder made in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浅田次郎の歴史小説『壬生義士伝』は、子母澤の作を下敷きにして書かれたものである。例文帳に追加

A historical novel, "Mibu Gishiden," by Jiro ASADA was written based on the SHIMOZAWA's fabrication.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

樂家初代の長次郎(ちょうじろう)は、楽焼の設者である中国出身の父・あめや(飴屋または飴也)と母・比丘尼の間に生まれた。例文帳に追加

Chojiro, the first leader of the Raku family was born between the father Ameya from China who was the originator of the Raku-yaki and the mother who was a bikuni (female Buddhist disciple).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「創次郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

但し、大野次郎右衛門なる人物は架空の人物であることがわかっており、吉村の最期は子母澤寛の作である可能性が高い。例文帳に追加

However, it is already ascertained that the person with the name of Jirouemon ONO was a fictitious person and, therefore, there is strong possibility that YOSHIMURA's last was fiction by Kan SHIMOZAWA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

材料の入手が困難であった戦時中より詩、詞の作を始め、1947年には寛次郎の詞「火の誓い」を棟方志功の板画で制作。例文帳に追加

He started to write poems and prose poetry during World War II when materials were difficult to obtain, and created his prose poetry 'Hi no chikai' (literally, fire oath) on a woodcut by Shiko MUNAKATA in 1947.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

白井松次郎(しらいまつじろう、1877年12月13日-1951年1月23日)は、松竹の業者の一人(松竹株式会社社長)。例文帳に追加

Matsujiro SHIRAI (December 13, 1877 - January 23, 1951) was a founding member (and President) of Shochiku Co., Ltd.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄の狂言師、中村勘次郎らと大蔵流狂言を学び、その経験を生かして、生涯の傑作、舞踊『猿若』を作したという。例文帳に追加

He learned Okura school of "kyogen" (a farce played during a Noh cycle) with his older brother and a kyogen performer, Kanjiro NAKAMURA, and with this experience, he created the dance, "Saruwaka," his lifetime masterpiece.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平田佐次郎(ひらたさじろう、1842年(天保13年)- 1902年(明治35年))は、三重県四日市市出身の実業家・平田紡績の設者例文帳に追加

Sajiro HIRATA (1842 - 1902) is a businessman from Yokkaichi City, Mie Prefecture and the founder of Hirata Boseki (Hirata Spinning Company).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

立者は、片山潜、安部磯雄、木下尚江、幸徳秋水、河上清、西川光次郎の6名で、このうち幸徳を除く5人はキリスト教徒であった。例文帳に追加

The six founders were Sen KATAYAMA, Isoo ABE, Naoe KINOSHITA, Shusui KOTOKU, Kiyoshi KAWAKAMI, and Kojiro NISHIKAWA, all of them except for Kotoku were Christians.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「文藝春秋(雑誌)」刊、大佛次郎「鞍馬天狗」連載開始、4コマ漫画「正チャンの冒険」(日本で初めて吹き出しを用いた漫画)、「新橋演舞場」完成、「帝国ホテル」(旧館)落成、「丸の内ビルディング」完成、「牧野省三」立、サントリーウイスキー工場設立、「アサヒグラフ」例文帳に追加

The first publication of 'Bungei Shunju' magazine, start of the series of 'Kurama Tengu' by Jiro OSANAGI, a strip cartoon 'Adventures of Sho-chan' (the first comic with balloons), completion of the 'Shinbashi Enbujo theatre,' completion of the 'Imperial Hotel, Tokyo' (older building), completion of the 'Marunouchi Building,' foundation of 'Shozo MAKINO,' establishment of Suntory whisky plant, and the first publication of 'Asahi Graph'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大衆娯楽小説の出発点ともされており、大佛次郎の『鞍馬天狗(小説)』連載開始(大正12年)とともに大衆文化(サブカルチャー)の生に大きく影響を及ぼした。例文帳に追加

This is considered to be the start point of popular entertainment novels, which gave a significant impact on the creation of subculture along with the start of a series of novel 'Kurama Tengu' by Jiro OSANAGI in 1923.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「創次郎」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Sojiro 日英固有名詞辞典

2
Souzirou 日英固有名詞辞典

3
Sôzirô 日英固有名詞辞典

4
Sōjirō 日英固有名詞辞典

5
そうじろう 日英固有名詞辞典

創次郎のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「創次郎」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS