小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

磨彦の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「磨彦」の英訳

磨彦

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
まひこMahikoMahikoMahikoMahiko
きよひこKiyohikoKiyohikoKiyohikoKiyohiko

「磨彦」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



例文

邪馬台国と対立した狗奴国を熊本(球)の勢力と比定すれば、魏志倭人伝に登場する狗奴国の官「狗古知卑狗」が日本名の「菊池」の音訳と考えられること。例文帳に追加

If it is presumed that the Kuna state, which conflicted with Yamatai, was the group in Kumamoto Prefecture (球磨 [Kuma]), a Kuna officer, 'Kukochihiku,' who appeared in Gishiwajinden, can be thought the transliteration of Japanese name '菊池' (Kukuchihiko or Kikuchihiko).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に吉備武命、景行天皇皇后の播稲日大郎姫、景行皇妃の伊那毘若郎女がいる。例文帳に追加

His children included KIBI no Takehiko, Harima no inabi no ooiratsume who was the empress of Emperor Keiko, and Inabi no wakairatsume who was the consort of Emperor Keiko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2000年からは、心・技・体、教育的古典狂言推進準備研修練の会(TOPPA!)を茂山千三郎、茂山正邦、宗、茂、茂山童司と共に主催。例文帳に追加

Since 2000, he has been involved in the activities of ShinGiTai - Kyoikuteki Koten Kyogen Suishin Junbi Kenshu Renma no Kai (TOPPA!) (Spirit, Technique and Strength - A Group for Training and Practice for the Preparation of the Promotion of Educational Classic Kyogen) which he organized in that year together with Senzabro SHIGEYAMA, Masakuni SHIGEYAMA, Motohiko, Shigeru and Doji SHIGEYAMA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『書紀』によれば、母は五十河媛(いかわひめ)で、同母弟に稲背入皇子(いなせいりひこのみこ)がいたとするが、『古事記』では、母を播稲日大郎姫(播稲日大郎姫)とし、兄に櫛角別王・大碓命・ヤマトタケル(日本武尊)・倭根子命がいたとする。例文帳に追加

According to the "Nihonshoki," his mother was Ikawahime, and his younger maternal half-brother was Inaseirihiko no miko, however, according to the "Kojiki," his mother was Princess Harima no Inabi no Oiratsume, and his older brothers were Kushitsunowake no miko, Ousu no mikoto, Yamato Takeru no mikoto, Yamatoneko no mikoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『播国風土記』(713年-717年頃の成立とされる)印南郡大國里条にある生石神社(おうしこじんじゃ)の「石の宝殿(石宝殿)」についての記述に、「原の南に作石あり。形、屋の如し。長さ二丈(つえ)、廣さ一丈五尺(さか、尺または咫)、高さもかくの如し。名號を大石といふ。傳へていへらく、聖徳の王の御世、弓削の大連の造れる石なり」とあり、「弓削の大連」は物部守屋、「聖徳の王(聖徳王)」は厩戸皇子『日本古典文学大系 風土記』(岩波書店 1977年)、間壁忠間壁葭子『石宝殿―古代史の謎を解く』(神戸新聞総合出版センター 1996年)と考えられることから、『日本書紀』(養老4年、720年)が成立する以前に厩戸皇子が「聖徳王」と呼称されていたとする論がある。例文帳に追加

"Harima no Kuni Fudoki" (considered to have been completed between 713 and 717) has the description of 'Holy stone shrine' (Ishi hoden) in the Oushiko-jinja Shrine in Innami County, Okuni no sato no jo '南にあり。如し長さ二丈(つえ)、廣さ五尺(さか、または)、高さもかくの如し名號大石といふ。へていへらく、聖徳王の弓削大連れるなり,' in which '弓削大連' is considered to indicate MONONOBE no Moriya and '聖徳' (聖徳)is considered to indicate Umayado no Miko "Nihonkotenbungaku Taikei Fudoki" (Iwanami shoten 1977), "Ishi Hoden - Kodaishi no Nazo wo Toku" by Tadahiko MAKABE and Yoshiko MAKABE (Kobeshinbunsogoshuppan center 1996); accordingly, someone insisted that Umayado no Miko was called '聖徳 (Shotokuo)' before "Nihonshoki" was completed (720).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「磨彦」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Mahiko 日英固有名詞辞典

2
まひこ 日英固有名詞辞典

3
Kiyohiko 日英固有名詞辞典

4
きよひこ 日英固有名詞辞典

磨彦のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS