小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

徳史の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「徳史」の英訳

徳史

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
なるじNarujiNarujiNaruziNaruzi
のりふみNorifumiNorifumiNorihumiNorihumi
とくふみTokufumiTokufumiTokuhumiTokuhumi
のりぶみNoribumiNoribumiNoribumiNoribumi
とくしTokushiTokushiTokusiTokusi

「徳史」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 201



例文

名前は「とくだ」とも読まれて、料によっては太・陀・陀子・太古などの表記が存在する。例文帳に追加

His name is also read as "Tokuda" and some historical documents write it as , 陀, or 太古.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「大日本」は光圀死後の正(日本)5年(1715年)に藩主川綱條による命名で、同時代には「本朝記」や「国(倭)」と呼ばれている。例文帳に追加

Dai Nihonshi' was named by TOKUGAWA Tsunaeda, the domain head, in 1715 after the death of Mitsukuni and it was called 'Honcho shiki' or 'Kokushi (Washi)' by contemporary people.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本外は平氏から始まって川時代で終る例文帳に追加

The Nihon Gaishi begins with the Tairas, and ends with the Tokugawas.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

児島高を抹殺せんとした歴家がある例文帳に追加

A certain historian tried to obliterate Kojoma Takanori from history.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

日本外は平氏から始まって川氏で終わる例文帳に追加

The Nihon Gaishi begins with the Tairas and ends with the Tokugawas.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

『南紀』(なんきとくがわし)とは、明治に完成した紀州藩の歴書。例文帳に追加

"The history of Nanki Tokugawa clan" refers to a history book of the Kishu Domain, completed in Meiji period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

柳生の政碑文の歴学的研究を初めて手掛けのは、郷土家の杉田定一氏である。例文帳に追加

It was Teiichi SUGITA, a local history researcher, that put his hand first to the historical study on Yagyu no Tokusei Hibun.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「徳史」の英訳

徳史

読み方意味・英語表記
のりふみ

Norifumi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「徳史」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 201



例文

天皇の死後、655年に再び皇位に就いた(上初の重祚)。例文帳に追加

In 655 after Emperor Kotoku passed away, she assumed the throne a second time (the first such occurrence in history).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川光圀は大日本に「石田三成は非常に立派な人物だ。例文帳に追加

Mitsukuni TOKUGAWA mentioned about him in Dainihonshi (Japanese History Book). "Mitsunari was a fine man.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代表的なものに『武大成記』『本朝通鑑』『大日本』などがある。例文帳に追加

"Butoku taiseiki," "Honchotsugan" and "Dainihonshi" (great history of Japan) are typically such books.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六国の第五に文一代の治世を記録した日本文天皇実録(「文実録」とも)が編纂されている。例文帳に追加

There is the Nihon Montoku Tenno Jitsuroku (also called 'Montoku Jutsuroku') edition in Article 5 of Rikkoku shi, which is a record of the government during the Montoku reign.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水戸川家による『大日本』の料探索中、延宝年間に金沢文庫本を発見し、10冊に書写して世間に流布した。例文帳に追加

While the Mito Tokugawa family was searching for historical materials in "Dainihon shi" (Great History of Japan) during the Enpo era, the chronicle was found in the Kanazawa library and they made ten copies of the manuscript, which were put into circulation.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名は述、字を為・古翁、号(称号)は鳳陽のほかに、三野々・三野老人・至明。例文帳に追加

His name was , his Azana was Tamenori or Kookina, and he had aliases such as 三野三野老人 other than Hoyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして杉田氏が、東京帝国大学料編纂所の渡辺世祐に鑑定を依頼し、結果、政一揆の料と確認された。例文帳に追加

And Sugita asked Yosuke WATANABE of Historiographical Institute at Tokyo Imperial University to appraise the inscription, and as a result it is confirmed that the inscription was historical material of an uprising of Tokusei.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『日本書紀』や『上宮聖法王帝説』などの料に描かれた「聖太子」像とは全く異なる人物造形を施されている。例文帳に追加

In this story, Umayado was portrayed as completely different from the image of "Prince Shotoku" described in historical documents such as "Nihonshoki" (Chronicles of Japan) and "Jogu Shotoku Hooteisetsu" (Biography of Shotoku Taishi).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「徳史」の英訳に関連した単語・英語表現

徳史のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS