小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

省園の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「省園」の英訳

省園

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
しょうえんShoenShōenSyôenSyouen

「省園」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 69



例文

太政官が発給する太政官符及び民部が発給する符による許可を得た荘を荘免田寄人型荘と称される事となる。例文帳に追加

Shoen approved by the Daijokan-issued Daijokan-pu and Minbusho-issued Minbusho-fu was called "the tax-exempt Shoen estate."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国立公の管轄である内務の機関例文帳に追加

an agency of the Interior Department responsible for the national parks発音を聞く  - 日本語WordNet

西寺(中国江蘇蘇州市)例文帳に追加

Xiyuansi Temple (Suzhou City, Jiangsu Province China)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

厚生労働の大島青松の官用船。例文帳に追加

A governmental service boat Matsukaze belonging to National Sanatorium Oshimaseishoen of Ministry of Health, Labour and Welfare.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

軍医部長として清(盛京口)に上陸。例文帳に追加

He arrived at Qing (Kaenko, Shengjing Province) as Department Director of Military Medicine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このような荘を「官符荘」と称する。例文帳に追加

Shoen like these were called 'Kanshofu sho.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

幼稚等における業務の効率化・力化を可能にする。例文帳に追加

To attain efficient and labor-saving operation at a kindergarten, etc. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「省園」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 69



例文

幼稚等における業務の効率化・力化を可能にする。例文帳に追加

To make the work in a kindergarten or the like possible to be efficient and saved in labor. - 特許庁

幼稚等における業務の効率化・力化を可能にする。例文帳に追加

To realize the efficiency and power saving of tasks in a kindergarten or the like. - 特許庁

神社、韓神社は、いずれも平安京の宮中、宮内内に鎮座していた神社である。例文帳に追加

Sono-jinja Shrine and Kara-jinja Shrine once stood within the imperial palace of the Imperial Household Department in the city of Heian-kyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉時代には荘からの年貢を実際に運ぶ手間をくために用いられた。例文帳に追加

In the Kamakura period, it was used to avoid the trouble of having to carry the nengu (annual tribute, land tax) from shoen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

池司(えんちし)は律令制において宮内に属する機関の一つである。例文帳に追加

Enchishi (Gardens and Ponds Office) was one of the institutions belonging to Kunaisho (Ministry of the Sovereign's Household) in the Ritsuryo system (a system of centralized government based on the ritsuryo code).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時代は下って、寛平八年(896年)には、同じ宮内被官の池司を吸収した。例文帳に追加

Later in 896, it absorbed Enchishi (Gardens and Ponds Office) that belonged to Kunaisho as well.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮内にいた造家小平義近らの明治神宮内苑は、芝生の間をゆるいカーブの路がめぐり、自然主義の庭といわれる、雑木の多い森と人工とも思われない池をもつ。例文帳に追加

The inner garden of the Meiji-jingu Shrine produced by Yoshichika KODAIRA and others who worked for the Ministry of the Imperial Household has a gently curved garden path on the turf, and a forest with miscellaneous small trees and a natural looking pond, which was called a naturalistic garden.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

政府が承認した不輸租田及び荘は官符荘のみであったから、荘整理令の際には公験が揃っていない荘(特に国免荘田)が整理の対象となった。例文帳に追加

Since the Kanshofu sho was the only fuyusoden and shoen with government approval, shoen without kugen submitted (especially, kokumen shoen) was eliminated for consolidation purposes when Manor Regulation Acts were issued.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「省園」の英訳に関連した単語・英語表現

省園のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「省園」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS