小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

猿養の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「猿養」の英訳

猿養

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
さるかいSarukaiSarukaiSarukaiSarukai

「猿養」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

寺、乙寺とも呼ばれる。例文帳に追加

It is also referred to as Sarukuyo-ji Temple and Otsu-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

甲斐国を訪れた信乃は石村村長の女浜路姫を知る。例文帳に追加

Visiting Kai Province, Shino became acquainted with Princess Hamaji, an adopted daughter of the head of Saruishi village.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今昔物語で語られているところから寺とも呼ばれる。例文帳に追加

It is known from "Konjaku Monogatarishu" that it was also known as Sarukuyo-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この観阿弥の父は、大和の山田楽の一座に子にいき、観阿弥の母は同じく大和楽の一座、外山の座の出身であるという。例文帳に追加

Kannami's father was adopted by the Yamada sarugaku company in Yamato, and his mother was also a member of the Yamato sarugaku company who had come from the Sotoyama no za company.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「布施無経」「呂連」「薩摩守」「伯」「座頭」「丼礑」など。例文帳に追加

It includes such programs as 'Fusenai kyo' (a story of a priest worrying over offerings), 'Roren' (a story of a fresh priest Roren), 'Satsuma no kami' (a story of a priest traveling without money), 'Hakuyo' (a story of a Zato, Hakuyo), 'Saru Zato' (a story of a blind man and a monkey showman), and 'Dobu Kacchiri' (a story of two blind men).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

流祖観阿弥清次(1333年〜1384年)は山田楽の美濃大夫に子入りした何某の三男である。例文帳に追加

Kiyotsugu KANAMI (1333-1384), the founder of the school, is Mr So-and-so's third son adopted by Mino dayu of Yamada sarugaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一般に楽者の教は低いものだったが、世阿弥は将軍や貴族の保護を受け、教を身に付けていた。例文帳に追加

Generally speaking, the level of cultural training of the Sarugaku players was low, but Zeami had acquired some cultural training under the patronage of the Shogun and his nobles.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「猿養」の英訳

猿養

読み方意味・英語表記
さるがい

) Sarugai

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「猿養」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

和歌や古典を通じて得た貴族的教を生かし「楽」を芸能・理論の両面から大成させることに心血を注いだ。例文帳に追加

Making use of the knowledge on aristocratic culture, he acquired through waka (a traditional Japanese poem of thirty-one syllables) and Japanese classics, he devoted his life to establishing 'sarugaku' in both the aspects of art and theory.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四郎次郎の死後、吉野楽出身の日吉万五郎が一時家を継いだが、最終的には子の宇治彌太郎が9世を継いだ。、例文帳に追加

After Shirojiro's death, Mangoro HIYOSHI, originally from the Yoshino-Sarugaku troupe, temporarily inherited the family, however, an adopted son Yataro UJI ultimately inherited the family as the ninth family head.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また楽能の先駆者たる観阿弥を敬慕することあつく、観阿弥の命日である十九日にはかならず供を行った。例文帳に追加

He adored and respected Kanami, who was the pioneer of Sarugaku noh, and held a memorial service for the dead on the death date on the 19th.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「佐竹家譜」によれば、江戸城における楽の見物中に居眠りをしてしまい、父義宣の怒りをかったためという。例文帳に追加

According to the 'History of the Satake family', Yoshinao fell asleep during seeing sarugaku (form of theater popular in Japan during the 11th to 14th centuries) and provoked his foster father Yoshinobu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちなみに、このとき両皇子が連れて行った犬飼部、飼部、鳥飼部とよばれる役職の家臣の一人が、元首相犬毅の祖先ともいわれる犬健命(いぬかいたけるのみこと)であったといわれている。例文帳に追加

It is said, incidentally, that one of the vassals in the positions called Inukaibe (position for breeding hunting dogs and watchdogs), Sarukaibe (position for breeding monkeys), and Torikaibe (position for breeding birds), who followed the both princes on this occasion, was Inukaitakeru no Mikoto, who was told the ancestor of former prime minister Tsuyoshi INUKAI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また和歌、連歌などの文芸や華道、茶道、香道、さらに近江楽の保護者となるなど文化的活動を好み、幕政においても公家との交渉を務めていることなどから文化的素を持った人物であると考えられている。例文帳に追加

He was also fond of cultural activities such as waka and renga (linked poem), flower arrangement, tea ceremony and traditional incense-smelling ceremony, was a patron of Omi Sarugaku (a precursor to Noh), and was also himself regarded as being a highly educated and cultured person, owing to activities such as his engaging in negotiations on behalf of the bakufu with the court nobles in relation to political affairs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

世阿弥同様に出家の後も第一線で活動を続け、寛正5年(1464年)には正盛が義政の後援で行った糺河原での勧進楽でも、「邯鄲」「恋重荷」「二人静」「老(能)」など29番のうち12番でシテを務めている。例文帳に追加

Similar to Zeami, he performed even after entering priesthood, and kanjin sarugaku on Tadasu-gawara was performed by Masamori with the support of Yoshimasa as the Shite (main performer) in twelve out of twenty-nine plays, including 'Kantan' (The Pillow of Kantan, Noh play), 'Koi no Omoni' (The Burden of Love), 'Futari Shizuka' (a couple of the young ladies named Shizuka), and 'Yoro' (Longevity springs, Noh play) in 1464.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「猿養」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Sarukai 日英固有名詞辞典

2
さるかい 日英固有名詞辞典

猿養のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS