意味 | 例文 (201件) |
徳史の英語
追加できません
(登録数上限)
「徳史」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 201件
名前は「とくだ」とも読まれて、史料によっては徳太・徳陀・徳陀子・徳太古などの表記が存在する。例文帳に追加
His name is also read as "Tokuda" and some historical documents write it as 徳太, 徳陀, 徳陀子 or 徳太古.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
「大日本史」は光圀死後の正徳(日本)5年(1715年)に藩主徳川綱條による命名で、同時代には「本朝史記」や「国史(倭史)」と呼ばれている。例文帳に追加
Dai Nihonshi' was named by TOKUGAWA Tsunaeda, the domain head, in 1715 after the death of Mitsukuni and it was called 'Honcho shiki' or 'Kokushi (Washi)' by contemporary people.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本外史は平氏から始まって徳川時代で終る例文帳に追加
The Nihon Gaishi begins with the Tairas, and ends with the Tokugawas.発音を聞く - 斎藤和英大辞典
児島高徳を抹殺せんとした歴史家がある例文帳に追加
A certain historian tried to obliterate Kojoma Takanori from history.発音を聞く - 斎藤和英大辞典
日本外史は平氏から始まって徳川氏で終わる例文帳に追加
The Nihon Gaishi begins with the Tairas and ends with the Tokugawas.発音を聞く - 斎藤和英大辞典
『南紀徳川史』(なんきとくがわし)とは、明治に完成した紀州藩の歴史書。例文帳に追加
"The history of Nanki Tokugawa clan" refers to a history book of the Kishu Domain, completed in Meiji period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
柳生の徳政碑文の歴史学的研究を初めて手掛けのは、郷土史家の杉田定一氏である。例文帳に追加
It was Teiichi SUGITA, a local history researcher, that put his hand first to the historical study on Yagyu no Tokusei Hibun.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「徳史」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 201件
孝徳天皇の死後、655年に再び皇位に就いた(史上初の重祚)。例文帳に追加
In 655 after Emperor Kotoku passed away, she assumed the throne a second time (the first such occurrence in history).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
徳川光圀は大日本史に「石田三成は非常に立派な人物だ。例文帳に追加
Mitsukuni TOKUGAWA mentioned about him in Dainihonshi (Japanese History Book). "Mitsunari was a fine man.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
代表的なものに『武徳大成記』『本朝通鑑』『大日本史』などがある。例文帳に追加
"Butoku taiseiki," "Honchotsugan" and "Dainihonshi" (great history of Japan) are typically such books.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
六国史の第五に文徳一代の治世を記録した日本文徳天皇実録(「文徳実録」とも)が編纂されている。例文帳に追加
There is the Nihon Montoku Tenno Jitsuroku (also called 'Montoku Jutsuroku') edition in Article 5 of Rikkoku shi, which is a record of the government during the Montoku reign.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
水戸徳川家による『大日本史』の史料探索中、延宝年間に金沢文庫本を発見し、10冊に書写して世間に流布した。例文帳に追加
While the Mito Tokugawa family was searching for historical materials in "Dainihon shi" (Great History of Japan) during the Enpo era, the chronicle was found in the Kanazawa library and they made ten copies of the manuscript, which were put into circulation.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
名は述、字を為徳・古翁、号(称号)は鳳陽のほかに、三野々史・三野老人・至明。例文帳に追加
His name was 述, his Azana was Tamenori or Kookina, and he had aliases such as 三野々史・三野老人・至明 other than Hoyo.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
そして杉田氏が、東京帝国大学史料編纂所の渡辺世祐に鑑定を依頼し、結果、徳政一揆の史料と確認された。例文帳に追加
And Sugita asked Yosuke WATANABE of Historiographical Institute at Tokyo Imperial University to appraise the inscription, and as a result it is confirmed that the inscription was historical material of an uprising of Tokusei.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
『日本書紀』や『上宮聖徳法王帝説』などの史料に描かれた「聖徳太子」像とは全く異なる人物造形を施されている。例文帳に追加
In this story, Umayado was portrayed as completely different from the image of "Prince Shotoku" described in historical documents such as "Nihonshoki" (Chronicles of Japan) and "Jogu Shotoku Hooteisetsu" (Biography of Shotoku Taishi).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (201件) |
徳史のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |