小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

恒道の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「恒道」の英訳

恒道

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
つねみちTsunemichiTsunemichiTunemitiTunemiti
のぶみちNobumichiNobumichiNobumitiNobumiti

「恒道」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 35



例文

貞親王が廃太子され、康親王(文徳天皇)が立太子。例文帳に追加

Imperial Prince Tsunesada was uncrowned and Imperial Prince Michiyasu (latter day Emperor Montoku) had an investiture of the Crown Prince.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ケプラー78bは,その星の軌を8時間半で1周する。例文帳に追加

Kepler-78b orbits around its sun every eight and a half hours. - 浜島書店 Catch a Wave

藩主就任直後の寛文2年(1662年)、町奉行望月隆に水設置を命じた。例文帳に追加

Immediately after taking office, in 1662, Mitsukuni therefore commanded Tsunetaka MOCHIZUKI the machi-bugyo (city governor under the authority of the shogunate) to install a sewer system.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初、淳和天皇の皇子貞親王を皇太子に立てたが、承和9年(842年)の承和の変により、貞は廃せられ、代わりに仁明天皇の第一皇子康親王が立太子した。例文帳に追加

Initially, a prince of Emperor Junna, Prince Tsunesada, was recommended to become the crown prince; however, after the Showa Incident (842) Prince Tsunesada was dethroned, so instead Emperor Nimmyo's first prince, Michiyasu, became the crown prince.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁明天皇の東宮には淳和上皇の皇子貞親王が立てられていたが、承和9年(842年)の嵯峨上皇の崩御直後に起きた承和の変で貞親王が廃され、康親王が立太子される。例文帳に追加

Imperial Prince Tsunesada, son of Emperor Junna, was named Crown Prince for Emperor Ninmyo, but was disinherited at the time of the Jowa Incident that occurred immediately after the death of the retired Emperor Saga in 842, and Imperial Prince Michiyasu was named Crown Prince.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嵯峨天皇が離宮嵯峨院を造営して居住し、その崩御後に外孫の寂入親王(仁明天皇廃太子の貞親王)がこれを大覚寺として改めた。例文帳に追加

The imperial villa Saga-in was built and lived in by Emperor Saga; after his death, it was converted into Daikaku-ji Temple by a son of the Emperor's daughter, Gojaku the Prince, who had entered the priesthood (Imperial Prince Tsunesada who was the deposed Crown Prince of Emperor Ninmyo).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

更に承和の変によって上皇の遺児・貞親王が皇太子を廃されて淳和院に押し込められると、以後正子内親王・貞親王はここで静かに仏修行に専念した。例文帳に追加

After the Retired Emperor's bereaved child, Imperial Prince Tsunesada was deposed from princess due to the Jowa Incident and confined to Junna-in Palace, Imperial Princess Masako and Imperial Prince Tsunesada were quietly devoted to Buddhism training here.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「恒道」の英訳

恒道

読み方意味・英語表記
つねみち

人名) Tsunemichi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「恒道」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 35



例文

後に昌は淳和天皇の皇子で承和の変で廃太子となった貞親王が出家した際に弟子としている。例文帳に追加

Later, when Prince Tsunesada, a son of Emperor Junna, was disinherited in the Jowa incident and took the tonsure, Dosho made him his disciple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その結果、貞親王は皇太子を廃され、康親王(後の文徳天皇)が皇太子に立てられることとなり、健岑は隠岐国に配流となった。例文帳に追加

As a result, Imperial Prince Tsunesada was dismissed from the crown prince position, and Imperial Prince Michiyasu (later Emperor Montoku) was assigned as the crown prince while Kowamine was exiled to Oki Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

権大納言・勧修寺顕の子、母は飛騨守・稲葉通(臼杵藩主)の娘。例文帳に追加

His father was Gon Dainagon (provisional chief councilor of state) Akimichi KAJUJI; his mother was a daughter of Tsunemichi INABA who was Hida no kami (the governor of Hida Province) and the lord of the Usuki Domain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次男で毛利正直の祖父でもある毛利正治は医者になり、四男毛利正も父より華を相伝する。例文帳に追加

The second son Masaharu MORI who was also the grandfather of Masanao MORI became a doctor, and the fourth son Masatsune MORI was handed down the skills of kado (flower arrangement) from his father Masachika.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、池の周囲の遊歩では近辺の市立小中学校のマラソン大会が例行事となったり、ジョギングをする者も少なくない。例文帳に追加

Many people enjoy jogging on the walking trail around the pond, where neighboring primary schools and junior high schools hold annual long-distance running competitions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

孝の長男・徳川家広は、両親に猛反対されたがベトナム人女性と結婚したと報された。例文帳に追加

News reports have appeared of Iehiro (Tsunenari`s eldest son) marrying a Vietnamese woman which was vehemently opposed by his parents.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一説には「承和の変」における皇太子貞親王の廃止と新皇太子康親王(文徳天皇)擁立の正当性を主張するために書かれたとも言われている。例文帳に追加

According to one theory, it was written to emphasize the legitimacy of Prince Tsunesada's demotion from Crown Prince and the raising of Prince Michiyasu(Emperor Montoku) as the new Crown Prince in 'the Jowa Incident'.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

久王は、陸軍士官学校、陸軍大学校を卒業後、将校のを歩み陸軍騎兵大佐を経て、1920年(大正8年)少将に進むが、38歳で死去。例文帳に追加

After graduating from Military Academy and Army War College, Prince Tsunehisa pursued a career as a military officer, and became an army cavalry colonel and advanced to an army major general in 1920, but he died at the age of 38.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「恒道」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Tsunemichi 日英固有名詞辞典

2
Tunemiti 日英固有名詞辞典

3
つねみち 日英固有名詞辞典

4
Nobumichi 日英固有名詞辞典

5
Nobumiti 日英固有名詞辞典

6
のぶみち 日英固有名詞辞典

恒道のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS