小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

弥志の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「弥志」の英訳

弥志

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ひろしHiroshiHiroshiHirosiHirosi

「弥志」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 59



例文

別称「我閇連阿太」。例文帳に追加

Shigahe was also known as 'Shigahe no Muraji Amida ().''発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神社・行過天満宮例文帳に追加

Ashizumi-jinja Shrine & Yukisugi Tenmangu Shrine発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

陀聖衆来迎図(高野山・有八幡講)例文帳に追加

Amida Shoju Raigo (Descent of Amida and the Heavenly Multitude) painting (Mount Koya,Yushi-Hachimanko)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神社・行過天満宮例文帳に追加

Ashizumi-jinja Shrine and Yukisugi Tenmangu Shrine発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幼名四郎といい、のちに通称を賀之介とした。例文帳に追加

He was called Yashiro when he was a child, and he later started to use Shiganosuke as his common name.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

陀聖衆来迎図(高野山有八幡講)例文帳に追加

The painting of Amida Nyorai accompanied by his heavenly retinue bodhisattvas and other heavenly beings: owned by Koyasan Yushi Hachiman-ko (the voluntary organization of temples on Mt. Koya, which worship Hachiman)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「魏倭人伝」によると、卑呼は鬼道(卑呼)で衆を惑わしていたという(卑彌呼事鬼道能惑衆)。例文帳に追加

According to the 'Gishiwajinden' (literally, an 'Account of the Wa' in "The History of the Wei Dynasty"), Himiko confounded her people with magic.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「弥志」の英訳

弥志

読み方意味・英語表記
ひろし

男性名) Hiroshi

みゆき

Miyuki

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「弥志」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 59



例文

延喜式神名帳には「大和国十市郡多坐弥志理都比古神社二座」と記されている。例文帳に追加

In the Engishiki Jimmyocho (a register of shrines in Japan), this shrine is listed under 'Toichi-gun, Yamato Province, Onimasumishiritsuhiko-jinja Shrine Niza (enshrining two deities).'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

社名の通りであれば弥志理都比古(みしりつひこ)を祀る神社ということになるが、例文帳に追加

The shrine's name itself means "a shrine enshrining Mishiritsuhiko."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本名を那範重、通称を三郎と称し、近江国の出身とされる。例文帳に追加

It is believed that his real name was Norishige SHINA, as well as his common name was Yasaburo, and that his birthplace was Omi Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

倭姫命は、『三国』魏倭人伝にでてくる邪馬台国の畿内説では「卑呼」とされることもある。例文帳に追加

Yamatohime no Mikoto is sometimes associated with 'Himiko,' who according to the 'Records of Wei, Accounts of the People of Wa', a part of the Chinese "Records of Three Kingdoms," was the queen of Yamatai-kokuin, near Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時に血判署名した同は有吉を含む、高杉、久坂玄瑞、大和八郎、長嶺内蔵太、道聞多(井上馨)、松島剛蔵、寺島、赤禰幹之丞(赤根武人)、山尾庸三、品川二郎の11名である。例文帳に追加

The members who sealed the pledge on this occasion were these eleven: Takasugi, Genzui KUSAKA, Yahachiro YAMATO, Kurata NAGAMINE, Monta SHIJI (Kaoru INOUE), Gozo MATSUSHIMA, Terajima, Mikinojo AKANE (Taketo AKANE), Yozo YAMAO, Yajiro SHINAGAWA, and Ariyoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

臺與(とよ、235年頃?-没年不詳)は日本の生時代3世紀に『三国(歴史書)』、魏倭人伝中の邪馬壹国の女王卑呼の親族にして、卑呼の跡を継いだとされる女性・壹與のことである。例文帳に追加

Toyo (; c. 235 - year of death unknown), also written as , was a woman who was said to have succeeded Himiko as her relative in the 3rd century of the Yayoi period (c. 250 BCc. 250 AD; Yayoi derives from the name of district in Tokyo where the pottery representing this period unearthed) in Japan; Himiko was a queen of Yamataikoku (the largest chiefdom in Japan c. 250 governed by a female shaman named Himiko), who was in Gishiwajinden (Worenchuan [account of the Wa people] section of the volume Records of Wei [history of Cao Wei Kingdom; 220 - 265 in China]) in "Sanguo Zhi (a history book)" (Records of the Three Kingdoms; a historical record on the Three Kingdoms of Wei, Shu and Wu in ancient China).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多坐弥志理都比古神社(おおにますみしりつひこじんじゃ)は、奈良県磯城郡田原本町にある神社である。例文帳に追加

Onimasumishiritsuhiko-jinja Shrine is a Shinto shrine located in Tawaramoto-cho, Shiki County, Nara Prefecture発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一般には多神社(おおじんじゃ)と呼ばれ、多社、多坐神社、太社、意富社とも書かれる。例文帳に追加

It is generally referred to as O-jinja Shrine, and is also written ',' '神社,' '' and '' in addition to '神社.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「弥志」の英訳に関連した単語・英語表現

弥志のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS