小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

岡二郎の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「岡二郎」の英訳

岡二郎

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
おかじろうOkajiroOkajirōOkazirôOkazirou

「岡二郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

江差奉行松四郎二郎例文帳に追加

Esashi Bugyo, Shirojiro MATSUOKA発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

福原鐐二郎・平定太郎共著『国際私法』金港堂、1892例文帳に追加

"Kokusai Shiho (international private law)" by Ryojiro FUKUHARA and Teitaro HIRAOKA, published by Kinkodo, 1892発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

22日には西郷が坂本龍馬・後藤象二郎・福孝悌らと会し、薩土盟約が成立した。例文帳に追加

On the 22nd, Saigo gathered together with Ryoma SAKAMOTO, Shojiro GOTO and Takachika FUKUOKA and formed the Satsudo Meiyaku (the alliance with Satsuma and Tosa).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

赤十字病院の直接の前身は、明治6年に三島億二郎が設立した「長會社病院」である。例文帳に追加

The direct predecessor of Nagaoka Red Cross Hospital was 'Nagaoka Kaisha Hospital' which founded in 1873 by Okujiro MISHIMA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後、謙二郎の家に寄宿し、のちに顕官となる田良平、一木喜徳郎らと生活をともにした。例文帳に追加

Since then he made himself at home at Kenjiro's house and lived with Ryohei OKADA and Kitokuro ICHIKI, who later became senior officers, among others.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし3年後の安政4年(1857年)東洋を再び起用し、東洋は後に藩の参政となる後藤象二郎、福孝悌らを起用した。例文帳に追加

However in 1857, 3 years later, Toyo was appointed again and Toyo used Shojiro GOTO and Takachika FUKUOKA, both of whom later became councilors of the domain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

建白書には、この他、後藤象二郎、江藤新平、小室信夫、由利公正、本健三郎、古沢滋が署名している。例文帳に追加

Besides Itagaki and Soejima, Shojiro GOTO, Shinpei ETO, Shinobu KOMURO, Kosei YURI, Kenzaburo OKAMOTO and Shigeru FURUSAWA signed the statement.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「岡二郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

は元康と入れ替わった人物を「酒井浄慶」、後に「世良田二郎三郎元信」と名乗った願人坊主であると推定している。例文帳に追加

MURAOKA believes that the imposter who replaced Ieyasu was Jokei SAKAI, a gannin Buddhist priest who was later known as Jiro Saburo Motonobu SAKAI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元治元年(1864年)4月16日、土佐の山本頼蔵の『洛陽日記』に「当日石清(中慎太郎の変名、石川清之助の略)、薩ノ肝付十郎、中村半二郎ニ逢テ問答ノヨシ。此両人ハ随分正義ノ趣ナリ」とある。例文帳に追加

On April 16, 1864, "Rakuyo Nikki (literally, Kyoto diary)" by Raizo YAMAMOTO of the Tosa domain recorded, 'I heard that today Ishisei (abbreviation of Seinosuke ISHIKAWA, an alias of Shintaro NAKAOKA) met and had a discussion with Juro KIMOTSUKI and Hanjiro NAKAMURA of Satsuma. Both of them were said to be quite righteous.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11月、後藤象二郎や大江卓、崎邦輔の協力をえて日刊新聞『寸鉄』を発刊し、みずからも列する松方内閣を批判、明治25年(1892年)3月、辞職して枢密院顧問官となる。例文帳に追加

In November, with the support of Shojiro GOTO, Taku OE, and Kunisuke OKAZAKI, he published a daily newspaper called "Suntetsu" in which he criticized the Matsukata cabinet, which he was also a part, and in March 1892, he resigned and became an advisor for the Privy Council.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アクション(古賀春江、神原泰、中川紀元(1892年-1972年)、本唐貴(1903年-1986年)、矢部友衛(1892年-1981年)、吉田謙吉(1897年-1982年)、浅野孟府、中原実(1893年-1990年)、横山潤之助(1903年-1971年)、吉邨二郎(1899年-1942年)ら)1922年結成例文帳に追加

Action (Harue KOGA, Tai KANBARA, Kigen NAKAGAWA [1892 - 1972], Toki OKAMOTO {1903 - 1986], Tomoe YABE [1892 - 1981], Kenkichi YOSHIDA [1897 - 1982], Mofu ASANO, Minoru NAKAHARA [1893 - 1990], Junnosuke YOKOYAMA [1903 - 1971], Jiro YOSHIMURA [1899 - 1942], and others) was formed in 1922.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、その後に現れる家康は、世良田二郎三郎元信という、全くの別人が成り代わったものであるという説を村が着想したのは、林羅山の著書『駿府政事録』の1612年(慶長17年)8月19日の記述である。例文帳に追加

MURAOKA argues that Ieyasu became a different person at this point and makes reference to an account written on September 14, 1612 in the "Records of Sunpu Government" by Razan HAYASHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

折りしも、後藤象二郎による大同団結運動が盛り上がっている最中であり、片の他に尾崎行雄や星亨もこれにこうじて民権派の団結と政府批判を呼びかけた。例文帳に追加

Just then, the campaign to unite for a common purpose by Shojiro GOTO was gathering stream, while Yukio OZAKI and Toru HOSHI, as well as KATAOKA, called for unity of the Civil-Right group and to criticize the government in accordance with the campaign.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この事件については立志社の指導者である板垣退助・後藤象二郎らは無関係で片も林ら過激な首謀者の巻き添えとなったとする見解が『自由党史』以来の通説である。例文帳に追加

Ever since the "History of the Liberal Party" was compiled, the consensus has been that Taisuke ITAGAKI and Shojiro GOTO, leaders of the Rishisha, had nothing to do with the plot and that KATAOKA and HAYASHI were just associated with the radical ringleaders.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

6月22日(旧暦)、京都三本木料亭「吉田屋」において、薩摩の小松帯刀・大久保一蔵(大久保利通)・西郷吉之助、土佐の寺村左膳・後藤象二郎・乾退助・福藤次(福孝弟)・石川誠之助(中)・才谷梅太郎(坂本龍馬)との間で、倒幕・王政復古実現のための薩土盟約が締結される。例文帳に追加

And, on July 23, at 'Yoshidaya,' a restaurant in Sanbongi, Kyoto, a pact was formed to overthrow the shogunate and restore imperial rule; the parties to the pact were Tatewaki KOMATSU, Ichizo OKUBO (also known as Toshimichi OKUBO), Kichinosuke SAIGO of Satsuma, and Sazen TERAMURA, Shojiro GOTO, Taisuke INUI, Toji FUKUOKA (also known as Takachika FUKUOKA), Seinosuke ISHIKAWA (NAKAOKA) and Umetaro SAITANI (also known as Ryoma SAKAMOTO).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「岡二郎」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Okajiro 日英固有名詞辞典

2
Okajirō 日英固有名詞辞典

3
Okazirou 日英固有名詞辞典

4
Okazirô 日英固有名詞辞典

5
おかじろう 日英固有名詞辞典

岡二郎のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS