小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

留之信の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「留之信」の英訳

留之信

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
とめのしんTomenoshinTomenoshinTomenosinTomenosin

「留之信」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

は辞意を表明して義満に退任をめらて任を回復する事も何度かあった。例文帳に追加

Yoriyuki offered his resignation on several occasions but was always turned down and returned to office by Yoshimitsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12月13日(旧暦)、昌幸・繁親子は16人の家来と繁の妻女を伴って、九度山に幽閉されることになったが、山手殿はに引き取られ上田城にまった。例文帳に追加

On January 17, 1601, Masayuki and Nobushige as father and son were to be confined at Kudoyama along with 16 vassals and Nobushige's wife and children, but Yamanote dono was taken in by Nobuyuki and stayed at Ueda-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒歯常は別将の沙宅相如とともに険峻な要害の地によって抵抗を続け、同じく唐に抵抗する百済の将軍、扶余福(鬼室福)の拠る周城に軍を率いて合流した。例文帳に追加

Joshi KOKUSHI, together with another general Shojo Shataku, continued to put up resistance in a critical fort and joined his forces with an anti-Tang Baekje general, Fukushin Fuyo (Fukushin Kishitsu), at Fukushin's foothold Suru-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

扶余豊(扶余豊璋)は険峻な周城を嫌い、平坦で景色の良い避城への移動を推し進めるなど、戦時とは思えない感覚が黒歯常や扶余福(鬼室福)に違和感を持たせた。例文帳に追加

Joshi KOKUSHI and Fukushin Fuyo (Fukushin Kishitsu) had misgivings about the insensitivity of Buyeo Pung (Hosho FUYO), speculating he might not understand what it was like to live in a wartime regime, as Buyeo Pung complained about the rugged geographical condition of the Suru-jo Castle and pushed forward a plan to move their footing to the Hi-jo Castle in favor of a flat land with scenic views.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

守中に五奉行の石田三成らが挙兵して関ヶ原の戦いに至ると、父と共に西軍に加勢し、妻が本多忠勝の娘(小松姫)で徳川方の東軍についた兄・真田と袂を分かつことになる。例文帳に追加

When one of the Gobugyo (five major magistrates), Mitsunari ISHIDA, rose in arms during their absence and caused the Battle of Sekigahara, he backed up the Western Camp with his father, parting ways with his older brother Nobuyuki SANADA, who sided with the Eastern Camp because his wife (Komatsuhime) was a daughter of Tadakatsu HONDA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし元禄6年(1693年)11月に本家の家督と古河藩を継いでいた兄の忠が発狂したために改易されると、通は松平(桜井)家の家督を継ぐこととなり、2万石加増の上で備中国庭瀬藩に移封され、興藩は廃藩となったのである。例文帳に追加

However, the lunacy of his brother Tadayuki who had inherited the main family heritage and Furukawa Domain led to forfeiture of his domain in November 1693; subsequently Nobumichi was appointed as heir of Matsudaira (Sakurai) family and was transferred to Niwase Domain of Bicchu Domain with increase of rice yield by 20,000 koku, resulting in the closure of Okidome Domain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

重臣のなかで脱盟したのは、奥野定良(組頭1000石)、進藤俊式(足軽頭400石)、小山良師(足軽頭300石)、河村伝兵衛(足軽頭400石)、佐々小左衛門(足軽頭200石)、多川九左衛門(持筒頭・足軽頭400石)、月岡治右衛門(歩行小姓頭300石)、岡本重(大阪守居400石)、糟谷秀(用人250石)など。例文帳に追加

People who left the alliance among chief retainers included Sadayoshi OKUNO (head of a group, 1000 koku), Toshimoto SHINDO (head of foot soldiers, 400 koku), Yoshikazu KOYAMA (head of foot soldiers, 300 koku), Denbei KAWAMURA (head of foot soldiers, 400 koku), Kozaemon SASA (head of foot soldiers, 200 koku), Kuzaemon TAGAWA (head of mochidutsu as well as foot soldiers, 400 koku), Jiemon TSUKIOKA (head of hoko kobito, 300 koku), Shigeyuki OKAMOTO (keeper of Osaka, 400 koku) and Hidenobu KASUYA (lord chamberlain, 250 koku).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「留之信」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Tomenoshin 日英固有名詞辞典

2
Tomenosin 日英固有名詞辞典

3
とめのしん 日英固有名詞辞典

留之信のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS