小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

訓練課程の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 training course


ハイパー英語辞書での「訓練課程」の英訳

訓練課程


「訓練課程」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 30



例文

一 指導員訓練のうち厚生労働省令で定める訓練課程を修了した者例文帳に追加

(i) a person who has completed a training course for the instructor training specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十七条の二 指導員訓練訓練課程の区分及び訓練課程ごとの教科、訓練時間、設備その他の事項に関する基準については、厚生労働省令で定める。例文帳に追加

Article 27-2 (1) The categories of training courses for instructor training and the standards for curriculums, training hours, training equipment and other matters for each training course shall be specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

「彼はあの厳しい訓練課程を終えたよ」「何ですって,もうですか」例文帳に追加

He has completed that hard training course."“What, already?" - Eゲイト英和辞典

一 職業能力開発校(普通職業訓練(次号に規定する高度職業訓練以外の職業訓練をいう。以下同じ。)で長期間及び短期間の訓練課程のものを行うための施設をいう。以下同じ。)例文帳に追加

(i) Polytechnic Schools (meaning facilities for providing long-term and short-term training courses for ordinary vocational training (meaning vocational training excluding advanced vocational training as prescribed in the following item; the same shall apply hereinafter); the same shall apply hereinafter);発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十八条 準則訓練のうち普通職業訓練(短期間の訓練課程で厚生労働省令で定めるものを除く。)における職業訓練指導員は、都道府県知事の免許を受けた者でなければならない。例文帳に追加

Article 28 (1) A vocational training instructor for ordinary vocational training (excluding short-term training courses specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare) from among statutory vocational training shall hold a license granted by the prefectural governor.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の訓練課程の区分は、厚生労働省令で定める。例文帳に追加

(2) The categories of the training courses set forth in the preceding paragraph shall be specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

四 職業能力開発促進センター(普通職業訓練又は高度職業訓練のうち短期間の訓練課程のものを行うための施設をいう。以下同じ。)例文帳に追加

(iv) Polytechnic Centers (meaning facilities for providing short-term training courses for ordinary or advanced vocational training; the same shall apply hereinafter); and発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「訓練課程」の英訳

訓練課程


「訓練課程」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 30



例文

第十九条 公共職業能力開発施設は、職業訓練の水準の維持向上のための基準として当該職業訓練訓練課程ごとに教科、訓練時間、設備その他の厚生労働省令で定める事項に関し厚生労働省令で定める基準に従い、普通職業訓練又は高度職業訓練を行うものとする。例文帳に追加

Article 19 (1) Public human resources development facilities shall provide ordinary or advanced vocational training in accordance with the standards provided by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare for each training course of said vocational training with a view to enhancing and maintaining levels of such training concerning its curriculum, training hours, equipment or other matters specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 職業能力開発短期大学校(高度職業訓練(労働者に対し、職業に必要な高度の技能及びこれに関する知識を習得させるための職業訓練をいう。以下同じ。)で長期間及び短期間の訓練課程(次号の厚生労働省令で定める長期間の訓練課程を除く。)のものを行うための施設をいう。以下同じ。)例文帳に追加

(ii) Polytechnic Colleges (meaning facilities for providing long-term and short-term training courses (excluding the long-term training courses specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labor and Welfare set forth in the following item) for advanced vocational training (meaning vocational training through which workers can acquire the advanced trade skills needed for their jobs and knowledge thereon; the same shall apply hereinafter) ; the same shall apply hereinafter);発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 職業能力開発大学校(高度職業訓練で前号に規定する長期間及び短期間の訓練課程のもの並びに高度職業訓練で専門的かつ応用的な職業能力を開発し、及び向上させるためのものとして厚生労働省令で定める長期間の訓練課程のものを行うための施設をいう。以下同じ。)例文帳に追加

(iii) Polytechnic Universities (meaning facilities for providing long-term and short-term training courses as prescribed in the preceding item for advanced vocational training and long-term training courses specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labor and Welfare as those for advanced vocational training for developing and improving specialized and practical human resources; the same shall apply hereinafter);発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三条 新法第十二条第一項の規定は、昭和四十五年四月一日以後に高等訓練課程の養成訓練を修了する者について適用する。例文帳に追加

Article 3 The provision of Article 12, paragraph (1) of the New Act shall apply to a person who completes a training program of an advanced training course on April 1, 1970 and thereafter.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十四条の二の二 法第七十一条の規定による許可を受けた使用者が行う職業訓練を受ける労働者(以下「訓練生」という。)に係る労働契約の期間は、当該訓練生が受ける職業訓練訓練課程に応じ職業能力開発促進法施行規則(昭和四十四年労働省令第二十四号)第十条第一項第四号、第十二条第一項第三号又は第十四条第一項第三号の訓練期間(同規則第二十一条又は職業訓練法施行規則の一部を改正する省令(昭和五十三年労働省令第三十七号。以下「昭和五十三年改正訓練規則」という。)附則第二条第二項の規定により訓練期間を短縮する場合においてはその短縮した期間を控除した期間とする。)の範囲内で定めることができる。この場合、当該事業場において定められた訓練期間を超えてはならない。例文帳に追加

Article 34-2-2 The period of a labor contract pertaining to a worker who receives vocational training (hereinafter referred to as "trainee") from an employer who has obtained the permission pursuant to the provision of Article 71 of the Act may be determined according to the level of the vocational training course the trainee receives, within the period stipulated by item (iv) of paragraph (1) of Article 10, item (iii) of paragraph (1) of Article 12, or item (iii) of paragraph (1) of Article 14 of Ordinance for Enforcement of the Vocational Ability Development and Promotion Act (Ordinance of the Ministry of Labor No. 24 of 1969) (in the case where the training period is reduced under the provision of Article 21 of the same Ordinance or paragraph (2) of Article 2 of the supplementary provisions of Ordinance of the Ministry of Labor for Making a Partial Revision of the Ordinance for Enforcement of the Vocational Training Act (Ordinance of the Ministry of Labor No. 37 of 1978; hereinafter referred to as "the 1978 Revised Training Rules"), the reduced period shall be deducted). In this case, the training period prescribed by the workplace shall not be exceeded.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十条の二 準則訓練のうち高度職業訓練(短期間の訓練課程で厚生労働省令で定めるものを除く。)における職業訓練指導員は、当該訓練に係る教科につき、第二十八条第三項各号に掲げる者と同等以上の能力を有する者のうち、相当程度の知識又は技能を有する者として厚生労働省令で定める者(同条第五項各号のいずれかに該当する者を除く。)でなければならない。例文帳に追加

Article 30-2 (1) Vocational training instructors for advanced vocational training (excluding short-term training courses specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare) from among statutory vocational training shall be persons specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare as those who have a distinguished level of knowledge or skill (excluding persons falling under any of the items of paragraph (5) of the same Article) from among persons who have equal or higher ability compared with the persons listed in the items of Article 28, paragraph (3) with regard to the curriculums of said training.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十一条 公共職業能力開発施設の長は、公共職業訓練(長期間の訓練課程のものに限る。)を受ける者に対して、技能及びこれに関する知識の照査(以下この条において「技能照査」という。)を行わなければならない。例文帳に追加

Article 21 (1) The head of a public human resources development facility shall conduct the verification of trade skills and knowledge thereon (hereinafter referred to as "trade skill verification" in this Article) for persons who receive public vocational training (limited to long-term training courses).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二十三条 公共職業訓練のうち、職業能力開発校及び職業能力開発促進センターにおいて職業の転換を必要とする求職者その他の厚生労働省令で定める求職者に対して行う普通職業訓練(短期間の訓練課程で厚生労働省令で定めるものに限る。)並びに障害者職業能力開発校において求職者に対して行う職業訓練は、無料とする。例文帳に追加

Article 23 (1) From among public vocational training, ordinary vocational training (limited to short-term training courses specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare) provided for job applicants who need to change jobs and for other job applicants specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare at Polytechnic Schools and Polytechnic Centers, and vocational training provided for job applicants at Polytechnic Schools for Persons with Disabilities shall be given free of charge.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


訓練課程のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
© 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS