小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

応力除去焼鈍後の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 stress post removal annealing


JST科学技術用語日英対訳辞書での「応力除去焼鈍後」の英訳

応力除去焼鈍後


「応力除去焼鈍後」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

応力除去焼鈍後の溶接部靱性に優れたNi含有鋼例文帳に追加

Ni-CONTAINING STEEL HAVING EXCELLENT TOUGHNESS IN WELD ZONE AFTER STRESS RELIEF ANNEALING - 特許庁

応力除去焼鈍を行わないで、補修の耐き裂発生特性を向上させる。例文帳に追加

To improve the crack occurrence resistance characteristic after the repair without stress relieving annealing. - 特許庁

応力除去焼鈍後の溶接部靭性に優れた厚肉9%Ni鋼例文帳に追加

THICK WALL 9% Ni STEEL SUPERIOR IN WELDED ZONE TOUGHNESS AFTER STRESS RELIEF ANNEALING - 特許庁

溶接まま及び応力除去焼鈍後の強度、靭性に優れた溶接金属並びにその溶接金属によって接合された溶接構造物例文帳に追加

WELD METAL HAVING EXCELLENT STRENGTH AND TOUGHNESS AS WELDED AND AFTER STRESS RELIEF ANNEALING, AND WELD STRUCTURE JOINED BY THE WELD METAL - 特許庁

銅線に圧延加工を施して平角銅導体1とし、続いて該平角銅導体1を焼鈍して応力歪を除去、電解脱脂する。例文帳に追加

A copper wire is worked by rolling to form a flat angular copper conductor 1, the flat angular copper conductor 1 is annealed for removing stress distortion and electrolytically degreased subsequently. - 特許庁

その,250〜550℃の温度にて冷間加工により生じた転位を減少させる応力除去焼鈍を行う。例文帳に追加

Successively, stress relief annealing to decrease the dislocation generated in cold working is conducted at 250-550°C. - 特許庁

例文

新材短管同士を最終溶接する前に溶接部管内面側を研削又は平滑化処理するか、溶接部分に応力除去焼鈍を施工したに新材短管同士を最終溶接しても良い。例文帳に追加

It is also possible that, the sides of the tube inner faces in the weld zones are subjected to grinding or smoothing treatment before the new material short tubes are subjected to the final welding each other, or the new material short tubes are subjected to the final welding each other after stress removing annealing is performed to the weld zones. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「応力除去焼鈍後」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

溶接施工した応力除去焼鈍後においても、強度、靭性、耐水素割れ性に優れる原子力発電機器用鍛鋼材、およびそれら複数の原子力発電機器用鍛鋼材を用いて溶接して構成された原子力発電機器用溶接構造物を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a forged steel material for nuclear power generation devices, which exhibits excellent strength, toughness and hydrogen embrittlement crack resistance even after being subjected to stress relief annealing after being welded, and to provide a welded structure for nuclear powder generation devices, which is constituted by using a plurality of forged steel materials for nuclear power generation devices and welding the forged steel materials. - 特許庁

レーザー溶接装置を用いて母材と同一方位の結晶方位を有する肉盛補修部を形成したガスタービン部品の熱処理方法であって、肉盛補修に溶体化温度の93〜97%の温度において2時間以上の応力除去焼鈍熱処理を行った、溶体化熱処理を行う。例文帳に追加

In this method for thermally treating the gas turbine component formed with a padding repair portion having the same crystal orientation as orientation of a base material by using a laser-welding device, solution heat treatment is performed after stress removing annealing heat treatment is performed for over 2 hours at a temperature of 93-97% of solution temperature after padding repair. - 特許庁

例文

A値=(100×[C]−6×[insol.Cr]−2×[insol.Mo]−24×[insol.V]−13×[insol.Nb])×([Mo]−[insol.Mo])但し、[insol.Cr],[insol.Mo],[insol.Nb]および[insol.V]は、応力除去焼鈍後において化合物として存在するCr,Mo,NbおよびVの夫々の含有量(質量%)を示し、[C]および[Mo]は、溶接金属中のCおよびMoの夫々の含有量(質量%)を示す。例文帳に追加

Here, [insol.Cr], [insol.Mo], [insol.Nb] and [insol.V] respective contents (mass%) of Cr, Mo, Nb and V which exist as components after stress removal annealing, and [C] and [Mo] indicate respective contents (mass%) of C and Mo in the weld metal. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「応力除去焼鈍後」の英訳に関連した単語・英語表現

応力除去焼鈍後のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS