小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

虹次の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「虹次」の英訳

虹次

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
こうじKojiKōjiziKouzi

「虹次」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

彩認証はバイオメトリクスにおけるなる波である。例文帳に追加

Iris authentication is next wave for biometrics.発音を聞く  - コンピューター用語辞典

に、参照用彩コードを読み出して(S302)、前記彩コードの一部と参照用彩コードの対応する部分とを比較する(S303)。例文帳に追加

The IC reader reads a reference iris code (S302) and compares part of the iris code with the corresponding part of the reference iris code (S303). - 特許庁

彩による個人認証に失敗した場合には、に、声紋による個人認証を行う。例文帳に追加

When the personal identification with the iris fails, the personal identification with a voiceprint is executed. - 特許庁

使用者の登録動作中に画像キャプチャ部44でキャプチャされた目画像から、彩円・瞳孔円抽出部47により彩円及び瞳孔円が逐抽出され、制御部45の制御により、彩円及び瞳孔円が目画像に重ねて表示画面46aに逐表示される。例文帳に追加

while registering a user, an iris circle/pupil circle extraction part 47 successively extracts an iris circle and a pupil circle from an eye image captured by an image capture part 44, and under control of a control part 45, the iris circle and the pupil circle are superimposed with the eye image and the superimposed image is successively displayed on a display screen 46a. - 特許庁

プラスチックフイルムの片面に、離型層、保護層、彩層、接着層が順形成されている彩色転写フイルムにおいて、彩層が、保護層側からSiOx薄膜層、金属薄膜層、樹脂層、ZnS薄膜層が順形成されたものであることを特徴とする彩色転写フイルム。例文帳に追加

The iris color transfer film is manufactured by successively forming a release layer, a protective layer, an iris layer and an adhesive layer on one surface of a plastic film, in which the iris layer is successively formed of an SiOx thin film layer, a metal thin film layer, a resin layer and a ZnS thin film layer from the protective layer. - 特許庁

回に同じ彩を持った人物がゲーム機の前に立つと、カメラ10が彩画像を採り、メモリー13にあるデータと比較して同一人物か否かを判断する。例文帳に追加

When a person having the same iris stands in front of this game machine next time, the camera 10 samples the iris image, it is compared with the data present in the memory 13 and whether or not it is the same person is judged. - 特許庁

例文

プラスチックフイルムの片面に、離型層、保護層、低屈折率薄膜層の両面に高屈折率薄膜層が形成されている彩層、接着層が順形成されていることを特徴とする彩色転写フイルム。例文帳に追加

The rainbow-colored transfer film comprises a mold release layer, a protective layer and a rainbow colored layer having high refractive index thin film layers formed on both surfaces of a low refractive index a thin film layer and an adhesive layer sequentially formed on one side surface of a plastic film. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「虹次」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

ついで3元計測部15が、各セグメントに対する3元計測処理を実行すると、彩検出部16は、直径約1cmの円の円の弧を形成し、かつ6〜7cmの距離範囲にある一対のセグメントを両目の彩の輪郭線として検出する。例文帳に追加

Next, when a three-dimensional(3D) measuring part 15 executes 3D measuring processing to each of segments, an iris detecting part 16 forms the arc of a circle having the diameter of about 1 cm and detects a pair of segments within the distance range of from 6 to 7 cm as the contour lines of the iris of both eyes. - 特許庁

視線方向推定部5618は、抽出された彩の中心の投影位置である画像フレーム中の2元的な位置と、推定された眼球の3元的な中心位置とに基づいて、視線方向を推定する。例文帳に追加

A visual line direction estimation unit 5618 estimates the visual line direction based on a two-dimensional position in the image frame that is the extracted projection position of the center of the iris and the estimated three-dimensional position of the center of the eyeball. - 特許庁

多層膜干渉フィルタ407においては、赤色光(R)、緑色光(G)、青色光(B)及び彩を撮像するために用いる近赤外波長域の光()の何れかを透過させる4つの多層膜干渉フィルタを正方配列したものを単位として、当該正方配列が2元配列されている。例文帳に追加

In a multilayered film interference filter 407, four multilayered film interference filters each for transmitting light (rainbow) of a near-infrared wavelength area used for imaging a red light (R), a green light (G), a blue light (B) and an iris are arrayed into a square shape as a unit and the relevant square arrays are arranged in a two-dimensional manner. - 特許庁

に、この彩部分の基底レベルが、最高輝度と最低輝度間の70〜80%になるように、撮像素子の輝度の量子化を行ってから、画像表示を行う。例文帳に追加

Next, the brightness of an imaging element is quantized so that the base level of the iris part becomes 70-80% between the highest and lowest brightnesses to display an image. - 特許庁

に、計測列上の濃度値を彩端点検出用閾値と比較することによって、下まぶたの上端位置と、上まぶたの下端位置を検出する(ステップS7、S8)。例文帳に追加

Then, the upper edge of the lower eyelid and the lower edge of the upper eyelid are detected by comparing the density on the measuring line with the threshold for the detection of the iris ends (S7, S8). - 特許庁

点灯切替部20によって、光源L1〜L4の内の2個を所定の順序で選択して点灯させ、撮像素子10で撮影した彩の画像データを順、画像記憶部40へ格納する。例文帳に追加

A lighting switching part 20 selects and lights two of the light sources L1 to L4 in given order, and image data on the iris picked up by the imaging element 10 are sequentially stored in an image storage part 40. - 特許庁

屈折率の異なる2種以上のポリマー薄膜が順積層されてなる積層部を有していて、彩性を呈するようになっている複合繊維を少なくとも用紙の表面に位置するように漉き込ませる。例文帳に追加

This forgery preventing paper is made by subjecting a conjugated fiber to papermaking so as to position the fiber at least on a surface of the paper, wherein the conjugated fiber has a laminated part formed by sequentially laminating two or more polymer thin films having refractive indexes different from each other and therefore exhibits iridescence. - 特許庁

例文

に、瞳孔の輪郭に円の一部を当てはめ、かつ、瞳孔両端とその円の中心を結ぶ二つの直線のなす角によって彩領域外側の境界線の半径を推定する(ステップS103)。例文帳に追加

Then, a part of a circle is fit to the contour of the iris and the radius of the boundary outside line of an iris region is estimated by an angle which is composed of two straight lines which connect both ends of the iris with a center of the circle (step S103). - 特許庁

>>例文の一覧を見る

虹次のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS