小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

登理五の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「登理五」の英訳

登理五

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
とりいToriiToriiToriiTorii

「登理五」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 237



例文

十九条 弁士会は、政令で定めるところにより、記をしなければならない。例文帳に追加

Article 59 (1) The Patent Attorneys Association shall register itself pursuant to the provision of Cabinet Order.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

事例4)人材派遣会社が録カードを、氏名の十音順に整し、十音順のインデックスを付してファイルしている場合例文帳に追加

Case 4 Registration cards of temporary staffs which are organized according to names arranged in the order of the Japanese syllabary and filed with indexing according to the order of the Japanese syllabary by a temporary staffing company発音を聞く  - 経済産業省

第百十七条 記官は、審査請求を由があると認めるときは、相当の処分をしなければならない。例文帳に追加

Article 157 (1) A registrar, when he/she finds a request for review to be well-grounded, shall make a reasonable disposition.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 この法律において「管型外国信託会社」とは、第十四条第一項の内閣総大臣の録を受けた者をいう。例文帳に追加

(7) The term "Custodian Type Foreign Trust Company" as used in this Act shall mean a company which has been registered by the Prime Minister under Article 54(1).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 この法律において「外国信託会社」とは、第十三条第一項の内閣総大臣の免許又は第十四条第一項の内閣総大臣の録を受けた者をいう。例文帳に追加

(6) The term "Foreign Trust Company" as used in this Act shall mean a company which has been licensed by the Prime Minister under Article 53(1) or registered by the Prime Minister under Article 54(1).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条 内閣総大臣は、第十条の二第二項の規定により第二十九条若しくは第三十三条の二の録がその効力を失つたとき、又は第十二条第一項若しくは第四項、第十二条の二第一項若しくは第三項、第十三条第三項若しくは第十四条の規定により第二十九条若しくは第三十三条の二の録を取り消したときは、当該録を抹消しなければならない。例文帳に追加

Article 55 (1) When registration under Article 29 or Article 33-2 has lost its effect under the provisions of Article 50-2(2) or the Prime Minister has rescinded registration under Article 29 or Article 33-2 under the provisions of Article 52(1) or (4), Article 52-2(1) or (3), Article 53(3), or Article 54, he/she shall delete said registration.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 管型信託会社が第三条の免許又は第十二条第一項の録を受けたときは、当該管型信託会社の第七条第一項の録は、その効力を失う。例文帳に追加

(3) When a Custodian Type Trust Company has obtained a license under Article 3 or a registration under Article 52(1), said Custodian Type Trust Company's registration under Article 7(1) shall cease to be effective.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「登理五」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 237



例文

第三十条 日本弁士会は、弁士が懲戒の手続に付された場合においては、その手続が結了するまでは、第二十四条第一項第一号若しくは第号又は第二十条第一項の規定による当該弁士の録の抹消をすることができない。例文帳に追加

Article 35 In case a patent attorney has become subject to the disciplinary procedure, the Japan Patent Attorneys Association may not cancel the registration of the relevant patent attorney under the provisions of Article 24 (1) (i) or (v), or Article 25 (1) until such disciplinary procedure has been completed.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十一条 記官は、その取り扱う記識別情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の記識別情報の安全管のために必要かつ適切な措置を講じなければならない。例文帳に追加

Article 151 (1) A registrar shall take the necessary and appropriate measures to prevent the leakage, loss or damage of the information for registration identification that he/she handles and ensure other security control of the information for registration identification.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十六条の二の 録確認機関は、確認業務を行うことを求められたときは、正当な由がある場合を除き、遅滞なく、確認業務を行わなければならない。例文帳に追加

Article 56-2-5 (1) A Registered Confirmation Agency shall, when requested to conduct the Confirmation Services, do so without delay unless there is just cause.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十三条の三 録異議の申立てについての審及び決定は、三人又は人の審判官の合議体が行う。例文帳に追加

Article 43-3 (1) An examination and decision on an opposition to registration shall be conducted by a panel consisting of three or five trial examiners.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ヘ 法第二百四条第一項の規定による録の取消し又は法第二百条の規定による録の抹消を行ったときは、その処分の日及び例文帳に追加

(f) when registration is rescinded pursuant to the provisions of Article 204, paragraph (1) of the Act or the registration is removed pursuant to the provisions of Article 205 of the Act, the date of and reasons for the disposition.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十四条の二十 資格試験に合格した者は、内閣総大臣に対し、貸金業務取扱主任者の録(以下「主任者録」という。)を申請することができる。例文帳に追加

Article 24-25 (1) Any person who has passed the Qualification Examination may apply for registration as a Chief of Money Lending Operations (hereinafter referred to as "Registration as a Chief") with the Prime Minister.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ヘ法第二百四条第一項の規定による録の取消し又は法第二百条の規定による 録の抹消を行ったときは、その処分の日及び例文帳に追加

(f) when registration is rescinded pursuant to the provisions of Article 204, paragraph 1 of the Act or the registration is removed pursuant to the provisions of Article 205 of the Act, the date of and reasons for the disposition.発音を聞く  - 経済産業省

例文

3 第一項の録のうち内閣総大臣の録を受けようとする者は、録免許税法(昭和四十二年法律第三十号)の定めるところにより録免許税を、前項の録の更新のうち内閣総大臣の録の更新を受けようとする者は、政令の定めるところにより手数料を、それぞれ納めなければならない。例文帳に追加

(3) A person who wishes to be registered by the Prime Minister under paragraph (1) shall pay registration and licensing taxes pursuant to the provisions of the Registration and Licensing Tax Act (Act No. 35 of 1967), and a person who wishes to have his/her registration renewed by the Prime Minister under the preceding paragraph shall pay the necessary fees pursuant to the provisions of a Cabinet Order.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「登理五」の英訳に関連した単語・英語表現

登理五のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「登理五」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS