小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

熱伝導モデルの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 heat conduction modelling


JST科学技術用語日英対訳辞書での「熱伝導モデル」の英訳

熱伝導モデル


「熱伝導モデル」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

解析モデルの作成方法、伝導解析方法および装置例文帳に追加

METHOD FOR CREATING ANALYTICAL MODEL AND METHOD AND APPARATUS FOR HEAT TRANSFER ANALYSIS - 特許庁

その後、マスターモデルに対して荷重領域データ及び荷重属性が付加され解析モデルが生成され(S4)、生成された解析モデルに基づいて、構造解析,伝導シミュレーション等の数値解析が実行される(S5)。例文帳に追加

Afterwards, the analysis model is generated by adding the load area data and the load attribute to the master model (S4) and on the basis of the generated analysis model, numerical analysis such as structure analysis and heat conduction simulation is executed (S5). - 特許庁

リング状部材1のモデル伝導解析および応力解析を行うことにより、リング状部材1の切断面先端の応力拡大係数(KI)を求める。例文帳に追加

The heat conduction and the thermal stress of a model of the ring member 1 are analyzed so as to find a stress expansion coefficient KI of the cut surface tip of the ring member 1. - 特許庁

絶縁層等価伝導率算出部15は、モデル化された3層の層構造の絶縁層の伝導率を、材料情報入力部12によって入力された絶縁層を構成する樹脂および充填材のガラスなどの材料の伝導率に基づいて、絶縁層の面内方向および面直方向それぞれについて算出する。例文帳に追加

An insulating layer equivalent heat conductivity computing section 15 computes the heat conductivity of the modeled insulating layer of three-layered structure in an in-plane direction and a plane perpendicular direction of the insulating layer respectively based on the heat conductivity of the resin and filler such as glass constituting the insulating layer input by a material information input section 12. - 特許庁

グランドパターン接続端子19とグランドパターン非接続端子21とを、異なるものとしてモデル化し、グランドパターン接続端子19および基板13間の接続面積と、グランドパターン非接続端子21および基板13間の接続面積とに基づいて、電子部品本体モデル26と基板モデル24との間の等価伝導率を求める。例文帳に追加

A ground pattern connecting terminal 19 and a ground pattern non-connecting terminal 21 are modeled as different ones, and equivalent heat conductivity between an electronic component body model 26 and a substrate model 24 is determined based on a connection area between the ground pattern connecting terminal 19 and the substrate 13 and a connection area between the ground pattern non-connecting terminal 21 and the substrate 13. - 特許庁

物性値更新部4Dは、処理解析部4Cが求める節点毎の温度から磁場解析部4Aで用いるFEMモデルに対応した節点毎の温度と要素毎の電気伝導率と比透磁率に変換する。例文帳に追加

A physical property value updating part 4D converts the temperature at every nodal point calculated by the heat treatment analyzing part 4C to the temperature at every nodal point corresponding to the FEM model used in the magnetic field analyzing part 4A and the electric conductivity and relative permeability at every element. - 特許庁

例文

取得したこれらの値と既知の値(ペレット4の個数,断面積,長さなど)とに基づき、3次元のメッシュで構成された有限要素モデルを用い、有限要素法によるシミュレーションにて、材料の物理常数(ペレット4のゼーベック係数,伝導率及び電気抵抗率)を算出する。例文帳に追加

Based on these values obtained and the existing values (the number of pellets 4, a cross-sectional area, and the length or the like), physical constant values of material (Seebeck coefficient of the pellet 4, thermal conductivity and electrical resistivity) are calculated with simulation by a finite element method using a finite element model formed of a three-dimensional mesh. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「熱伝導モデル」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

バッテリ温度演算部20は、所定の時間間隔で、今回(現在)のバッテリ外周部温度と、前回のバッテリ液温推定値とに基づいて、バッテリ液用熱伝導モデル式により、今回(現在)のバッテリ液温度を演算する。例文帳に追加

The battery temperature calculating part 20 calculates the battery liquid temperature of this time (at present) by the thermal conduction model expression for the battery liquid, based on a battery peripheral part temperature of this time (at present) and a battery liquid temperature estimated value of the last time, at a prescribed time interval. - 特許庁

二次元解析モデルを用いて、クーリングパイプに流れるクーリング水により冷却されるコンクリートの非定常伝導解析を行う際に、各パイプ位置におけるクーリング水の温度を算出し、これをパイプクーリング境界として境界条件に付加し、コンクリートの温度分布を求めるようにした。例文帳に追加

In carrying out a non-steady heat conduction analysis for a concrete cooled by the cooling water running in a cooling pipe with the use of a two-dimensional analysis model, a temperature of the cooling water at each pipe position is calculated and added as a pipe cooling boundary to a boundary condition to obtain a temperature distribution of the concrete. - 特許庁

例文

車両の液温推定システムは、バッテリ液用熱伝導モデル式を用いて、エンジンの稼動時に時々刻々のバッテリ温度を推定するバッテリ温度演算部20と、エンジンが停止されてから次に始動されるまでの経過時間を推定する経過時間演算部21と、バッテリ温度初期値を推定する初期液温推定演算部22とを備えている。例文帳に追加

A liquid temperature estimation system of a vehicle is equipped with a battery temperature operation part 20 for estimating the battery temperature each moment during engine operation, by using a thermal conduction model expression for the battery liquid, an elapsed time calculating part 21 for estimating the elapsed time from stop of the engine until restart thereof, and an initial liquid temperature estimation calculating part 22 for estimating a battery temperature initial value. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「熱伝導モデル」の英訳に関連した単語・英語表現

熱伝導モデルのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS