小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 正朔の英語・英訳 

正朔の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 beginning of the month or the year; New Year's Day; the calendar


JMdictでの「正朔」の英訳

正朔


「正朔」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

旦冬至が確に19年周期で訪れる。例文帳に追加

Sakutan Toji comes around in an exact 19-year cycle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(「辛酉年春月庚辰天皇即帝位於橿原宮是歳爲天皇元年」『日本書紀』神武天皇元年の条)。例文帳に追加

('On February 11, 660 B.C., the Emperor acceded to the throne at Kashiwara no Miya Shrine and this year was made the first year of the Emperor'; "Chronicles of Japan," Paragraph on February 11, the first year of Emperor Jinmu.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(江戸時代の)月と六月と八月の日の三式日例文帳に追加

in the Edo period, the three first days of January, June and August発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

詔の発布日が春月甲子すなわち月一日である点。例文帳に追加

The fact that the day of issuance of the Edict is the first day of a New Year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「八十七年の春月の戊子の(ついたち)癸卯に、天皇、崩(かむあが)りましぬ」(『日本書紀』)。例文帳に追加

On February 7, 399, the Emperor passed away' ("Nihonshoki").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8世紀初めに編まれた『日本書紀』によれば、神武天皇の即位日は「辛酉年春月、庚辰」であり、日付は日、すなわち1月1日となる。例文帳に追加

According to "Nihonshoki" which was compiled at the beginning of the eighth century, the accession of Emperor Jinmu was on 'the first day of the first spring month of the year Kanoto-Tori,' that is, the first of January.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『日本書紀』にある神武天皇が即位したとされる日(辛酉年春月、庚辰)に由来している。例文帳に追加

It is originated from the day on which the Emperor Jimmu is believed to have ascended to the throne (New year's day of the 58th year of the sexagenary cycle, first day of Kanoetatsu) based on "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

EDR日英対訳辞書での「正朔」の英訳

正朔


日英固有名詞辞典での「正朔」の英訳

正朔

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
しょうさくShosakuShōsakuSyôsakuSyousaku
せいさくSeisakuSeisakuSeisakuSeisaku

JMnedictでの「正朔」の英訳

正朔

読み方意味・英語表記
正朔しょうさく

人名) Shousaku

正朔せいさく

人名) Seisaku

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

Weblio例文辞書での「正朔」に類似した例文

正朔

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「正朔」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

『日本書紀』は年月日は全て干支で記しており、即位年月日は「辛酉年春月庚辰」とある。例文帳に追加

In Nihonshoki, all years, months and dates were written in the Oriental zodiac, and it is recorded that the date of his enthronement was "kanototorinotoshi harusyogatsu kanoetatunotuitachi."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』では「十二月戊辰壬申始行冠位大德小德大仁小仁大禮小禮大信小信大義小義大智小智并十二階並以當色絁縫之頂撮總如囊而著縁焉唯元日著髻華髻華此云 十二年春月戊戌始賜冠位於諸臣各有差」と記述されている。例文帳に追加

The "Nihon Shoki" (Chronicles of Japan) gives the start date of the system and lists the twelve ranks.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代の書物『政事要略』には、推古天皇十二年日に初めて日本人の手によって作られた暦の頒布を行ったとの記述があり、これは元嘉暦によるものであったと考えられる。例文帳に追加

In "Seiji Yoryaku (Brief Outline of Government)," a book written in the Heian Period, it is recorded that the first calendar made by the Japanese people was distributed on the first day of January in 604, and it is believed that the said calendar was based on Genkareki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氏郷を診断した医師・曲直瀬玄が残したカルテ「医学天記」には文禄の役の主兵の途中、既に名護屋城で発病し黄疸、目下にも浮腫などの症状が出たと記されている。例文帳に追加

"Tenshou Era (1573 - 1592) Medical Chronicle," the clinical notes of Gensaku MANASE, the physician who saw Ujisato, there is a record of a military leader who fell ill at Nagoya castle en-route to the Bunroku Campaign and had symptoms of jaundice with swelling under the eyes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

墓誌には、日本人留学生の井真成が、開元22年(西暦734年)月■(~十,廿のいずれか)日に死去したので、「尚衣奉御」の官職を遺贈されたなどと記されている。例文帳に追加

The epitaph says that Shinsei SEI, a student from Japan was given the government post of "Shoihogyo (a chief of the department, with the fifth subordinate rank, to deal with Emperor's clothing)" because he died in January (any one day from 1 to 10, or 20), 734.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

姉妹には、閑院宮孝仁親王の妃の鷹司吉子、仁孝天皇の女御の鷹司繋子(新皇嘉門院)、同じく仁孝天皇の女御の鷹司祺子(新平門院)、将軍徳川家定の室の鷹司任子がいる。例文帳に追加

She had sisters including Chikako () TAKATSUKASA, a wife of Imperial Prince Kaninnomiya, Tsunako TAKATSUKASA (Shinnokamonin), a nyogo (consort) of Emperor Ninko, Yasuko TAKATSUKASA (Shinsakuheimonin), a nyogo of Emperor Ninko, and Atsuko TAKATSUKASA, the lawful wife of shogun, Iesada TOKUGAWA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

唐が滅亡した後も唐の正朔を奉じ続けた呉(十国)に見られるように、唐全体の経済を支える江南地域は比較的朝廷に対して恭順であった。例文帳に追加

As it can be seen in Wu (Ten Kingdoms) that continued to respect Tang's calendar even after the fall of the Tang Dynasty, the Jiangnan area, which supported the overall economy of Tang, was relatively obedient to the imperial court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大化の改新(たいかのかいしん)は飛鳥時代の孝徳天皇2年春月甲子(西暦646年)に発布された改新の詔(かいしんのみことのり)に基づく政治的改革。例文帳に追加

The Taika Reforms are political reforms based on Kaishin no Mikotonori (the Imperial Reform Edict) issued in 646 in the Asuka period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


正朔のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS