意味 | 例文 (83件) |
昭増の英語
追加できません
(登録数上限)
「昭増」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 83件
1960年(昭和35年)に、火床の数を10増やした。例文帳に追加
The number of fire beds was increased by 10 in 1960.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
昭和60年代に一時的に増加した。例文帳に追加
During the decade starting from the 1980's there was a temporary increase in the amount produced..発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1943年(昭和18年)、昭和興業、新宿興業、京浜興業を合併して資本金を50万円に増資、劇場を7館に増やす。例文帳に追加
In 1943, Showa Kogyo, Shinjuku Kogyo and Keihin Kogyo merged, increasing their capital to 500,000 yen, and the company expanded to manage a total of seven theaters.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
昭和19年(1944年)にはすべての酒造業者が第2次増産酒に切り替えた。例文帳に追加
All sake breweries had switched to produce the second Zosanshu until 1944.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
さらに昭和になり周囲が繁華街となり1972年(昭和47年)に、髙島屋京都店増床に伴い、現在の東山区に移転した。例文帳に追加
As the surrounding areas grew prosperous in the Showa period, the temple moved to its present address in Higashiyama Ward in 1972 with the enlargement of the Kyoto Takashimaya building.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
しかし三倍増醸酒は昭和30年代以降も根強く残り、ひいては昭和時代後期に始まる日本酒の消費低迷期を招くこととなる。例文帳に追加
However, sanbaizojo-shu had persistently remained after 1955, which led to a continuing consumer slump of sake which began in the latter part of the Showa period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
奇しくも昭和48年は、昭和30年(1955年)以降ずっと減少していた焼酎の消費が、日本酒とは逆に増加に転じた年である。例文帳に追加
Strangely, 1973 was the year when the consumption of shochu, which had continuously decreased since 1955, began to increase, contrary to sake.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「昭増」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 83件
かつて昭和時代にはやみくもにアルコール添加して三倍増醸清酒が作られたりしていた。例文帳に追加
During the Showa period, three-time increased sake volume was produced by adding alcohol randomly.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
昭和恐慌後、ライス(5銭)だけを注文して卓上のウスターソースをかけて食べる客が増えた。例文帳に追加
After the Showa Depression, customers who ordered only rice (five sen) and ate it pouring Worcester sauce placed on the table increased.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
これがやがて昭和時代の三倍増醸酒へと至る技術の一端である。例文帳に追加
This is one of the techniques which led to the sanbai zojoshu (tripling the sake) in the Showa period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
三増酒の生産が昭和24酒造年度(1949年-1950年)に本格的に導入されることになった。例文帳に追加
The production of sanzoshu was officially introduced in the Showa 24 brewing year (1949 to 1950).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
秀忠に捧げた香炉は昭和33年の増上寺徳川家霊廟発掘の際に出土している。例文帳に追加
The koro created for the death of Hidetada was found in 1958 when the Mausoleum of Tokugawa family at the Zojo-ji Temple was excavated.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1983年(昭和58年)11月3日淀車庫第2期工事完成(留置両数138両に増加)。例文帳に追加
November 3, 1983: The second phase of Yodo Depot construction was finished (the number of cars stored increased to 138).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1965年(昭和40年)7月22日2800系の増備完了により、特急の所要時間を42分から39分に短縮。例文帳に追加
July 22, 1965: Enhanced equipment with the trains of Series 2800 finished, and the limited express train shortened its required time from 42 to 39 minutes.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1972年(昭和47年)3月15日、「丹後」1往復増発し、「丹後」8往復体制となる。例文帳に追加
March 15, 1972: Another round-trip service was added to 'Tango,' resulting in eight round-trip services for 'Tango.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (83件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |